• もっと見る

2019年09月30日

助成金:2020年度 河川基金助成事業

@提供
公益社団法人 河川財団

A対象
●研究者・研究機関部門  
対象:大学、高専、独立行政法人等の研究機関とそれに属する研究者 
※学校のクラブ活動に対しての助成も行っています。

●川づくり団体部門    
対象:公益法人等、特定非営利活動法人、河川協力団体、任意団体、その他

●学校部門 (河川教育助成)
対象:幼稚園、保育所等、小・中・高等学校、特別支援学校等

B助成金額
●研究者・研究機関部門
上限20万円〜300万円
●川づくり団体部門 
上限30万円〜500万円
●学校部門 (河川教育助成)
定額10万円〜50万円

C応募期間
2019年11月15日(金))18時00(厳守)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:2019(令和1)年度社会福祉育成活動推進のための社会福祉施設への資金助成

@提供
公益財団法人 愛恵福祉支援財団

A目的
各種社会福祉サービスがよりよく進められるように、施設等事業の活動を支援することを目的

B対象となる団体
社会福祉法人及び特定非営利法人、任意団体等が実施している福祉事業のうち、比較的小規模な施設の事業充実のため、また障害者支援等で財政的な裏付けの少ない先駆的な試みや開拓的な事業活動に対し助成します。

C助成金額
1法人当たり20万円を限度
事業運営に必要な設備備品等の購入に対する助成です。

D応募期限
2019年11月15日(金)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:令和2年度芸術文化振興基金

@提供
(独法)日本芸術文化振興会

A対象となる活動
芸術家及び芸術団体が行う芸術の創造又は普及を図る活動、その他の文化振興又は普及を図る活動に助成します。

■ 舞台芸術・美術等の創造普及活動| ● 現代舞台芸術創造普及活動(音楽・舞踊・演劇)| ● 伝統芸能の公開活動| ● 美術の創造普及活動| ● 多分野共同等芸術創造活動

■ 国内映画祭等の活動| ● 映画祭(A・B)| ● 日本映画上映活動

■ 地域の文化振興等の活動| ● 地域文化施設公演・展示活動 (文化会館公演・美術館等展示)| ● アマチュア等の文化団体活動| ● 歴史的集落・町並み、文化的景観保存活用活動| ● 民俗文化財の保存活用活動| ● 伝統工芸技術・文化財保存技術の保存伝承等活動

B応募期間
【舞台芸術・美術等の創造普及活動】
 2019年11月1日〜2019年11月11日
【国内映画祭等の活動】
(第一回)2019年11月15日〜2019年11月21日
(第二回)2020年5月22日〜2020年5月29日
【地域の文化振興等の活動】
 2019年11月上旬 終了

詳しくは、ホームページをご覧ください。

助成金:令和2年度文化芸術振興費補助金

@提供
(独法)日本芸術文化振興会

A対象となる活動
我が国の芸術団体の水準向上とより多くの国民に鑑賞機会の提供を図る優れた舞台芸術の創造活動、我が国の優れた芸術文化を海外に発信し、国際文化交流を推進するための活動、我が国の文化拠点である劇場・音楽堂等が行う実演芸術の創造発信や人材養成・普及啓発等の活動、優れた日本映画の製作活動に助成します。
■ 舞台芸術創造活動活性化事業| ● 音楽| ● 舞踊| ● 演劇| ● 伝統芸能| ● 大衆芸能
■ 国際芸術交流支援事業| ● 海外公演| ● 国際共同制作公演(海外公演・国内公演)| ● 国際フェスティバル
■ 劇場・音楽堂等機能強化推進事業| ● 地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業| ● 共同制作支援事業| ● 劇場・音楽堂等間ネットワーク強化事業
■ 映画製作への支援|● 劇映画| ● 記録映画| ● アニメーション映画

B応募期間
【舞台芸術創造活動活性化事業】
 2019年11月1日〜2019年11月11日
【国際芸術交流支援事業】
 2019年11月1日〜2019年11月11日
【 劇場・音楽堂等機能強化推進事業】
 2019年11月1日〜2019年11月11日
【映画製作への支援】
(第1回)2019年11月15日〜2019年11月21日
(第2回)2020年5月22日〜5月29日

詳しくは、ホームページをご覧ください。

2019年09月27日

お知らせ:いわて三陸復興見学会

@内容
沿岸被災地の復興の現場をバスで巡る見学会を全3コース開催します!

A開催日
気仙コース : 2019年11月1日(金)
山田コース : 2019年11月9日(土)
釜石コース : 2019年11月10日(日)

B申し込み締め切り日
2019年10月18日(金)

C問合せ先・お申込み先
沿岸広域振興局経営企画部 復興推進課
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-27-5521(内線番号:211) ファクス番号:0193-23-3472

詳しくは、チラシまたはホームページをご覧ください。

leaflet_application01-01.jpg

leaflet_application01-02.jpg


セミナー:みんなで一緒に学ぼう会〜66〜「話し合いの場づくり」

@内容
目的に向かうための「建設的」な話し合いの場を作るための準備や計画の立て方などを学びます。
・会議(話し合い)までの準備
・会議全体のすすめ方
・注意点や進まない会議の事例など

A開催日時
2019年10月24日(木)13:30〜15:30

B会場
大船渡市市民活動支援センター(サン・リア2F)

C参加費
無料

D講師
特定非営利活動法人陸前高田まちづくり協働センター
理事長 三浦 まり江 さん

E問合せ先・お申込み先
大船渡市市民活動支援センター
TEL/FAX : 0192-47-5702
Eメール:shimin@ofunatocity.jp

詳しくは、チラシをご覧ください。

10月学ぼう会.jpg


2019年09月26日

イベント:おでかけひろばゆるりinおおふなぽーと

@内容
慢性疾患・先天性疾患・低体重出生児・発達障がいなど配慮の必要なお子さんとおうちの方のための交流の場

A開催日時
2019年10月30日(水)10:00〜12:00

B会場
おおふなぽーと 2階和室

C参加費
無料

D問合せ先・お申込み先
社会福祉法人大船渡市社会福祉協議会
TEL:0192-27-0001

詳しくは、チラシをご覧ください。

20190926145431282_0001.jpg

お知らせ:”椿のタネ”集めにご協力を!!

@内容
”椿のタネ”集めにご協力を!!

A買い取り期間
2019年10月1日(火)〜2019年12月27日(金)

B回収場所・受付時間
【常設】 1)居場所ハウス:毎週木曜日を除く 10:00〜12:00
     2)三面椿舎:毎週木曜日、日曜日  10:00〜15:00
【回収ボックス設置】 
     ・市内マイヤ(大船渡店、インター店、赤崎店) 9:30〜21:30

C買取価格
500円 / Kg

D問合せ先
特定非営利活動法人 居場所創造プロジェクト
TEL : 0192-47-4049

詳しくは、チラシまたは広報大船渡9月号をご覧ください。

20190926104925875_0001.jpg

20190926104935971_0001.jpg




助成金:いわて生協「被災地支援活動助成金」 〜復興支援活動を継続して活動するNPO・団体への助成〜

@提供
いわて生活協同組合

A対象となる活動
東日本大震災等の被災地の復興に貢献する活動を対象とします。その中でも以下の活動を優先します。
  1)被災地のくらしやコミュニティづくりを支援する活動  
  2)被災地の子どもを支援する活動            
  3)被災地の防災・減災を目的としている活動 
    
B対象となる団体
(1)岩手県内で活動する、非営利で自主的かつ継続的な支援活動を行っているNPO法人や団体で、法人格は問いません。事業目的、代表者が決まっている団体とします。
(2)企業、宗教団体、政治団体、趣味のグループなどの団体は除きます。
(3)反社会的勢力、それに準ずるものが関わっていない団体とします。
(4)他の機関からの助成を受けている場合も助成の対象となりますが、申請の際、他機関からの助成の有無を明記してください。 
(5)いわて生協が行うほかの補助事業(被災地グループ活動補助等)との併用はできません。
(6)助成金贈呈式(12月17日)に参加できる団体を助成対象とします。

C助成金額
1団体30万円を上限

D応募期限
2019年10月31日(木)

詳しくは、ホームページをご覧ください。




助成金: (公財)浦上食品・食文化振興財団東日本大震災復興支援事業

@提供
公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団

A対象となる活動
岩手県、宮城県及び福島県を対象にNPO等の団体が行う次のような震災復興支援活動
 ア 農林業や漁業の復興につながる活動
 イ 地域の食文化を次世代に継承する活動
 ウ 食育につながる活動
 エ 食品の製造加工業や直売所、飲食店開業などの雇用創出につながるような活動
 オ 地域でのコミュニティ形成目的とし、食を活用した復興支援活動

B対象となる団体
岩手県、宮城県及び福島県で活動している次のいずれかに該当する団体
 A 法人格を有している団体
 B 地元の為になる活動をしている団体
 C 新たな価値を創出するNPO等や企業との連携をしている団体

C助成金額
1件30万円上限(A コース)または100万円上限(B コース)の2つのグループに分けての選択制

D応募期限
2019年10月31日(木)

詳しくは、ホームページをご覧ください。



2019年09月25日

助成金:大阪コミュニティ財団 2020年度 助成

@提供
公益財団法人 大阪コミュニティ財団

A対象となる活動
2020年4月1日から2021年3月31日までの間に、実施を予定している公益に資する事業。

B対象となる団体
1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)

C助成限度額
助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。これまでに同様の申請事業で助成を受けておられる場合は、採択金額が申請金額より削減される場合もあります。
なお、「助成する基金の種類・分野・助成金額」に示されている分野ごとに助成できる金額を上限とします。

D応募期限
2019年11月25日(月)

詳しくは、ホームページをご覧ください。


助成金:田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム 第8期 助成団体募集

@提供
田辺三菱製薬株式会社/公益社団法人 日本フィランソロピー協会

A対象となる活動
難病患者さんの療養・就学・就労等、生活の質(QOL)向上のための活動

B対象となる団体
難病患者団体および難病患者支援団体

C助成金額
上限100万円

D応募期間
2019年10月1日(火)〜2019年11月15日(金)

詳しくは、ホームページをご覧ください。


助成金:2020年度 助成金(通常募集)社会福祉、教育、文化などの事業

@提供
公益財団法人 日本財団

A対象となる活動
社会福祉、教育、文化などの事業
 (1)あなたのまちづくり (つながり、支えあう地域社会)
 (2)みんなのいのち (一人ひとりを大事にする地域社会)
 (3)子ども・若者の未来 (人を育み、未来にわたす地域社会)
 (4)豊かな文化 (豊かな文化を培う地域社会)

B対象となる団体
財団・社団・社福・NPO法人

C助成金額
事業規模に見合う適正な金額
補助率:80%以内 

D応募期間
2019年10月31日(木)

詳しくは、ホームページをご覧ください。


助成金:2020年度 助成金(通常募集)海や船に関する事業

@提供
公益財団法人 日本財団

A対象となる活動
海や船に関する事業
 (1)海と船の研究
 (2)海をささえる人づくり
 (3)海の安全・環境をまもる
 (4)海と身近にふれあう
 (5)海洋教育の推進

B対象となる団体
財団・社団・社福・NPO法人 任意団体

C助成金額
 1)財団・社団・社福・NPO法人 :補助率:80%以内 事業規模に見合う適正な金額
 2)任意団体 :補助率:80%以内 上限200万円

D応募期限
2019年10月31日(木)

詳しくは、ホームページをご覧ください。

セミナー:認知症や障がいを抱えた住民への理解と支援

@内容
孤立しがちな認知症高齢者や、病気・障がいのある人への支援員の対応方法について学びます。
認知症や障がいのある人と関わるためのコミュニケーション法や、当事者家族、周辺住民への理解を進める方法などについて講義を行うほか、演習をとおして課題に対しどのような対応を行っていくかを共有することで理解を深め、その人にあった支援を行っていくことを目的としています。

A開催日時
2019年10月11日(金)9:30〜16:30

B会場
釜石・大槌地域産業育成センター

C受講料
無料

D講師
永坂 美晴氏
(兵庫県明石市社会福祉協議会 地域総合支援センター 地域支え合い推進担当係長)

E問合せ先・お申込み先
特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)研修担当まで
電話 022-727-8731 ファクス 022-727-8737 

詳しくは、チラシをご覧ください。

A4小野寺用(岩手)A4-01.jpg

A4小野寺用(岩手)A4-02.jpg


セミナー:「プレゼン力=共感力」〜プレゼンテーションで共感を得るNPOになろう!〜

@内容
連携・協働に向けたプレゼンテーションにフォーカスし学びを深めていきます。

A開催日時・会場
2019年10月23日(水)※盛岡市、釜石市にて同日2か所開催
盛岡開催 10:30〜12:00(10:00受付)いわて県民情報交流センター アイーナ501
釜石開催 15:00〜16:30(14:30受付)釜石PIT

B参加費
無料

C講師
伊藤 羊一 氏
(ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト Yahoo!アカデミア 学長/株式会社ウェイウェイ 代表取締役)

D問合せ先・お申込み先
特定非営利活動法人いわて連携復興センター
TEL:0197-72-6200 FAX:0197-72-6201 E-mail:join@ifc.jo  担当:大向

詳しくは、チラシまたはホームページをご覧ください。

組織の共感力向上セミナー-01.jpg

組織の共感力向上セミナー-02.jpg



2019年09月24日

助成金:文化芸術交流海外派遣助成

@提供
独立行政法人国際交流基金

A内容
日本の芸術や文化の海外への紹介や文化芸術分野における国際的な貢献を目的として、海外において公演、講演、デモンストレーション、ワークショップ等の文化芸術事業を実施するため、海外に渡航する芸術家や日本文化諸分野の専門家等に対し、経費の一部を助成します。

B対象事業
 ア 演劇、音楽、舞踊、民俗芸能等の公演
 イ 日本文化やスポーツに関する講演、デモンストレーション、ワークショップ等

C申請資格
以下のいずれかに該当する日本国内の団体又は個人。
 ⑴ 海外から招請を受けており、文化芸術分野において日本国内を拠点に活動している団体又は個人
 ⑵ 上記団体・個人の海外での文化芸術事業を企画・制作する団体

D応募期間
2019年12月2日(月)

詳しくは、ホームページをご覧ください。



助成金: 知的交流会議助成

@提供
独立行政法人国際交流基金

A内容
日本と諸外国との相互理解の促進とより緊密な関係の構築、世界の知的交流の推進を目的とした知的共同事業に対し、経費の一部を助成します。

B対象となる活動
2020年4月1日から2021年3月31日までの間に実施する、国際会議、シンポジウム、セミナー、ワークショップ等で、日本と諸外国との共通課題(地球的課題や地域の重要課題を含みます)をテーマとする対話事業(日本からの出席者による講演、発表等が見込まれるものに限ります)。

C申請資格
国内及び海外の非営利団体(ただし、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー及びラオスのASEAN10か国と米国に所在する団体は除きます)。

D応募期限
2019年12月2日(月)

詳しくは、ホームページをご覧ください。


助成金:日米センター公募助成プログラム

@提供
国際交流基金日米センター

A対象となる活動
(カテゴリーA)
知的交流分野:政策指向型事業日米の非営利団体(大学、シンクタンク、NPO等)が共同して実施する取組で、社会科学分野における現代のグローバルな課題解決に向けた日米共同の政策研究/対話プロジェクトを支援します。
(カテゴリーB)
地域・草の根交流分野:対日理解促進/ネットワーク形成型事業(米国からの申請のみ)
米国の団体が実施する市民レベルの対日理解・日米交流の促進を目的としたネットワーク形成及び組織基盤強化、並びに学校教育課程や地域における対日理解促進事業を支援します。

B対象となる団体
日本または米国の非営利団体(大学、研究所、シンクタンク、NPO等)

C応募期間
2019年12月2日(月)

詳しくは、ホームページをご覧ください。


助成金:ヤマハ音楽支援制度 2020年度(音楽研究者支援)

@提供
一般財団法人ヤマハ音楽振興会

A趣旨
音楽を教育学的視点、あるいは科学的視点から考察し、音楽教育や音楽文化の向上、社会課題の解決に貢献する研究活動、および研究者を支援します。この活動を通して、国内外の音楽文化の発展に寄与することを目指します。

B支援件数
1〜2件程度の個人またはグループ

C助成金額
1件に対し100万円まで

D応募期限
2019年10月17日(木)17:00 ※時間厳守

詳しくは、ホームページをご覧ください。