• もっと見る

こどもとおはなしの家

 NPO法人こどもとおはなしの家では、次のような活動をしています。

  *放課後児童クラブの運営 
  *交流事業 
  *学習会 
  *相談・情報提供
  *講師派遣 
  *調査・研究 


プロフィール

特定非営利活動法人こどもとおはなしの家さんの画像
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/ohanashinoie/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ohanashinoie/index2_0.xml
正月の文化体験活動(餅づくり) [2014年01月07日(Tue)]
 昨年12月25日(水)、上柴公民館で、平成25年度子どもゆめ基金助成活動「正月の文化体験活動・餅づくりと凧づくりまたは双六」を開催しました。

 初めは餅づくりです。
ボランティアの方が餅つき機の蓋を開けて、炊き上がった餅米が少しずつお米の形がなくなり、丸くなって餅状に変わって行く様子を参加者に見せてくれました。子どもたちは「どうして丸くなるのだろう?」と興味津々、見つめています。
CIMG7602a.jpg

 出来上がったお餅を1人ずつ小さく分けて、「下になる方を手に乗せて両手でくるくると廻すのよ」とボランティアの方に言われてもなかなか上手くいきません。「熱い!」と慌てて餅粉をまぶしたり、凸凹した丸餅?に変形したりします。
CIMG7585a.jpg

 苦労しながら丸餅が出来ると、次は、2・3人ずつに分かれて、おろし金で大根をおろしたり、すり鉢で胡麻をすったり、黄粉を作ります。「家でやっている」という5年男児は、すりこ木の扱いが様になっています。

 そして最後に、イチゴ・バナナ・パイナップル・リンゴのフルーツポンチを作って、さあ、お食事です。自分たちで作ったお餅に黄粉をまぶしたり、あるいはあんころ餅にして頂きましたが、男の子たちに一番人気だったのは辛み餅でした。「俺、17個!もういらない。これ以上食べたら大根の夢を見る!」のは、4年男児です。女の子の人気は、やはり、フルーツポンチでした。

 色々なお餅とフルーツポンチを腹いっぱい頂き「ご馳走さまでした」で、午前の体験活動を終りました。
Posted by at 07:00 | この記事のURL
1月のおはなしの会(変更) [2014年01月07日(Tue)]
 都合により、1月のおはなしの会の語り手が一部変更になります。
  
   日時:26年1月11日(土)午後2時
   場所:深谷市上柴町西3−17−4 アーバンKS
   語り手と題目:
     鹿島由美子さん「手なし娘」
     小幡洋子さん「バラの花とバイオリンひき」     
     大矢千雅子さん「おいぼれズルタン」
     日下部ふみこさん「つるにょうぼう」 
     福島千惠子さん「山の上の火」 
   参加費:無料(終了後の交流会は300円、お茶とお菓子付)
   問合せ先:NPO法人こどもとおはなしの家
         電話048−574−9665
Posted by at 06:00 | この記事のURL
| 次へ