• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
四国周遊 愛媛県大山祗神社 [2016年06月24日(Fri)]
四国周遊 愛媛県大山祗神社


大山祗神社(おおやまづみじんじゃ)

しまなみ海道の中央(瀬戸内海の中央)にある大三島(愛媛県今治市所属)の西部、鷲ヶ頭山標高436.5mの西麓に「大山祗神社」があります。
この神社の創建年代については諸説があり神武天皇の御代とするものや、16代仁徳天皇、33代推古天皇、42代文武天皇の御代とする説がありますが、いずれにせよ非常に古く、いわゆる神話時代まで遡る神社であることは間違いないとおもいます。

ご祭神は大山積大神、別名和多志大神で天照大神の兄神であり、また天孫瓊瓊杵尊の皇妃となられた木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)の父神でもあり日本民族の祖神とも云えます。
神社は日本最古の原始林と称される楠群に囲まれた境内に鎮座し、日本全体の鎮守様、海上交通の守り神として崇敬され四国唯一の国幣大社でもありました。
連合艦隊司令長官山本五十六が参拝していますし、いまでも海上自衛隊の幹部や、皇族、政界の方々が参拝をする神社となっています。

私は初めて参拝し、瀬戸内海の島にこれほど立派な神社が鎮座していることに驚きました。

1_5140420.jpg



2_5140427.jpg



3_5140430.jpg



4_5140433.jpg



5_5140434.jpg



6_5140435.jpg



7_5140438.jpg



8_5140439.jpg



9_5140440.jpg



10_5140441.jpg



11_5140442.jpg



12_5140444.jpg



13_5140448.jpg



14_5140455.jpg



15_5140456.jpg



16_5140457.jpg



17_5140463.jpg



18_5140468.jpg


註:祗(づみ)という字は初めてなので岩波漢語字典で調べたら“つつしむ”の意でした。
参考までに、ここの宝物館には我が国武具国宝の8割を収蔵してるそうです


終わり(四国周遊最後の倉敷市へと続きます)


文責 荒川
Posted by wild river at 09:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nsk/archive/2931
コメントする
コメント
宮崎さま
コメントを有難うございます。
宮崎さま私は四国はこんど初めてですが、森の石松のセリフではありませんが肝心な場所を一つ忘れていやーしませんかという声を耳にした気持ちになりました。お隣の九州とちょっと違う山紫水明な風光は何とも言えない感じです。坂本龍馬や板垣退助などを輩出した背景はすばらしいですね。
Posted by:荒川 健三  at 2016年06月25日(Sat) 10:09

荒川さま
 日本の総鎮守さま大三島の大山祇神社にもいらっしゃったのですね。しまなみ海道ができる前は夏休みなどは大変でした。船に乗り切れず暑い中待ち、時間がかかりました。ご神木の楠の周りを息を止めて3周できれば願い事が叶う?(間違ってるかもしれません)
荒川さんご夫妻は3周しなくても充分お幸せで、お裾分けをいただいた思いでおります。ありがとうございました。
宮ア 
Posted by:ミセスミヤ  at 2016年06月25日(Sat) 00:25

皆川さま
コメントを有難うございます。
皆川さんは無限のチャンスと時間をお持ちですから、見たいところはいつでもご覧いただけると思います。羨ましいです。
Posted by:荒川 健三  at 2016年06月24日(Fri) 20:05

荒川様
   私は尾道からレンタカーで「しまなみ海道」の7つの橋を渡って四国へ行きましたので、大三島にも渡ったのですが、こんな立派な大山祇神社があるとは知らずに、通り過ぎました。
荒川さんのブログを見てから旅行すればよかったのですが、旅行したのはブログが出来る前でしたから仕方ないですね。残念です。
皆川眞孝
Posted by:皆川  at 2016年06月24日(Fri) 15:51

プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml