• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2012年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
アスリート雇用で社会貢献 [2012年09月30日(Sun)]
 ロンドンオリンピックの水泳競技の主将を務めた
松田選手を支援したのは、宮崎発祥の「コスモス薬品」
でした。

 企業の宣伝ではなく、地域貢献、社会貢献として、
無条件の支援でした。

 先週の西日本新聞に、アスリート雇用の民間組織が
紹介されていました。

 地場企業 障害者の仕事と競技支援
 選  手 国際大会で活躍 地域に力
 福岡モデル 値千金  


  ロンドンパラリンピックで金メダルを獲得した
 ゴールボールの2選手が所属する、民間組織の
 障害者スポーツ選手雇用センター「シーズアスリート」
 (福岡市)に注目が集まっている。

 仕事と競技の両立に悩む選手を支えようと、地場企業が
 会費を出し合って雇用の場をつくり、遠征費も支援する
 全国初のシステムを確立。

 2005年の発足以来、初のメダル獲得に沸いている。


 ☆シーズアスリート

 選手を雇い、雇用センターへ出向させる特別会員(2社)の
うち1社は、福岡の宮崎県人会の会長の小山田浩定さんが
相談役になっている総合メディカルでした。

「メダリストの存在は地域を活気づけ、福岡の魅力を
 上げてくれる」と今後の支援も約束。


 企業の社会貢献をコーディネートする存在が
重要だと思いました。

10月5日に宮崎市で開催される「社会貢献
コーディネーター養成講座」が楽しみです。

 ☆みやざき公共・協働研究会

 
「みやざきつながり」で宮崎のNPOへの寄付を東京で集めた講師 [2012年09月27日(Thu)]
 9月24日に、延岡で開催されたNPO企画力向上講座は、
私にとって、終わった時から「始まる」講座でした。

 講師の田中康文さんは、実際に宮崎のNPOへの寄付を
東京で集めるプログラムを企画・実施した方でした。

 私も、講座の終わりで、「みやざきつながり」の募金について
質問をしなければ、何も始まらなかったと思います。

 質問の答えは、あえての不完全燃焼だったのか、帰りの汽車の
中で、NPO支援への思いに、熾火のように静かに、深く火が
つきました。

 「みやざきつながり」で検索すると、ドネーション(募金)
キャンページの歴史が見つかりました。

「みやざきつながり」ドネーション(募金)キャンページ

 直接、講座で、話を聴かなければ、心に火は点きません。

 そんなチャンスが、10月5日に、やってきます。

 今度は、宮崎市の市民プラザで、社会貢献コーディネーター
養成講座の講師として登場します。

 ☆みやざき公共・協働研究会

 一歩前に出て、質問すれば、NPOの企画力大幅向上の
チャンスがあります。おすすめです。
再来軒 ラーメン大盛 [2012年09月24日(Mon)]
120924_1740~01.jpg
夕食なので、大盛(650円)にしてみました。
目の前で、麺がふたつ、釜の中に放り込まれた時は、
しまったと思いました。

 大きな丼の中に、二段階で麺が入れられた後、
シナチクという言葉がピッタリの具が添えられ、
しめくくりに、チャーシューが重ねられました。

 あっさりしたトンコツスープは、懐かしい宮崎の
ラーメンの味でした。

 前半は、なかなか麺が減らない感じがしましたが、
たっぷりのチャーシューを味わっているうちに、
いつのまにか完食していました。

 延岡市内で、わざわざ行きたくなるラーメン屋だと
思いました。
延岡でNPO企画力向上講座 [2012年09月23日(Sun)]
 9月24日(月)の夜、延岡市で、NPO企画力向上講座が
開かれます。

 宮崎県NPOポータルサイトの新着情報に出ています。

 ☆宮崎県NPOポータルサイト 

 19時から21時半までですが、私は、主催者におことわりして、
21時10分すぎに失礼させていただくことにしました。
(列車の時間に間に合わないので)

 講師の田中康文氏は、宮崎市出身。「東日本大震災後、内閣官房
震災ボランティア連携室企画官を務め」という紹介が気になって
参加することにしました。

 「田中康文」で検察すると、アットニューストリーム有限会社の
ホームページが最初に出てきました。

 ☆アットニューストリーム有限会社

 「企業の社会貢献活動および個人寄付の普及に関する調査、研究、
研修、及びコンサルティングの受託」が業務内容の1番目に書いて
あります。

 プロフィールを見ると、2009年3月から、千葉県NPO活動推進
委員、千葉県協働事業評価委員を務めています。

 話を聞くのが楽しみになってきました。
ラーメン さといも [2012年09月16日(Sun)]
120916_1203~01.jpg
 「店内禁煙にご協力お願いします」という掲示が
ありました。

 11時40分にお店に着いたのに、すでに、行列が
できていました。

 ラーメン500円、麺デラ(大盛)600円、肉デラ650円、
Wデラ750円という値段も魅力です。

 メニューを見てわかるように、初代の栄養軒の関係者のお店です。
あっさりした、昔ながらの宮崎のラーメンという感じです。
80代の母が、大喜びで食べてました。

 ☆らーめん本舗 さといも
新聞広告で寄付のお願い [2012年09月16日(Sun)]
120916_0811~01.jpg

 認定NPO法人「子どもの村福岡」が、9月15日の西日本新聞に、
「寄付のお願い」の広告を出していました。

 「子どもの村」は、親の病気や経済的理由、育児放棄など、
 さまざまな理由で家族と暮らせない子どもたちのために
 新しい家庭をつくり、地域とともに育てていきます。
 里親家庭を支える専門的サポートと、市民・企業の
 支援が特徴です。


 子どもの村福岡のホームページを見ると、経理スタッフ、
広報スタッフを募集していました。(9月14日締切)

 継続的な事業展開には、有給スタッフが必要です。
専門職以外の専任スタッフが雇用できるかも重要です。

 ☆子どもの村福岡

 新聞の「寄付のお願い」には、3とおりの寄付の方法が
出ていました。

 あなたの寄付が、子どもたちの希望につながります。
 ◆継続的な寄付で子どもの村を支える「支援会員」も
  募集しています。
 ◆「募金箱」を置かせてください。
 ◆「支援自販機」の設置場所も探しています。


 「寄付のお願い」の新聞広告を出すことで、知り合いなどに
寄付の募集をしていることを伝えやすくなる効果もあると思います。
 


宮崎市で 親対象 引きこもり講座 [2012年09月11日(Tue)]
 「ひとりで悩まないで」は、宮崎県の自殺予防啓発の
青Tシャツに書かれたフレーズです。

 自殺予防週間(9月10日〜16日)の前に開催された
バドミントン大会に、全員青Tを着た保健所チームの一員で
参加した私は、試合前に、輪になって声を出すとき、とっさに、
「ひとりで悩まないで〜」と叫んでいました。
「おおっ!」という力強い声が返ってきました。

 3試合目の声だしの前に、誰かから「これ効果ありますか」
と言われたので、私は、「声が小さかったか」と言って、
いっそう大きな声で叫びました。

 ☆みやざきこころ青Tねっと

 そんな啓発活動をしていた9月8日(土)の西日本新聞
宮崎版に、「家族だけで悩まないで」という見出して、
引きこもり講座の受講者募集の記事が出ていました。

 引きこもりや不登校の子を持つ親でつくる宮崎市の市民団体
 「コスモス会」(亀山立子代表)が解決への道を探る講座
 「若者と社会をつなぐために家族ができること」を開催、
 受講者を募集している。

 9月15日から12月まで4回、徳島大大学院の堺泉洋
 (もとひろ)准教授(コミュニティ心理学)が対処法を
 講義する。

 今回の講座では、認知行動療法に基づいた対処法を紹介
 する。同療法は、引きこもる原因となったトラウマ
 (心的外傷)や偏った考え方、癖に向き合い、望ましい
 行動に少しづつ変えていく治療法。各回のテーマは
 「家庭内暴力の予防」「問題行動の分析」など。

 同会は18年前に発足し、月1回程度の勉強会のほか、
 「青年の居場所」と名付けたパン作りや縫い物教室を開催。
 20歳前後の若者が引きこもりから抜け出すための支援活動
 をしている。

 同会の松尾清美さん(52)は「家族だけで悩まず講座に足を
 運んでみて。子どもにとって引きこもりから抜け出すための
 一番のサポーターになってほしい」と話している。

 日程と会場は
    15日=宮崎市中央公民館、
 10月20日=宮崎市民プラザ、
 11月24日=未定、
 12月15日=同

 時間は、いずれも午前10時〜正午。受講料は1回千円。
 同会=0985(89)0336
 
宮崎で「認定NPO」の相談 [2012年09月06日(Thu)]
 宮崎には、「認定NPO」の相談ができる一般社団法人
があります。

 ☆みやざき公共・協働研究会

 「認定NPOや会計処理など各種相談に応じています」

 当団体では、金融・会計アドバイザーや准認定ファンドレイザー
(本年度から始まった認定資格)がNPOや市民団体の皆様の各種
相談に応じております。

相談内容により、税理士、行政書士の方々にもご協力をいただくことに
なっています。

<相談日>
2012年6月〜2013年3月の毎週火曜日 午前9時〜午後4時
<相談内容>
融資関係、助成金関係、会計処理、寄附(認定NPO)関係など


 所轄庁(県)にも相談できるでしょうが、相談事例が少ない
と、具体的な相談には十分な対応ができない可能性もあります。

 そんな時、民間の相談機関を活用して、対応のノウハウを
蓄積してもらうのもいいと思います。
つながるサポートサービス [2012年09月02日(Sun)]
 先週、パソコンを更新しました。キーボードも
マウスも、リモコンでコードレス。地デジ付きの
パソコンは、テレビそのものです。

 職場で、ヘルプデスクを頼りにしている私は、
2年間の回線サポートサービスに加入しました。

 店頭展示品だったので、初期設定後の引き渡し
でしたが、インターネット接続で、さっそく
つまづきました。

 平日の夜、18時40分に電話サポートに連絡したら、
込み合っているので、しばらくしてかけ直すようメッセージが
流れました。

 お風呂に入って、19時20分頃かけたら、つながりました。
リモート(遠隔操作)サポートもついていて、メール設定で
苦戦した私は、すぐに、リモートをお願いしました。

 電話の向こう側で、ネットワーク会社のユーザーガイドブックを
広げながらの説明でしたが、いくつか試してみますねと言われて、
リモートで操作してくれました。

 メールアドレスが、二つ生きていて、自分で設定した方の
パスワードが、わからなくなっていました。初回は、ここまで。
ネットワーク会社に連絡して、パスワードの送付をお願いする
ことにしました。

 電話がつながるサポートサービスがあれば、パソコンが苦手な
私でも、不具合を放置しないで、安心して利用できます。
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ