• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2011年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
鎌倉円覚寺 [2011年10月01日(Sat)]
鎌倉・円覚寺(えんがくじ)

彼岸の両親の墓参りのついでに、臨済宗大本山・円覚寺に立ち寄りました。円覚寺は北條時宗ゆかりの名刹、行かれた方も多いでしょうが、頑張って百数十段の階段を登り、山の中腹にある国宝の梵鐘を見てきました。

梵鐘

1301年鎌倉時代の代表的梵鐘


円覚寺には、鎌倉の建物では唯一の国宝「舎利殿」がありますが、座禅修行道場の正続院の奥にあり、正月三が日と特別の日以外、一般参詣者は立ち入ることができないとのことで、遠くから屋根だけしか見る事ができませんでした。

正続院と舎利殿の屋根

舎利殿は「唐様式」を代表する美しい建造物です




正続院近くの池


神風のおかげもあって蒙古を撃退した北條時宗公、“開運の神”とされているとか。廟所では開運のご利益を願い、お線香をあげてきました。
余談ですが、ここの墓地には田中絹代さんのお墓があるらしく、
拝観料(拝墓料)100円との掲示があり驚きました。
Posted by 菊間敏夫 at 20:27
プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml