• もっと見る
« 2013年11月 | Main | 2014年01月»
和食クッキング講座 [2013年12月06日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです。

image (10).jpeg

今日はサンレディー大田で、ほっとスペースの青少年と国際ボランティアのケリーとリンで和食クッキングをしました。
講師は大田町の三谷先生。
メニューは、白飯、みそ汁、肉じゃが、卵焼き、ほうれん草のごま和え。出汁は昆布と鰹節からとり、本格的な和食。
そして、鍋帽子というECOクッキンググッズを使って、ガスの使用を控えて肉じゃがを作りました。

image (11).jpeg

2グループに分かれ、みんなそれぞれ楽しく調理しました。
一番楽しんでたのは香港から来たケリーでした。

image (12).jpeg
Posted by ginmori at 21:11 | この記事のURL | コメント(2)
大田市議会傍聴 [2013年12月06日(Fri)]
さとしからのレポートです。
写真はひかえめです。

市議会傍聴席入口.jpg

居場所の若者と一緒に大田市議会の一般質問を傍聴してきました。私も彼も初めての経験です。
残念ながら、仕事の関係で13時からとなりましたが、2名の方の質問・答弁を聞くことができした。なかなか興味深く、午前中も聞くことができればと思う内容がありました。特に、子育て理想都、教育力漲る大田とはどういう状態なのかという質問や、教育問題についてはどのような答弁であったのかまた確認したいです。
一緒に行った若者の感想としては、「淡々としていたが、答弁書に頼り切らないやり取りを聞いてみたい。」という一言でした。簡潔に分かりやすい質問や答弁を心がけられている方もおられましたが、今後、若者が興味を向けるような市議会となることを期待するとともに、私達大人が興味を持ち、きっかけを作ることで、若者が興味を持つ機会となればと思っています。

市議会入口.jpg

Posted by ginmori at 21:05 | この記事のURL | コメント(0)
思春期精神保健講座‏ [2013年12月06日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです。

image (9).jpeg

昨日(12/5)、島根県立こころの医療センター(出雲)主催で行われた「思春期精神保健講座」に参加してきました。
講師は鳥取県立精神保健センター所長の原田豊先生。テーマは「精神疾患(統合失調症及び発達障がい)に対する生活支援」
大阪出身の先生のお話は、歯切れよく、また笑のツボを押さえつつ、わかりやすく講義いただきました。
障がいの他、環境要因が大きく関わっている彼らの支援には「まともな大人が近くにいること」「苦手を排除してあげること」そして引きこもりには「待つこと」が重要であると言われました。
Posted by ginmori at 20:51 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ