• もっと見る

こどもとおはなしの家

 NPO法人こどもとおはなしの家では、次のような活動をしています。

  *放課後児童クラブの運営 
  *交流事業 
  *学習会 
  *相談・情報提供
  *講師派遣 
  *調査・研究 


プロフィール

特定非営利活動法人こどもとおはなしの家さんの画像
<< 2011年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/ohanashinoie/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ohanashinoie/index2_0.xml
鞠つき [2011年02月28日(Mon)]
 22日(火)の続きです。

 Y君が休みなのでK君が入ったサッカー3人組は、珍しくドッジボールに興じています。1年前に比べて、ボールを投げる力がとても強くなりました。そのうちに、やはり、サッカーを始めました。でも、サッカーのネットでは、1年生の女の子が遊んでいます。

 そこで、3人組は「これから10人で試合をするので1年生は向こうのネットで遊んで」と、追い払ってしまいました。仕方ないので、別のところに移ってサッカーを再開するかと思ったら、サッカーボールで「あんたがたどこさ・・・」と鞠つきを始めました。

 小さな手で重たいボールをつくのですぐ失敗してしまいますが、飽きずに遊んでいました。ボールも使いようで、いろいろな遊びができるものです。
Posted by at 10:10 | この記事のURL
1年女児は重い [2011年02月27日(Sun)]
 3月並みの陽気の22日(火)は、学校のグラウンドで思い切り遊びました。
 2年生Sちゃんの縄跳びに1年生のT君が加わったので、「T君、二人一緒に跳んでごらん」と誘うと、一瞬しり込みしましたが、すぐに上手に跳んで、縄を回していた職員から褒められました。
 そのうちに3年生のK君が入り、縄跳びは男の子が占領してしまいました。





 1年生の男の子たちは、鬼ごっこのあとは、木の下に鳥のお墓を作り、全員が手を合わせました。
 以前、2年生の男の子たちが、死んだフナのお墓を拵えたことをブログに書きましたが、優しい子が多いのですね。


 一方、女の子たちは、自分の手が届かないほど高い鉄棒に挑戦です。支柱を伝って鉄棒に辿り着くのですが、手足が短いので自分だけでは登れません。下で見守っている私に、身体を押し上げるよう言います。重たいですね。

 ようやく鉄棒を握って1回転して着地ですが、足が砂場にまったく届きません。飛び降りる力もないので、次の指示は、抱きかかえて降ろすことです。これもまた重たいです。女の子は3人、一人ずつ2回、計6回繰り返しました。

 来年の今頃は、子どもたちの相手をするのは無理かもしれません。
Posted by at 09:30 | この記事のURL
公民館文化祭決定 [2011年02月26日(Sat)]
 3月5日(土)・6日(日)の上柴公民館文化祭に参加する当NPOの内容は、次の通りです。楽しいおはなしを沢山聴けますので、ぜひお越し下さい。
 
 ★3月5日(土)公民館児童室
   午後2時 素ばなし
     ・三枚のお札 鹿島由美子
     ・旅人馬 関口敦子
     ・三人の糸つむぎ女 小幡洋子
     ・王子さまの耳はロバの耳 福島千惠子
   午後3時 読み語り
     ・ぼちぼちいこか 福島千惠子
     ・へっこきあねさがよめにきて 小幡洋子
     ・わらのうし 星寛子
     ・まあちゃんのながいかみ 木下ミヤ子
 ★3月6日(日)公民館児童室
   午前11時 素ばなしと読み語り
     ・へそもち 金子京子
     ・はりねずみになったヘンリ 小幡洋子
     ・ろくべえまってろよ 石塚清子
   午後2時 素ばなしと読み語り
     ・セルコ 金子京子
     ・ラプンツェル 福島千惠子
     ・ありこのおつかい 石塚清子
 ★3月5日(土)、6日(日)午前9時〜公民館大会議室
     ・NPO活動紹介
Posted by at 07:30 | この記事のURL
大豆の加工食品は? [2011年02月25日(Fri)]
 その日のおやつに、大豆を薄塩で煮たのが出されました。
「大豆は栄養がいっぱいなので全部食べてね」と職員が言うと、「塩味がしない」と食卓塩を催促する児童がいましたが、全員、文句もいわずに食べて、お代わりも何人かがしました。


 そこで、児童たちに「大豆でできている食品は?」と質問してみました。「豆ご飯」「そら豆」「納豆」と1年生にはまだ難しいようですが、2・3年生からは「豆腐」「醤油」「納豆」としっかりした答えが返ってきたので、宿題を出しました。
 「明日の給食で大豆の加工食品になにがあるか調べて報告すること」。

 果たして、ちゃんと宿題をやってくるでしょうか・・・。
Posted by at 08:05 | この記事のURL
駅の待合室 [2011年02月24日(Thu)]
 新棟建築工事が進んでいます。窓越しに眺めていたA君の感想です。

  ★百足が下水道から出てくるので注意が必要。熱湯を掛けて殺した
     ことあるよ。
    ありがとう、注意します。
  ★水道工事代はいくらかかるの?
    君が心配しなくていいよ。
  ★庭がなくなったのが残念。
    そうだね。何か考えないといけない。
  ★なにか、駅の待合室みたいな感じ。
    う〜ん、そうかね。なぜだろう?
Posted by at 06:55 | この記事のURL
楽をさせて貰いました [2011年02月23日(Wed)]
 17日(水)は、学生のお兄さんが応援で来てくれたので、クラブの児童は大はしゃぎでした。

 学校のグラウンドに着くや否や、早速、1年生の男の子たちと鬼ごっこが始まりました。グラウンドを縦横に逃げ回る男の子、そのうちに女の子たちも加わりました。陽気が良いので、M君はランニング姿です。1時間近く走り回って、皆さん、お疲れさまでした。
 写真を撮りたかったのですが、あまりに動きが激しいので失敗しました。

 その横では、上級生の女の子たちがいつものように縄跳びの練習、向こうでは2・3年男児がドッジボールです。

 お陰で職員は楽をさせてもらいました。応援のお兄さん、ありがとうございました。
Posted by at 08:00 | この記事のURL
穏やかな日 [2011年02月22日(Tue)]
 脈絡がありませんが、外遊びから帰ってきた、ある日のクラブの一こまです。

 ★おやつの時間
    学校で借りてきた本を読んでいたR君「おはなしの時間だから本をしまってね」
  と職員から注意され、おとなしくロッカーにしまいました。珍しいことです。

    サッカー3人組にこの日のニュースを尋ねたら、「N君の腹や膝めがけて
   5回もボールを蹴った子が、レッドカード一発退場したよ。」
   退場者「よくも5回も数えていたもんだ!」
 ★おはなしの時間
    始まりを告げる拍子木が鳴ったら、たちまち児童たちが静かになりました。
   騒がしい1・2年男児たちも、おとなしく正座しています。

 ★お掃除の時間
    床に落ちた煎餅の屑を拾い終えた、本が好きなMちゃんは、せっせと本棚
   の整理。
 
 ★学習の時間
    いつもは歩き回ったり、隣りの子とのおしゃべりに忙しい子も、この日は
  顔がノートを向いて手も動いています。

 穏やかに過ぎた一日でした。
 
Posted by at 09:18 | この記事のURL
おはなし日誌(6) [2011年02月21日(Mon)]
 ★平成22年7月8日(木) ひみつ
    おじいちゃんとおどれて良かったね。絵がとてもきれいでした。
 ★7月15日(木) はじめてのキャンプ
    草むしりをしていたので、途中からしか聞けなくて残念。
    少しでも絵があると、子どもたちは集中する。
 ★7月21日(水) ドリトル先生アフリカへ行く
    お昼寝を兼ねての1回目です。もう少し読んでみて、飽きる
    かどうか判断します。
 ★7月22日(木) じごくのそうべえ
    あんまり皆が真剣に聞いててびっくり。
 ★7月29日(木) ざりがに
    鋏がもがれるところで、シーンと水を打ったようになる。後、ざわざわ。
Posted by at 10:38 | この記事のURL
雪の日 [2011年02月20日(Sun)]
 朝方降った雪も、午後3時にはすっかり融けました。

 校庭の隅の雪で、職員と1年男児が雪合戦。

 隅っこは風当たりが強いので、校舎の方へ移動する。校庭はペタペタしています。

 水溜りが陽射しで反射して、湘南の海のようにキラキラしていました。

 T君とM君は、雪だるまの残雪で遊ぶ。
(2月15日、S)
Posted by at 10:22 | この記事のURL
久しぶり [2011年02月19日(Sat)]
 3連休明けでクラブへ行く。

 女の子たちが「久しぶり、私1週間休んだよ」と挨拶してくれました。

 A、Mちゃんも一緒に集まってきた。ウレシ〜。

(2月14日、S)
Posted by at 08:18 | この記事のURL
| 次へ