• もっと見る
多摩丘陵にある日野市三井台、ここに住む高齢者のクラブ・三井台南窓会の会員が中心になって作っている団体ブログです。地元の季節毎の写真、南窓会の活動報告、会員の旅行記、俳句、地域の情報など、多様な記事が満載です。
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年3月) (03/22) 皆川
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年3月) (03/21) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年2月) (02/21) 皆川眞孝
今月の俳句(令和6年2月) (02/20) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年2月) (02/19) 出浦洋子
今月の俳句(令和6年1月) (01/25) 藤戸 紘子
今月の俳句(令和6年1月) (01/24) 宮ア和子
今月の俳句(令和6年1月) (01/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
十勝・富良野の旅(3) [2013年07月26日(Fri)]
十勝・富良野の旅(3)

7月15日(続き)
麓郷の森を見た後、そこから少し離れた「五郎の石の家」まで車で行きました。「95'秘密」で五郎が建てて「2002年遺言」まで住んだ家です。
s-IMGP1052.jpg
五郎の石の家

s-IMGP1057.jpg
復元された最初の家


昼食は、休憩所で富良野産のジャガイモを食べました。バターをつけただけのシンプルなものですが、これだけでお腹がいっぱいになります。
それから、麓郷展望台へ。「92巣立ち」で五郎が熊に会い逃げた撮影場所です。
s-IMGP1061.jpg
夏空と雲と木が印象的です

s-IMGP1063.jpg
麓郷展望台

s-IMGP1067.jpg
展望台から麓郷の町が望めます


最後に、「拾ってきた家」です。「2002遺言」で、五郎が廃棄物を利用して建てた家です。
s-IMGP1070.jpg
雪子おばさんの家(スキー場のゴンドラなど利用)

s-IMGP1069.jpg
純と結の家(バスの車体を利用)
(ドラマが終わった後に完成して、ドラマにはでてこない)

s-IMGP1072.jpg
すみえ(中畑木材の娘)の家

病気で亡くなった奥さんを思って和夫が、一人でこの家に入って泣いたシーンは、今でも覚えています。(「2002年遺言」)

簡単にものが捨てられる現代に対する警告を含めて作ったものですが、実際にこれを利用して作ろうとしたら、普通の家よりもずっとコストがかかることでしょう。
中国人のグループも観光に訪れていました。ドラマを見ていない人にはさっぱりわからないでしょう。日本人の家のモデルハウスと説明しているのでしょうか?

まだ時間があるので、上富良野町にある「後藤純男美術館」に足を延ばしました。東京のデパートの美術展で日本画家・後藤純男の絵を見て、素晴らしいと思い、富良野に美術館があると知ってぜひ行きたいと思っていました。

後藤純男は千葉のお寺に生まれましたが、若い時に北海道に来てその雄大な風景に惹かれ、富良野にアトリエを作り、平成9年に美術館が開館されました。
s-IMGP1076.jpg
後藤純男美術館

古都の四季、北海道風景、桜などの大作がならび、予想以上の素晴らしい美術館でした。

(撮影禁止のため、以下はパンフレットからの写真です。)
s-gotou.jpg
展示室

thCAOPVXZP.jpg
後藤画伯の作品

主な作品は、美術館のホームページでご覧ください。
http://gotosumiomuseum.com/index.html

後藤純男画伯は、日野市とも繋がりがあるのです。高幡不動尊の大日堂(一番奥にある建物)のご本尊の両脇に、桂林の山々に朝陽と夕日が当たって輝いている双幅の襖絵があります。見たことがある方もいることでしょうが、これが後藤画伯が平成11年に奉納した「桂林山水朝陽夕粧」です。私たちは、北海道旅行の前に高幡不動尊でその襖絵を見ることができました。もしまだの方は、入場料200円で見られます。ただし、残念ながら美術館と違って照明が暗くて、細部はよく見えませんが。

美術館でゆっくり絵を観賞した後に、本日の宿泊先の新富良野プリンスホテルに向かいました。
s-IMGP1088.jpg
新富良野プリンスホテル

連休のためか、道が渋滞しているところもあり、到着は5時すぎとなりました。
ホテルは、中国人(台湾人?)を乗せた団体バスが到着したりして、とても混んでいて、チェックインに時間がかかりました。レストランの夕食予約が一番早くて8時半です。
ホテルには「紫彩の湯」という温泉がありますが、エレベーターを3回乗り換えていく複雑な場所です。温泉は清潔感があり、よかったのですが、夕食が、サービスもスローで、終わったのが10時半と遅くなり疲れました。
(続く)
(文責:皆川)
Posted by 皆川眞孝 at 09:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/nsk/archive/1789
コメントする
コメント
宮ア様
   後藤純男美術館にはご主人といらしていたのですね。ただ、この美術館は平成9年に開館した後、平成14年に新館が増築されたそうです。私の印象では一人の作品だけの美術館としては展示されている作品も多く展示室数も多いと思いました。後藤画伯のアトリエ(公開されていませんが)も美術館の2階にあり、たぶん宮アさんのときは増築前でしょう。
   皆川眞孝
  
Posted by:皆川眞孝  at 2013年07月26日(Fri) 20:47

皆川様
 麓郷の森には行ったことがありませんので、北の国を思い出しながら拝見しました。よく保存されているので驚きました。
後藤純男美術館は夫とゆっくり鑑賞した事を思い出しました。古都の四季など大作に圧倒されました。心に残っています。こじんまりとした綺麗な美術館でした。アトリエも近くにあるそうですね。
富良野新プリンスホテルに私たちが宿泊した日は、浩宮さまがお泊りになりましたので、まあ警戒が厳重でエレベーターの中も緊張した思い出があります。それにしても食事の終わりが10時半とは大変でしたねえ。ありがとうございました。つづきを楽しみにしております。
宮ア
宮ア
Posted by:ミセスミヤ  at 2013年07月26日(Fri) 16:05

プロフィール

三井台南窓会(日野市老人クラブ)さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nsk/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nsk/index2_0.xml