• もっと見る
大垣市ボランティア情報やセンターからのお知らせ等を随時掲載していきます。
大垣でボランティアをしたい方はこちらから!
住 所:岐阜県大垣市馬場町124 大垣市総合福祉会館内
電 話:(0584)78−8182 E-mail:volunteer@ogakishakyo.or.jp
« 2011年03月 | Main | 2011年05月 »
プロフィール

大垣市ボラセンさんの画像
大垣市ボラセン
プロフィール
ブログ
<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリー
最新記事
最新コメント
大垣市ボラセン
ボラセンお休みのお知らせ (05/13) 大垣市ボラセン
ボラセン臨時休業のお知らせ (05/13) ☆☆☆
ボラセンお休みのお知らせ (05/13)
ボラセン臨時休業のお知らせ (04/12)
朗読劇ニングル第12回公演 (08/02)
平成25年度スタートです! (04/11) 大垣市ボラセン
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 清爽力の野村です
一人よりも二人 (07/04) 大垣市ボラセン
友情の2人展 (06/26)
リンク集
QRコード
ご案内[2011年04月27日(Wed)]
電球お知らせです電球


第7回 赤坂東藤まつり


開催時間: 5月3日(祝) 午前10時〜午後3時
場   所: 赤坂スポーツ公園(草道島町)
内   容: バザー
        チャリティー不用品バザー
        よさこいソーラン・フラダンス
        宝さがし(子ども)  等々

このお祭りにボラ連施設支援部会より、車椅子レクダンス(大橋俊雄さん)ギター奏者(堀一男さん)が出演されます。(出演予定は午後です太陽
急なお知らせとなってしまいましたが…すいません
このブログを見た方はぜひお越しになってくださいびっくり

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「子どもたちが楽しめるレクリエーション法」
「安全管理を学ぼう」

開催時間:5月14日(土) 午後1時30分〜午後3時
場   所:大垣市青年の家
内   容:・KYT(危険予知トレーニング)研修
       ・小学1〜6年生を対象にしたレク・ゲームの実践
定   員:30名(中学生・高校生・一般)
参加費:  500円(中高生は無料)
持ち物:  筆記用具、動きやすい服装、水分補給できるもの
申込先:  NPO法人大垣市レクリエーション協会

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

車椅子レクダンス
新曲講習会

日 時:平成23年6月4日(土) 13時〜16時 ※13時10分から受付開始
場 所:大垣市総合福祉会館
対 象:どなたでも参加できます


クローバーどのイベントもお問い合わせは大垣市社会福祉協議会ボランティアセンターまでクローバー



助成金のご案内[2011年04月25日(Mon)]

赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」


○赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」とは?
  この度の東日本大震災は被害が極めて甚大であり、被災された方々への救援・支援活動にはボランティアグループやNPOが大きな役割を果たします。こうした活動を資金面で支援するため、中央共同募金会では、被災地等で活動するボランティア団体・NPOへの支援金として創設。

★この募金の特徴★
(1)支援活動をマネジメントする専門的な人材への人材費も助成対象
   ・要件あり。詳しくは下記のURLから応募要項をご覧ください。
(2)5名以上のグループから法人格のある組織まで、幅広くサポート
   ・被災者自身の活動も対象
(3)活動対象地域は全国
   ・被災地だけでなく、避難先・原発の事故による住民の避難先での活動も対象。
(4)3つのフェイズに対応した助成プログラムを用意
  @救急救援活動プログラム(レスキュー期)
  <例>・炊出し、入浴サービス、安否確認、相談等被災者に対する緊急救援活動
       ・家屋や施設等の復旧作業、被災者の引越しの手伝い等
       ・救援物資の運搬  等
  A生活支援活動プログラム(生活支援期)
  <例>・仮設住宅へ入居後の被災者に対する生活支援活動
       ・子育て中の親や高齢者等のサロン開設
       ・障がい、疾病など特別なニーズを持つ人々への支援活動  等
  B復興支援・コミュニティ活動プログラム
  <例>・被災者間の調査活動や相談活動
       ・コミュニティづくり
       ・復興プログラムやまちづくりの活動  等
(5)ボランティア保険も助成対象
(6)寄付者は、税制上の優遇措置を受けられる
   ・この募金は、災害ボランティアを支援する募金として唯一、財務省から指定寄付金としての取扱いを受けている。この募金に対する寄付は、法人税法上全額損金の扱い、所得税法上寄付金控除の扱い対象となる。
(7)寄付したい分野を指定できる
   ・子どもたちの支援に寄付したい、高齢者の支援に寄付したい、など支援したい分野を指定して寄付することも可能。

↓↓↓↓応募の受付時期や決定時期・応募方法等詳細は下記まで↓↓↓↓
  
「たけのこ」初の活動[2011年04月12日(Tue)]
4月12日、昨年度のおやじさんのボランティアスクールから誕生した
男性のみのボランティア団体「たけのこ」が、初めて活動をしました〓

活動内容は、まずは清掃活動をしようということで、
養老鉄道沿線の無人駅を掃除することになりましたキラキラ


今回は、室駅の清掃活動です

少し周りを見てみると…
早速折れたかさや空き缶が捨ててありました悲しい



さぁ活動開始ですびっくり




 「空き缶やペットボトルが多いねぇ」
 「このゴミは誰が集めとる?」
 といった話をしながら
 みなさん活動をしていました。
                
 
 
そして…

一通り拾い終わると今度はゴミの分別です。
みなさんで色々話しながら分別しました。
中には、
「何が何か分別なんてわからんぞ汗
という方もみえました。
しかし、協力しながら分別を進めました笑顔
30分後…可燃ゴミ3袋分、不燃ゴミ1袋分回収しました。
体中に草を付けながら頑張ってくださった結果、
たくさんのゴミを集め、
きれいになったと思います拍手

「思った以上にたくさんあったね」
「近いところなら二つぐらい回れるんじゃないかな?」
という感想や意見も出ました。

「たけのこ」の皆様、初めての活動お疲れ様でしたキラキラ
今回の活動から、今後どのように活動していくのかが少しずつ見えてきたのではないかと思います。
いきなり上手くはいかないので少しずつ一緒に頑張っていけたらと思います花
ボランティア部会の様子[2011年04月11日(Mon)]
4月6日と7日に楽学部会・地域づくり部会・自立支援部会が開かれました。
今年度から担当になったため、まずは自己紹介をしてから話し合いが始まりました。

ボランティア交流会についての反省では、
「講座の直後に地震があり、身近で起こったわけでは
 ないけれど体験しておいてよかった.。」
「一度きりではなく、今後も何回かやりたい。」
 という意見が出されました。
何度も繰り返すことで、身につくものですから
普段の生活の中から意識していきましょうねクローバー





役員が入れ替わるということで、
新部会長副部会長を決めましたびっくり
前任者の方はお疲れ様でした温泉
そして新しく役員になった方は、
2年という期間の中頑張ってくださいね♪




楽学部会では、会の最後に他のボランティアの
活動を体験する勉強会を行っています電球

今回は音訳ボランティアの「つばくろ」さんです音符

簡単な短い文章を間違えないように読み録音する、
というものなのですが…これがかなり難しい汗
かなりの集中力が必要で、長い文章を長時間読み続けるのは
大変だと感じました落ち込み
その中でも、自分の声で情報を伝えられるという
嬉しさも感じました笑顔
(只今実際に録音中音量→)




このように、今後も多くの体験を自分自身で体験し、
紹介していけたらと思いますキラキラ
以上、カエルでした♪
はじめまして[2011年04月01日(Fri)]
今年度から新卒採用され、ボランティア担当になりました「姉崎(あねざき)」です。
何もわからず、不安なこともたくさんありますが困った
何事にも挑戦していきたいと思っていますのでよろしくお願いしますびっくり

早速総合体育館で集められている救援物資の仕分けへ4月2日に行ってきました。
たくさんの物資が届けられ、それを分けるために多くのボランティアの方が
参加してくださっています。




初めて目にするボランティアの方の活動風景に
ただただすごいなぁと思うばかりでしたキラキラ

しかし、これからは感心するばかりではなく、ボランティアの方や
地域の方と一緒にさまざまなことに取り組んでいきたいと思います音符

4月8日まで支援物資を集めていますので、
ご協力よろしくお願いします笑顔