• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
福島の花巡り(2) 会津 鶴ヶ城と飯盛山-3  [2016年04月30日(Sat)]
福島の花巡り(2) 会津 鶴ヶ城と飯盛山-3


26_DSF1248.jpg



27_DSF1249.jpg



28_DSF1251.jpg



29_DSF1252.jpg



30_DSF1254.jpg



31_DSF1255.jpg



32_DSF1257.jpg



33_DSF1258.jpg



34_DSF1261.jpg


以下 会津戦争悲劇の舞台飯盛山です

明治と年号を改める直前に終結した慶応4年8月の「会津戦争」は当時の薩摩・土佐を主体とする新政府軍と会津藩を主体とする「奥羽越列藩同盟」が対決した一大内乱だったのでないでしょうか。
戦争を予期した会津第9代藩主松平容保は急遽軍制改革を行い、中国伝説の四神に因む 朱雀・青龍・玄武・白虎の四守備隊を編成しました。

白虎隊は応募資格16〜17歳の少年隊で鶴ヶ城北東、猪苗代湖西方の現会津若松市一箕町滝沢の滝沢本陣で指揮をとる主君容保の命を受け出撃しますが、戸ノ口原で官軍に大敗し、
生き残り20名の隊員が敗走ルートとして現芦ノ口堰洞穴(150m)を抜けて飯盛山(標高360m)に達しました。そこから南西の鶴ヶ城を望むと火煙りに包まれた天守が見え最早これまでと切腹やお互いに刺し違えて自刃死しました。(落城とみたのは場外の火の手を誤認したのです)

自刃した隊士一人が助けられて奇跡の蘇生をしましたが、その名は「飯沼貞吉」という隊士で、死にきれず助けられたことを絶えず不名誉として後悔していたそうですが、この人の生存と証言で自決した19名の最後の模様が明らかにされました。
飯沼貞吉氏は後に日清戦争にも出征しますがそのときエピソードを残し1931年77歳で亡くなられました。余談ですが、亡くなられた年は家内が生れた年で、そう考えると白虎隊の話はそう古い話ではないと思いました。


35_DSF1265.jpg



36_DSF1266.jpg



37_DSF1267.jpg



38_DSF1268.jpg


続く


<荒川>
Posted by wild river at 09:00
| 次へ
プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml