• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
南窓会の俳画サークル活動 [2008年08月28日(Thu)]
南窓会の俳画サークル活動ご紹介

8月26日(火)には俳画のサークル活動が南平東地区センターで行われました。11月に高齢者作品展が開催されますので、その時の出展作品に向けて皆さん熱心に、お稽古に励んでいらっしゃいました。先月は先生の作品のご紹介でしたので、今回は生徒さんの作品をご紹介します。

色紙 どくだみ  忌部寿美


色紙 けし  佐藤朋子


色紙 葛   佐藤朋子


色紙 水仙  藤戸紘子  俳句自作


色紙 てっせん  藤戸紘子 俳句自作
 

俳画の始まりは諸説あり、室町時代の俳画様の作品もあるとの事ですが、江戸時代中期に俳人蕪村によって完成されたと言われているそうです。
画と異なる季語のある俳句を添えることで、想像の世界を広げ、俳句は画の一部として調和のとれたところに入れ、余白に心を語らせるとのことで、皆さん俳句の書き入れ方は、先生とご相談なさり苦心していらっしゃいました。
先月の穂阪先生のお話にもありましたが、なにより大切なのは楽しんで描くことのようです。
教室では、明るい先生のご指導で、皆さん俳画を楽しんでいらっしゃいます。是非見学にお出かけ下さい。毎月第4火曜日・午後1時〜3時  場所:日野市南平東地区センター


(文責:榎本)


 
Posted by maria at 09:41
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nsk/archive/57
コメントする
コメント
榎本様
俳画サークルの皆様の最新作品をご披露いただきまして、ありがとうございます。皆様お上手ですね!まるまた俳画を完成させたのは蕪村と言う説明で納得が行きました。
蕪村の句は情景が浮かぶ句が多いし良い画が残っていますもの。高齢者作品展が楽しみになりました。笑顔
宮ア
Posted by:宮ア和子  at 2008年08月28日(Thu) 23:05

榎本様
  俳画サークルの美しい作品のご紹介を有難うございます。皆さんの作品は、生徒とは思えないほどの素晴らしさです。絵と字のバランスも絶妙です。拍手
自作の俳句もいいですね。「城跡は森に還って夏の雨」いまの季節にピッタリで、情景が目に浮かびます。傘
皆川
Posted by:minagawa  at 2008年08月28日(Thu) 20:27

プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml