• もっと見る

沼田町教育委員会

沼田町教育委員会の「希望に満ちた豊かな学びのブログ」です。沼田町での教育行政の取り組みはもとより、地域で活動している方々の情報発信を行っています。
なお、本ブログに掲載している情報はオープンデータではありませんので、ご注意願います。


沼田町化石体験館がオープンしました [2016年04月29日(Fri)]
 4月29日、沼田町化石体験館がオープンしました。篠原学芸員の司会で、浅野館長の挨拶、田中学芸員の企画展解説と研究紹介、木村名誉館長は「沼田よいとこ節」を熱唱されました。

 沼田町化石館ではクジラについて、いくつかの新しい調査がまとまってきています。今まで1987年に木村名誉館長が調査して以来、ずっと謎に包まれてきた沼田町のクジラが徐々にわかってきています。田中博士は「沼田町には小型のクジラがいた」「他にも、良くわかっていないグループのクジラも見つかっている」「今年はクジラを推して行きます」など、最新の情報を来館者に報告しました。
29apr.jpg
 企画展も最新の成果です。3月末に新村学芸員(足寄動物化石博物館)と当館の田中学芸員らによって確立され、学術誌に掲載されたばかりの「デジタルを用いて復元画を作る技術」が紹介されました。これは企画展として期間限定で沼田町化石体験館(幌新)において公開されています。町民の入館料は無料です。是非、ご覧ください。
POSTER-01.jpg
小学1年生防犯教室 [2016年04月27日(Wed)]
 この日、小学校1年生(全14名)を対象に沼田小学校駐車場において沼田町防犯協会、沼田警察署の協力をいただき防犯教室が開かれました。
 天候にも恵まれ、町防犯協会、沼田警察署、青色回転灯パトロール隊、ぬまたっ子サポーターの関係者が集まり、9:20からの2時間目の授業として行われ、沼田警察署より「いかのおすし」の話や防犯協会より「こども110番の家」の説明が児童たちにされたあと、3人〜4人のグループに分かれて、実際に不審者に声をかけられるという場面を想定した訓練が行われました。
 不審者に扮した警察官からの「車で送ってあげる」「お菓子をあげるよ」「写真とってもいい?」などの声かけに対し、防犯ブザーを鳴らし、その場からすぐに逃げ、近くのぬまたっ子サポーターの方のところや、青色回転灯パトロール隊、110番の家などに駆け込み通報するという一連の訓練ですが、児童たちは不審者から全員無事逃げることができ、近くのサポーターの方々にきちんと通報することが出来ました。素晴らしい!(拍手)
 児童たちは「もっとやりたい!」「いかのおすしを守って怪しい人についていかない!」と元気に楽しんで防犯の勉強をしていました。
 防犯教室は新1年生を対象に次年度以降も継続して実施していく予定です。
 ご協力いただいた防犯協会、沼田警察署、青色回転灯パトロール隊、ぬまたっ子サポーターの皆さん大変ありがとうございました!

IMG_1476.jpg
警察官からの「いかのおすし」の話を真剣に聞く児童たち

IMG_1491.jpg
怪しい人だ!逃げろ!

IMG_1487.jpg
ぬまたっ子サポーターの皆さんに通報する児童。大変良く出来ました◎
B&G財団より海洋センター修繕助成の決定を受けました。 [2016年04月26日(Tue)]
4月26日(火)、沼田町B&G海洋センターの施設修繕に対し、B&G財団(東京都港区 会長 梶田 功)より、B&G財団 菅原専務理事様が沼田町にお越し下さり「助成決定書」を授与頂きました。
20160426_150815.jpg
▲菅原専務理事様(左)より、金平町長へ助成決定書を授与頂きました。
 この助成はB&G財団が、各地のB&G海洋センターを対象に施設修繕や機能向上に必要な経費について行っているもので、今年度は21道県36市町村の37施設に対し、総額5億6,240万円の修繕助成を行うこととしています。
 授与式において、菅原専務理事は「この助成は、優良な施設運営をしている自治体を選定しており、沼田町は様々な事業を効果的に実施しており、特A評価となっていることから、この度、助成決定されました。リニューアル後も新たな事業を積極的に実施し地域の皆様に愛され、多くの方々に利用頂ける施設運営をお願いしたい」と述べられました。
 工事の実施は、今シーズンの営業終了後を予定しておりますが、建設後24年が経過し、風雪などにより錆が発生した上屋鉄骨や、破損したシャッター、老朽化した給排水設備などを改修し、安全性、利便性を高め、今後は着衣泳教室や高齢者を対象とした水中ウォーキング教室などを開催しながら、更なる利用者の増加に努めて参ります。
ゆめっくるの見学にきました [2016年04月26日(Tue)]
IMG_1452.jpg
▲ゆめっくるへようこそ!

IMG_1456.jpg
▲読み聞かせの様子です

 この日の9:30より、沼田認定こども園の園児9名がゆめっくるの見学にきました。はじめに「ゆめっくるとはどんなところか」「ゆめっくるで注意してほしいこと」についてお話がありました。
 その後園児たちは図書館へ移動し、図書館での約束事についてお話を聞きました。司書による絵本の読み聞かせでは熱心に耳を傾けているようでした。
 今後もゆめっくるや図書館をたくさん利用してくれることを願っています。
町民パークゴルフ場がオープンしました! [2016年04月25日(Mon)]
IMG_1438.jpg
 待ちに待ったパークゴルフ場のオープンです。

IMG_1440.jpg
 町PG協会 吉井会長と秩父別町の向井指導員による始球式

IMG_1432.jpg
 沼田ライオンズクラブ様からトマトジュースの提供をいただき、当日来場者に無料配布しました。

 この日、8:30から町民パークゴルフ場の今年の営業を開始いたしました。
 今年は順調に雪が解け、雪が少なくオープンの早かった昨年よりも1日だけ遅くオープンしました。
 オープン式では町パークゴルフ協会の皆さんや一般のプレーヤーなど30名ほどが集まるなか、生沼教育長から「今年も、お仲間を誘いあい多くの方々にご利用いただいて、健康や仲間作りに役立てていただきたい。」とあいさつがありました。
 式につづき、町パークゴルフ協会 吉井会長と秩父別からお越しいただいた向井指導員による始球式を行い、今年一年のプレーの安全を願いました。 また、オープンに際しては沼田ライオンズクラブ様から北のほたるトマトジュースのご提供をいただき、来場者の皆さんに無料配布しました。沼田ライオンズクラブ様、ありがとうございました!
 町民パークゴルフ場は、11月上旬までの営業を予定しています。健康づくりや親睦の場などとして、多くの方々のご利用をお待ちしております。
【利用料金 】
■1日券
 ・町内 一般…200円  高校生以下…100円
 ・町外 一般…400円  高校生以下…200円
■回数券(10回分料金で11回の利用)
 ・町内 一般…2,000円  高校生以下…1,000円
 ・町外 一般…4,000円  高校生以下…2,000円
■シーズン券
 ・町内 一般…10,000円  高校生以下…5,000円
 ・町外 一般…13,000円  高校生以下…6,500円
■貸用具
 (町内外共)一般…200円  高校生以下…100円

4月のこども工作教室を実施しました [2016年04月16日(Sat)]
毎月1回のペースで実施しているこども工作教室の今年度第1回目を実施しました。平成28年度最初のテーマは「きらきらシャボン玉」です。

この日は一般の親子参加のほかに学童保育の皆さんも参加してくださり、25名とたいへんにぎやかな工作教室になりました。

IMG_1342.jpg

菊池司書の説明で工作が始まりました。最初に完成品を見ていた子どもたちは、きれいな作品を作りたいと期待感が盛り上がっているのがわかります。

IMG_1346.jpg

キラキラのテープで作った本体をストローに通せば完成です。気持ちはすでに完成品をイメージしているようです。

IMG_1348.jpg

出来上がった子はさっそく回しています。ストローを回すとキラキラのテープがふんわりと丸くなりながら回転するので、本当にキラキラしたシャボン玉のように見えます。

IMG_1349.jpg

こちらが完成品です。写真で見ると全然シャボン玉に見えないので残念です。これはやはり実際に作って試すほかありません。こちらの作り方は参考図書がないので、図書館にお越しいただければレシピをお渡しすることができます。

図書館にはそのほかたくさん工作の本がありますので、ぜひご覧ください。
化石館だより2016年1号発行しました [2016年04月15日(Fri)]
「化石館だより」2016年1号を印刷しました。写真をクリックすると読めます。

内容は以下の通りです。
●新しい技術を使った古生物の復元画作成が論文になりました
●企画展「復元の科学 古生物を蘇らせる最新技術」が開催します(企画展ページはこちら
●共同研究者へのインタビュー 新村龍也学芸員(足寄動物化石博物館)
musnews20161.jpg

いままでの出版物もここから見る事ができます。
新しく沼田へ来られた先生への地域研修を開催しました [2016年04月15日(Fri)]
IMG_1323.jpg
▲雪の科学館を見学
IMG_1328.jpg
▲4月に開園した「沼田認定こども園」も訪れました

 この日、15:10から「新規赴任教職員に係る地域研修」を行いました。この研修は、毎年沼田町へ赴任された先生方を対象に沼田町の教育や地域全般のことを知っていただくことを目的に実施しています。今年は、小学校4名と中学校1名の計5名が対象です。
 研修では、雪の科学館や、幼児教育を担っている「沼田認定こども園」を訪れたほか、町内の各公共施設を見学しながら、沼田町の教育方針や風土について学びました。
小・中学校通学路合同安全点検が行われました [2016年04月12日(Tue)]
 町内会の連合組織である沼田町自治振興協議会(石田隆広 会長)では、「こどもたちの安全は地域で守る」という理念の下、通学路の各所の住宅や商店に協力を呼びかけ、こどもたちに危険が及んだ際に逃げ込むことができる「こども110番の家」を設置しております。
 今回、春の交通安全運動期間中である4月12日に、沼田町自治振興協議会の呼びかけで警察や道路管理者、防犯協会、学校・PTA、教育委員会などの関係機関が集まり、小・中学校通学路の110番の家の場所の確認と交通事故に遭いそうな危険な場所がないか合同点検が行われました。
 点検は3班に別れて行われ、実際に通学路を歩いて110番の家の場所や危険箇所の情報を関係機関で共有することができました。
 今回の合同点検を参考とさせていただき、関係機関の皆様と協議しながら教育委員会において「通学路交通安全プログラム」を作成する予定です。

IMG_1290.jpg
現地で点検する関係機関の皆さん

IMG_1280.jpg
点検後、危険箇所などの情報を共有しました

IMG_1299.jpg
110番の家にはこのようなのぼりを設置しております。

化石体験館 オープニングイベント 4月29日13時より [2016年04月09日(Sat)]
沼田町化石体験館は4月29日 9時半からオープンします!
今年の企画展は「復元の科学」です。
■13時よりオープニングトークと展示解説を行います。是非、お越し下さい!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 新村学芸員(足寄動物化石博物館)と当館の田中学芸員が取り組んできた3Dを使った古生物復元画の作り方を日本古生物学会誌「化石」で出版いたしました。

 今年の企画展「復元の科学」では分かりやすくその復元方法を紹介します。また、粘土を使った復元模型を作る徳川さんの作品エピソードを展示で紹介します。
POSTER-01.jpg
| 次へ