• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
今年は土日も「県庁カフェテラス」 [2010年07月31日(Sat)]
 口蹄疫の非常事態宣言のため、2週間遅れで、
「県庁カフェテラス」がオープンしました。

 障がい者の職業訓練の場として、県内2箇所の
福祉作業所が運営します。

 去年までは、平日だけでしたが、今年は、土日も
オープンします。

 昨日、NHKのニュースでインタビューされていた
武田さんは、宮崎県の福祉作業所で、最初に
NPO法人になった「いつか会」の方です。

 私は、「街が元気だネット!」のレポーターとして、
お店を取材させていただいたことがあります。

 今では、社会福祉法人になって、障がい者の
就労支援を行っています。

 ソフトクリーム300円は高いと思われるかも
しれませんが、私は、逆に、いい素材を使っている
と期待してしまいました。
笑顔を添えて [2010年07月30日(Fri)]
 今朝、印象的なラジオCMを耳にしました。

 ブログでは伝えにくいのですが、

 「いらっしゃいませ」↓

 「いらっしゃいませ」↑

 「違いがわかりますか?」

 私は、「笑顔!」と声に出していました。

 答えは、「笑顔を添えて」。

 「ココロも満タンに」でお馴染の石油会社のCMでした。

 そういえば、たまに、とびきりの笑顔で、心が
満たされることがあります。

 最近では、フィットネスクラブの受付で、
そういう経験をしました。

 でも、あんまり多くはない。だから印象的です。

 ほんとうに、声の印象が違います。

 若い女性だから、ではないと思いました。

 「おはようございます。」に控えめに添えた笑顔でしたが、
今日一日、久しぶりに、元気ハツラツにすごせました。
福岡で「頑張れ宮崎 応援メニュー」 [2010年07月28日(Wed)]
 どうして、福岡には、こんなに、あたたかい方々が、
いるんでしょうか。

 福岡銀行本店前広場での応援フェアだけでなく、
こんな企画を呼びかけていただいたシェフがいます。

(宮崎応援フェアの様子も、ブログで紹介していただいてます。)

 頑張れ宮崎 応援メニュー

 福岡の各飲食店の募金箱は基本で、それぞれの店舗で

  オリジナルの企画を考えて下さい。
  宮崎の食材を使いオリジナルメニューを考案。

  その売上の一部を現金にて寄付頂く。
  (各店舗様、何かしらの+@なご提案があれば
   検討の上併せてFM福岡番組内で 放送いたします。)

  福岡の飲食店らしい企画を!!
  宮崎の食材を使う事で、必然的に宮崎県に
  お金が流れるようにする。


 真夜中にライトアップした県庁の前で、
非常事態宣言の全面解除を知事が宣言しました。

 宮崎が復興するために、最も効果的な支援のひとつ
だと、私は思います。

 私が福岡事務所に勤務していた頃、初めて、デパートの
地下で、宮崎牛が販売できるよう橋渡しをしていただいた方。

 お米ギャラリーに、「冷や汁」の新製品を置いていただいた方。

 私は、公務員の営業なので、見返りなしで、宮崎の素材の良さを
お伝えするしかできなかったのですが、話を聞いていただいて、
商品を扱っていただきました。

 福岡のマーケットで認めていただいた素材は、全国、
世界で通用すると思っていました。

 福岡の飲食店の方々が、宮崎の素材の良さを
認めていただいて、応援メニューを創っていだきました。

 「福岡飲食の和」に参加いただいている公式参加店が
221店舗もあるなんて…

 復興への道を進む勇気がわいてきます。
福岡銀行本店広場で宮崎物産フェア [2010年07月27日(Tue)]
 地下にコンサートホールがある銀行の本店が
福岡にあります。

 宮崎県福岡事務所が入っている天神ビルの隣の
福岡銀行本店です。

 福岡市天神に、余裕ある空間が広がる本店広場は、
昼休みに、屋外コンサートが開催される文化の香りが
高いスペースです。
 
 私が勤務してた頃は、思いつきもしませんでした。

 あの素晴らしいスペースで、物産展ができるなんて。

 7月28日と29日の2日間限定で、

がんばろう!宮崎物産フェア」が開催されます。

 問い合わせ先は、宮崎県福岡事務所
(091-724-6234)です。

 宮崎和牛や鶏の炭火焼き、肉巻きおにぎり、チキン南蛮
などが販売されると西日本新聞に紹介されていました。

 福岡の方々のあたたかさに、胸がジーンとしました。
多職種連携で食支援リハ・口腔ケア・嚥下リハ [2010年07月27日(Tue)]
 私は、毎日、昼食時、病院ですごしています。
4人部屋にお邪魔します。

 美味しく食事をいただけるかが、療養生活に
大きな影響を与えていると感じています。

 宮崎県医師会内にある
「宮崎県寝たきり予防対策支援センター」のブログ
講座の案内が出ています。

 宮崎市郡東諸県郡医師会より、研修会のご案内がありました。

 この研修会は、医療・福祉・介護の現場における多職種間の
 連携構築を目的とした講演会です。

 内容は、「多職種連携(食支援ケア・口腔ケア・嚥下リハ)−
 みんなで取り組める連携体制に必要な準備−」で、
 千葉県柏市から 大石歯科医院 院長 大石善也 先生が
 ご講演されます。

 入場は無料です。
 ご興味のある方は、ぜひご参加下さい。


 と き 平成22年8月28日(土)17:00〜18:30
 ところ JA−AZMホール 本館 大研修室
      宮崎市霧島1−1−1


 ケアプランを作成する方、作成してもらう家族の方に、
ぜひ参加してほしい講座です。 
校歌 [2010年07月25日(Sun)]
 高校野球は、県予選でも、試合終了後に、勝利校の
校歌が流れます。

 口蹄疫の防疫対策のため、無観客試合になっても同じ。
MRTのアナウンサーの生中継を、ケーブルテレビで
放映しています。

 テレビの前で応援していた私は、2年前に、甲子園でも
流れた高校の校歌が聞こえてきたとき、涙があふれてきました。

 試合は、両チーム3安打づつの投手戦でした。
最小得点差で、試合が終わりました。 

 ノーアウト1塁、3塁というチャンスもありましたが、
相手チームの投手の、見事なピッチングで、点が
入りませんでした。

 3年生の中には、小学校の時に、全国制覇をした
経験のある選手が2人いました。
その時のエースは、今日、相手チームで、内野を守って
いました。
 
 進学校なので、甲子園は無理だと思っていたのが、
春の大会で、今日の対戦校にサヨナラ負けをしてから、
このチームなら行けると思い始めたそうです。

 私は、土日も毎日、お昼の時間に、兄の見舞いに、
病院に行きます。

 今日は、高校の応援歌の話になりました。
声を失った兄ですが、一緒に歌い始めると、私も
歌詞を、全部思いだしました。

 校歌もいいよねという話になりました。

 試合が終わった時、球場に流れる校歌が聞きたい
と心から思っていました。
フリースクールとの協働事業 [2010年07月25日(Sun)]
 神奈川県の「県提案型協働事業」で、教育委員会が、
こんな協働事業を募集しています。
 
 県立高校不登校生徒等単位認定プログラム作成事業

 県教育委員会では、フリースクールなどを運営するNPO等と
 協働で、高校の単位として認定できるボランティア活動や
 就業体験のプログラムを作成し、学校外での体験的活動を
 単位認定することで、不登校傾向にある生徒の将来の社会的
 自立に向けて支援したいと考えています。
 そのため、次のとおり、事業を協働で行うNPO等を募集して
 いましたが、再度募集を行います。


 募集案内には、こんな趣旨が載っています。

 これまで、不登校といえば義務教育における課題としてとらえる
 ことが多かったと言えますが、小・中学校で不登校を経験した
 児童・生徒が高校に入学後、再び不登校になるケースもあり、
 高校においても大きな課題であると考えています。

 また、フリースクールなどのNPO等は、人間関係をうまく築けず、
 自信を失い不登校となってしまった生徒等に対して、生徒が
 自信を取り戻し自己有用感・達成感を得られることをねらいとした
 体験活動等、各団体の特長に応じた様々な支援方法のノウハウを
 持っています。

 そこで、神奈川県教育委員会では、フリースクールを運営する
 NPO等と協働で、高校の単位として認定できるボランティア活動
 や就業体験のプログラムを作成し、学校外での体験的活動を
 単位認定することで、不登校傾向にある生徒の自信を回復し
 自己肯定感を高めるとともに、将来の社会的自立に向けて
 支援したいと考えています。


 地域の課題を、行政が、ここまでオープンにして、協働事業を
公募する。

 「再度募集」という文字に、この事業の難しさ、課題解決の
ハードルの高さを感じます。

 委託料が、積算額も対象も、限定的なのが気になりますが、
それでもチャレンジすることで、協働事業の新しい可能性が
広がると思います。
正義 [2010年07月24日(Sat)]
 明日、宮崎で、高校野球の準々決勝があります。
口蹄疫の防疫のため、無観客試合です。

 でも、地元のケーブルテレビで、完全生中継されます。
私の母校も、まだ残っています。

 私は、大学生の頃、予選の会場に足を運んでいました。
その時の気持ちを、久しぶりに思い出しました。

 私は、校歌が好きでした。もう一度、甲子園で聞きたい
と思っていました。だから、応援していました。

 自分が高校3年生の時、高校野球の各校紹介が、地元の
新聞に掲載されました。

 キャプテンは、目標は、甲子園出場と言いました。
後に、広島カープで活躍した北別府投手と同じ学年です。

 決して、強くない高校ですが、高校野球をやるからには、
目標は甲子園と言うのは、当たり前だと、当時の私も思いました。

 ここ数年は、自分の母校より、子どもたちが通う高校のことが
気になっていました。 

 明日は、ケーブルテレビの前で、自分の母校を応援します。

 母校の応援歌も、歌うかもしれません。
「正義にはむこう敵はなし」というフレーズもあります。

 まっすぐだった、あの時代に、戻りたいと思います。

イクメン プロジェクト [2010年07月22日(Thu)]
 イクメン プロジェクトが始まりました。

 イクメンとは、子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性のこと。

 厚生労働省雇用均等・児童家庭局の委託事業として運営される
サイトで、イクメン登録やサポーター登録ができます。

 プロジェクトの内容などについて検討し、広報・推進するための
推進チームの座長は、NPO法人ファザーリング・ジャパン
代表理事の安藤さんです。

 病児保育を行うNPO法人フローレンス代表の駒崎さんもチームの
メンバーです。9月中旬に第一子が誕生予定で、育児のために
休業することをブログで宣言しています。

 サイトの関連リンクには、妊娠・出産・子育て支援情報が
幅広く紹介されています。

 イクメンがもっと多くなれば、妻である女性の生き方が、
 子どもたちの可能性が、家族のあり方が大きく変わって
 いくはず。
 そして社会全体も、もっと豊かに成長していくはずです。


 たまにオムツを替えるだけで、育児参加した気分でいた
私ですが、今は、プロジェクトの趣旨に大賛成です。
目次(社会起業家)A [2010年07月18日(Sun)]
2010年上半期(1月〜6月)

1/17 一緒にやってみませんか

1/19 社会起業家とは

1/20 「人間関係アプローチ宮崎きらきら」の深いインタビュー

2/ 6 「禁煙スタイル」で社会起業

2/ 7 社会起業にライブで参加する方法

2/11 職業を考える前に社会起業を知る

2/12 病気の子を保育するNPOで奔走する「こだわり仕事人」

2/13 来れない人にも参加予約をすすめる理由

2/14 卒業の日に

2/15 社会起業支援サミットの豪華な予告編

2/17 静岡からのエール

2/19 明日は、宮崎で、社会起業支援サミット

2/20 社会起業支援サミットをブログで生中継

2/20 大学での公開講座

2/20 午後2時から、社会起業の実践者出演

2/21 社会起業支援サミットから始まること

2/24 宮崎の社会起業支援サミットを動画配信

3/12 社会起業家 福吉潤さん と 牟田静香さんが宮崎で講演

3/21 社会起業家が誕生する瞬間
| 次へ
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ