• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
長野県の旅 (21) [2019年11月30日(Sat)]
長野県の旅 (21)

上高地-10



91_A110284.jpg



92_A110285.jpg



93_A110287.jpg



94_A110288.jpg



95_A110289.jpg



96_A110290.jpg



97_A110291.jpg



98_A110292.jpg



99_A110293.jpg



100_A110294.jpg


THE END



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (20) [2019年11月29日(Fri)]
長野県の旅 (20)

上高地-9



81_A110273.jpg



82_A110274.jpg



83_A110275.jpg



84_A110276.jpg



85_A110277.jpg



86_A110279.jpg



87_A110280.jpg



88_A110281.jpg



89_A110282.jpg



90_A110283.jpg


続く



文責 荒川


Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (19) [2019年11月28日(Thu)]
長野県の旅 (19)

上高地-8



71_A110262.jpg



72_A110264.jpg



73_A110265.jpg



74_A110266.jpg



75_A110267.jpg



76_A110268.jpg



77_A110269.jpg



78_A110270.jpg



79_A110271.jpg



80_A110272.jpg


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (18) [2019年11月27日(Wed)]
長野県の旅 (18)

上高地-7



61_A110248.jpg



62_A110250.jpg



63_A110251.jpg



64_A110252.jpg



65_A110253.jpg



66_A110255.jpg



67_A110256.jpg



68_A110258.jpg



69_A110259.jpg



70_A110260.jpg


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (17) [2019年11月26日(Tue)]
長野県の旅 (17)

上高地-6



51_A110234.jpg



52_A110235.jpg



53_A110236.jpg



54_A110237.jpg



55_A110238.jpg



56_A110241.jpg



57_A110243.jpg



58_A110244.jpg



59_A110246.jpg



60_A110247.jpg


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (16) [2019年11月25日(Mon)]
長野県の旅 (16)

上高地-5



41_A110215.jpg



42_A110216.jpg



43_A110219.jpg



44_A110222.jpg



45_A110224.jpg



46_A110229.jpg



47_A110230.jpg



48_A110231.jpg



49_A110232.jpg



50_A110233.jpg



続く


文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (15) [2019年11月24日(Sun)]
長野県の旅 (15)

上高地-4



31_A110201.jpg



32_A110202.jpg



33_A110204.jpg



34_A110205.jpg



35_A110206.jpg



36_A110207.jpg



37_A110209.jpg



38_A110210.jpg



39_A110213.jpg



40_A110214.jpg


続く
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (14) [2019年11月23日(Sat)]
長野県の旅 (14)

上高地-3



21_A110185.jpg



22_A110186.jpg



23_A110187.jpg



24_A110188.jpg



25_A110189.jpg



26_A110193.jpg



27_A110194.jpg



28_A110198.jpg



29_A110199.jpg



30_A110200.jpg


続く
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (13) [2019年11月22日(Fri)]
長野県の旅 (13)

上高地-2



11_A110171.jpg



12_A110172.jpg



13_A110173.jpg



14_A110174.jpg



15_A110175.jpg



16_A110176.jpg



17_A110177.jpg



18_A110180.jpg



19_A110182.jpg



20_A110184.jpg


続く



Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (12) [2019年11月21日(Thu)]
長野県の旅 (12)

上高地-1

上高地はますます国際化が進み混雑していました。


1_A110161.jpg



2_A110162.jpg



3_A110163.jpg



4_A110164.jpg



5_A110165.jpg



6_A110166.jpg



7_A110167.jpg



8_A110168.jpg



9_A110169.jpg



10_A110170.jpg


続く




文責 荒川

Posted by wild river at 09:00
今月の俳句(令和元年十一月) [2019年11月20日(Wed)]
今月の俳句(令和元年十一月)

今月の兼題は「冬隣」「冬近し」。まだ冬に入っていないので、秋の季語です。立冬を過ぎましたが、まだ爽やかな秋晴れもある今の季節にはぴったりです。句評はいつも通り藤戸紘子さん、今月の一句の選と評は宮ア和子さんです。

「うず高く山家の薪(たきぎ)冬隣」 
  宮ア 和子

161016-160518_R.jpg

薪ですぐに二宮金次郎を思い浮かべました。若い方は薪自体をご存じないかもしれません。電気やガスの設備が無い時代には薪(焚木の意)は竈での煮炊きや風呂を沸かすなど生活に欠かせないアイテムでした。今の時代でも山家(山中や山里にある家)では薪の生活が営まれているのでしょう。本格的な冬に備えて一冬分の薪を集めることは重労働でしょう。日毎に嵩高くなる薪に住民の冬備えの緊張が感じられます。

「霧の中浮かぶ備中松山城」
  木原 義江

matuyama jo.jpg

この句で咄嗟に浮かんだのが兵庫県の竹田城でした。天空の城は竹田城だけではなかったのですね。備中とは吉備の国の一部です。吉備国とは古代山陽道にあった国で、天武・持統天皇の頃、備前・備中・備後に分れました。現在の岡山県と広島県東部にあたるそうです。愛媛県松山市にも松山城がありますが岡山県にも松山城があるのですね。日本は山国ですから当然あちこちに山城が建てられたのでしょう。霧(秋の季語)の中に浮かぶ山城は真に宙に浮いているように見えることでしょう。幻想的な水墨の世界が想像されます。

「この土地に住みて五十年(いそとし)木守柿」
  皆川 眞孝

kimorigaki.jpg

この土地とは言わずと知れた三井台。半世紀も住み続けられたとは驚きました。ということは住み始められたのは30歳頃ということになります。まさに男盛りの頃で坂の町を闊歩されていたことでしょう。外地勤務やお子さんの成長過程、ご結婚等々ご家庭の歴史の詰まったこの町への思い入れが木守柿(きもりがき)の季語の斡旋により深く読む者に伝わってきます。ちなみに木守柿(冬の季語)とは収穫のあとに1つだけ(もしくは複数)木に残しておく実のことで、翌年の実生りへの祈りからとも小鳥のために残しておくともいわれています。自然との共生を大事にした先人達の暖かい心が感じられる季語だと思います。

「冬日浴び惰眠貪る獅子の群」
  小野 洋子

thETTBQDZK.jpg

獅子とはライオンのこと。動物園のライオンの景。野生のライオンは百獣の王と言われるに相応しい風格がありますが、動物園のライオンは戦うことも自ら食を得る為に他の動物を襲う必要がない為に真にだらしない寝姿で、言を変えれば安心しきって眠っています。その姿を初めて見た時は精悍なライオンを期待していただけにがっくりしました。考えてみればライオンといえど動物園で生まれ餌を与えられて育ったのですから野生を期待する方が無理な注文かもしれません。可愛らしくライオンが冬日を浴びて眠りこけていることは平和の証であると思いましょう。

「花型の和紙で繕ひ白障子」
  皆川 瀧子

IMG_5149.jpg

障子が冬の季語。障子洗ふ、障子貼る、障子襖を入れる(秋の季語)と障子に関する季語はこの他にも沢山あります。日本家屋に欠かせない障子・襖は取り付けたり、外したりと季節によって温度・湿度・風の調整に重要な役目を果たしてきました。しかし所詮木枠に紙を貼っただけの間仕切りに過ぎない障子は子供の手や風によっても容易く破られてしまいます。その手当をするのは女性の手に委ねられていました。女性達は単に破れに紙を貼り足すだけでは見栄えが悪いので様々に工夫をしました。この句はまさにその景。綺麗に花型に和紙を切り破れた部分を補正したのです。つつましく丁寧に生活されている姿勢が窺えて、祖母や母のことまで思い出しました。暖かく懐かしい気持ちになった一句。

「秋澄むや香の芳しき鉋屑」 
      藤戸 紘子

th3CZV7V0O.jpg

鉋屑(かんなくず)は、どうしてあんな良い香りがするのでしょうか?製材所で出る「おが屑」と違い、大工さんが鉋を掛けてでる鉋屑からは、本当に良い香がします。特にヒノキでは、精油として使われるヒノキチオールが含まれていて、疲労回復。消臭効果、に良いといわれています。今では、通販で鉋屑を買うこともできます。その香は爽やかで、「秋澄む」という季語にぴったりです。また、作者は、「香(か)の芳(かんば)しき屑(かんなくず))と「か」の音を畳みかけて使っています。これは、日本語では難しい頭韻の技法ですが、ここではとてもリズミカルで、丁度鉋を使っている音が聞こえるようです。(句評:皆川眞孝)

「冬隣」の他の句

「鳥どちの餌(えさ)の完食冬近し」
 皆川眞孝
「牧牛(まきうし)の背な黒々と冬隣」
  小野洋子
「裏木戸の微かなる音冬隣」
  藤戸 紘子

今月の一句(選と評:宮ア和子)

「罅(ひび)深き廃寺の礎石草紅葉」

 藤戸 紘子 

nagoya-7489.jpg

 一読してふと武蔵国分寺跡が浮かびました。上五句「罅深き」が歴史を思い、草紅葉で秋の静寂を感じて 選ばせていただきました。後で国分寺へいらしたと聞き一層草紅葉の景がはっきりと見えました。往時の武蔵国分寺は全国の国分寺中一番広大だったそうで、周辺には尼寺も存在していたと聞いたことを思い出しました。それで尼寺の跡かしらと思いが広がりました。十七文字の世界最短の詩さらりと詠まれた私の好きな一句となりました。(句評:宮ア和子)
 
《添削教室》(藤戸紘子)

原句「石蕗(つわ)咲いて子のいぬ島の海の紺」小野洋子
作者が沖縄の鳩間嶋に行った時の句。過疎の島で、子供が住んでいないので、小学生を離島留学生として寮に受け入れているそうです。この俳句では切れがないので、「島や」と切れ字をいれ、「海の紺」を「海の蒼」とした方が、引き締まります。
添削句
「石蕗咲いて子のいぬ島や海の蒼」
小野 洋子

Posted by 皆川眞孝 at 09:00
横浜イングリッシュガーデン (5) [2019年11月19日(Tue)]
横浜イングリッシュガーデン (5)



61_B100183.gif



62_B100184.gif



63_B100185.gif



64_B100190.gif



65_B100192.gif



66_B100194.gif



67_B100196.gif



68_B100198.gif



69_B100200.gif



70_B100202.gif



71_B100203.gif



72_B100205.gif



73_B100208.gif



74_B100212.gif



75_B100214.gif



76_B100216.gif



77_B100220.gif



78_B100221.gif


終り


文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
横浜イングリッシュガーデン (4) [2019年11月18日(Mon)]
横浜イングリッシュガーデン (4)



46_B100151.gif



47_B100153.gif



48_B100155.gif



49_B100157.gif



50_B100160.gif



51_B100158.gif



52_B100162.gif



53_B100163.gif



54_B100165.gif



55_B100167.gif



56_B100172.gif



57_B100174.gif



58_B100176.gif



59_B100178.gif



60_B100182.gif


続く



文責 荒川


Posted by wild river at 09:00
横浜イングリッシュガーデン (3) [2019年11月17日(Sun)]
横浜イングリッシュガーデン (3)



31_B100119.gif



32_B100120.gif



33_B100123.gif



34_B100127.gif



35_B100131.gif



36_B100132.gif



37_B100134.gif



38_B100136.gif



39_B100137.gif



40_B100139.gif



41_B100142.gif



42_B100145.gif



43_B100146.gif



44_B100147.gif



45_B100149.gif


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
横浜イングリッシュガーデン (2)  [2019年11月16日(Sat)]
横浜イングリッシュガーデン (2)



16_B100061.gif



17_B100063.gif



18_B100065.gif



19_B100067.gif



20_B100068.gif



21_B100093.gif



22_B100098.gif



23_B100101.gif



24_B100103.gif



25_B100109.gif



26_B100110.gif



27_B100112.gif



28_B100114.gif



29_B100115.gif



30_B100117.gif


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
横浜イングリッシュガーデン (1) [2019年11月15日(Fri)]

横浜イングリッシュガーデン (1)


近隣の「秋のバラ」を見過ごしたので、横浜イングリッシュガーデンに行ってみました。
横浜駅からおよそ1kmほど離れた相模線“平沼橋駅”で下車、改札口に接して設けられた横断橋を渡り線路沿いに歩むとすぐ水天宮平沼神社があり(神社は常時、安産祈願で賑わっています)前方をみると青色の横断橋が相模線を跨いでいるのがみえますが、それを渡ればイングリッシュガーデンは目の前です。
11月中旬ともなれば、秋のバラはやはり花季を過ぎていましたが、“残りバラ”が結構楽しめました。
註)名前が不明な花は無記名としました。


1_B100001.gif



2_B100003.gif



3_B100004.gif



4_B100219.gif



5_B100007.gif



6_B100019.gif



7_B100032.gif



8_B100034.gif



9_B100036.gif



10_B100038.gif



11_B100040.gif



12_B100053.gif



13_B100055.gif



14_B100057.gif



15_B100059.gif


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (11) [2019年11月14日(Thu)]
長野県の旅 (11)

千畳敷カール-6



49_A100139.jpg



50_A100138.jpg



51_A100142.jpg



52_A100143.jpg



53_A100144.jpg



54_A100155.jpg


千畳敷から降りて昼食を下写真のやまだやで摂りました。
古来信州シナノソバと言われていますが、さすがに美味い久しぶりのソバでした。

55_A100158.jpg



56_A100157.jpg



57_A100160.jpg



千畳敷カールを終り次は上高地です




文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (10) [2019年11月13日(Wed)]
長野県の旅 (10)

千畳敷カール-5



41_A100119.jpg



42_A100120.jpg



43_A100121.jpg



44_A100122.jpg



45_A100124.jpg



46_A100129.jpg



47_A100130.jpg



48_A100136.jpg


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (9) [2019年11月12日(Tue)]
長野県の旅 (9)

千畳敷カール-4



31_A100104.jpg



32_A100110.jpg



33_A100111.jpg



34_A100112.jpg



35_A100113.jpg



36_A100114.jpg



37_A100115.jpg



38_A100116.jpg



39_A100117.jpg



40_A100118.jpg


続く



文責 荒川


Posted by wild river at 09:00
長野県の旅 (8) [2019年11月11日(Mon)]
長野県の旅 (8)

千畳敷カール-3



21_A100089.jpg



22_A100090.jpg



23_A100097.jpg



24_A100092.jpg



25_A100093.jpg



26_A100094.jpg



27_A100095.jpg



28_A100103.jpg



29_A100108.jpg



30_A100109.jpg


続く



文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
| 次へ
プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml