• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2009年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
奇跡を起こす「ひまわりの家」の協働事業 [2009年08月30日(Sun)]
 24時間テレビで、「命の架け橋 ひまわりの家」が
放送されました。(宮崎限定)

 命の期限が、あと1日となった時、奇跡が…

 誰にも、なつかないで、おびえ続けていたエム。

 その人が近づいた時だけ、逃げなかったのです。

 その人は、1年前に、愛犬を亡くした方でした。

 その人は、このブログの記事を読んで、会場に足を
運ばれた方でした。

 ひまわりの家と譲渡会場に「UMKテレビ」が入りましたが、
 テレビ局の皆さんが、エムは24日が最終期限日なのに
 人間に怯え逃げる姿をみて、

 この仔は・・・生きて外に出れる日が本当に来るのか・・・
 とても心配して下さいました。

 「大丈夫でしょうか・・・大丈夫でしょうか・・・」
 何度も何度も聞かれ、

 「こういう怯えの激しい子程、私は接する事が楽しいんです。
 接すれば接するほど、徐々に心開いてくれますから
 その変化が嬉しいんですよ。
 飼い主さんになる方なら尚更だと思うんです。
 犬と人間の間に、物凄い深い絆ができると思います。」・・・
 こうお話しました。
続きを読む...
子どもたちへの責任 [2009年08月30日(Sun)]
 たとえ、白紙のまま、投票箱に入れることになっても、
投票に行くことに、大きな意味があると思います。

 立候補者や政党にとって、無効票ほど悔しいものは
ないと思います。

 投票所まで足を運んだ人に、名前を書いてもらえなかった、
選択肢になれなかったことを、受けとめてほしい。

 私は、選挙は、「投票して終わり」ではないと思います。
自分の1票の行方を、気にすることから、始まります。

 そんな人が増えると、政治は変わります。

 「死に票」になることは、ないと思います。

 投票に行くことが、この国の未来をあきらめない
スタートになります。

 子どもたちのために、この国の未来を考える責任と権利が、
私たちに、あると思います。
突然 列車が止まったら [2009年08月29日(Sat)]
 特急列車に乗っていて、突然の衝撃音、一瞬の停電、
車内の女性の悲鳴、何かが列車にぶつかったのかな…

 3分後に、列車は止まりました。

 「小動物が、ぶつかって、エアーホースが破損したので、
  安全確認のために停車しました。」

 私は、出張の帰りで、仕事の関係者と一緒でした。

 その後、応急処置をするが、時間がかかるという
アナウンスがありました。

 車掌さんが、乗客全員の行く先を確認に来ました。

 情報は、それだけです。

 今回は、最終的に、50分の遅れで宮崎駅に着きました。

 その間、車内では、延岡の竜巻の時は、何時間遅れた
とか、線路の上を歩くことになるのだろうかという会話が
出ました。

 結果的には、何よりも応急処置を優先して、
1時間以内の遅れで対応したことになるのでしょうが…

 南宮崎駅に着いてから、車両の先頭で懐中電灯を
照らしていた車掌さんに、直接インタビューをして、
ようやく、エアーホースの破損の意味がわかりました。

 途中、車内で、宮崎駅に電話した人もいましたが、
話し中で、つながりませんでした。

 危機管理時の、情報提供の重要性を、実感した
夜でした。   
期日前投票は、今夜8時まで [2009年08月29日(Sat)]
 明日は選挙です。

 いつも、近くの交流センターに、歩いて投票に
行くので、気にしたことがなかったのですが、

「不在者投票」と「期日前投票」の違い

わかりますか。

 「不在者投票」は、仕事や旅行で市外にいる場合、
滞在地の選挙管理委員会で、不在者投票する方法も
あります。

 入院中の方や、身体に重度の障害がある方は、
郵便等による不在者投票ができる場合があると
投票所入場券のハガキに書いてありました。

 「期日前投票」は、期日前投票所で、直接、
投票箱に投票できます。

 宮崎市内の場合、市役所本館西側プレハブの
ほか、3つの支所と6つの地域センターが
期日前投票所になっています。

 市役所では、今夜8時まで、期日前投票が
できます。(他の場所は、午後5時まで)

 私は、今朝、あわてて入場券を探したのですが、

 入場券を万一紛失しても投票できますので、
 投票所の受付にお申し出ください。


と書いてありました。
車いすで行ける宮崎の観光地 [2009年08月27日(Thu)]
 宮崎県庁のホームページのトップページの
右側のバナー広告の下の、観光情報のリンク先で
見つけました。

 車椅子で行ける観光地紹介

 県内を6ブロックに分けた紹介が便利です。
市町村別、施設の種類別の検索もできます。

 駐車場から施設までの地図と、ポイントとなるところでは、
スロープや車いす駐車場、トイレなどの写真も掲載しています。

 「トイレ情報」には、詳細な規格と図面が出ています。

 「備考」欄や「調査員のコメント」も役立ちそうです。

 たとえば、宮崎県庁本館は、こんな情報が載ってます。

 【備考】
駐車場から入口までは約30メートルあります。
建物内外のスロープを車椅子で移動する際は介助が必要です。

 【調査員のコメント】
スロープは急で、下りの場合は後ろ向きの方が良いかもしれません。
調査に行った時には、玄関にいた警備のかたがお手伝い下さいました。


 宮崎市内の映画館の情報もあったりして、県内在住者にも
使える情報だと思います。 
若者が仕事を選べる時代に [2009年08月26日(Wed)]
 この国の行く末が気になります。

 マニフェストに、誠実とか愚直を求めるのは
無理な注文でしょうか。

 私が見極めたいことは、どの政党の政策が、
若者が仕事を選べる時代をつくれるか です。

 受験生の親にとって気になるのは、進学より
その先の就職です。

 「就職迷子の若者たち」を読み返しています。

 まだまだ厳しい就職戦線。若者たちにとって、今や
 就職活動は人生初めての大決断、高いハードルと
 なっている。長い就活期間、重い精神的ストレス、
 自分探しへの不安。

 働きたいのに、働けない。自分に合う仕事は
 どうみつけるの? と、彼らは仕事探しの道筋で
 迷っている「就職迷子」なのだ。

 著者は、若者と社会や企業との橋渡し役として
 活躍するカリスマ・キャリア・カウンセラー。

 現場を踏まえて「大丈夫、こうすればうまくいく」と
 具体的にアドバイスする。就職志望者のみならず、
 上司、親たちも必読です。


 何度、この本を読み返せば、答が見つかるでしょうか。

 若者が、税金を払える、年金を支える仕事に就けなければ、
この国に未来はありません。

 「夢」はいらないから、若者が仕事を選べる「現実」がほしい。
従業員の半数近くが重度障害者 [2009年08月25日(Tue)]
  宮崎県ボランティアセンターの情報サイト
ぶーら・ボーラ」には、全国ポータル情報コーナー
があって、今は、CANPANからのおすすめ情報が
載っています。

 市民が選ぶ!地域企業のCSRセミナーの案内が
出ていました。

 今までの経済のあり方に「?」がついた、今だからこそ、
 地域とともにある企業を「市民投票」で応援しよう!

 愛知・岐阜・三重の今年イチバンの「CSR企業」を
 みんなで選びませんか?

 →→選りすぐりの4社から、会場投票で日本財団CANPAN
  CSR大賞への東海地区エントリー企業を一社を決定!!


 私が気になったのは、株式会社「中西」
 *従業員の半数ちかくが、一般企業では雇用されにくい重度障害者
と紹介されています。

 セミナーを企画した「地域の未来・志援センター」
 スタッフの訪問ブログも出ています。

 現在、従業員の約半分に当たる26人の知的障がい者の
 方が働いています。
 そのお仕事している様子を見せて頂きましたが
 ビンなどの分別を手作業で行い、プレス機で潰すなど
 健常者と全く変わらないお仕事をされてました!

 自閉症の方が多いそうですが、根気よく仕事を指導し
 プライベートまで親身になって一緒に働かれているそうです。


 この会社には、専門の指導員はいないそうです。
ただ、親身になって、一緒に働く、それだけです。

 「障がい」という言葉がなくなった… そんな感じです。
「一木一草」は地産地消で飲み放題 4千円 [2009年08月25日(Tue)]
 地産地消で人気の「一木一草」は、宮崎観光ホテルの
西館2階です。

 大淀河畔の景色を眺めながらのディナーは格別でした。

 9月末までのサマープランは、飲み放題で4千円。
夜は、午後6時から10時半までの営業です。

 私が、食べておいしかったメニューは、

 疲労回復/ ねぎバーグの甘酢かけ

 脂肪燃焼/ 茄子のキムチグラタン

 ダイエット/ こんにゃくのあちゃら煮

 夜限定メニュー/

 韓国風ステーキ、握り鮨、

 エスニック風すき焼き、チキンのパジリコソース

 もちろん、締めは、冷や汁でした。
 
 薬膳スープを食さなかったのが、心残りでした。
大分の焼き豚玉子丼 [2009年08月23日(Sun)]
 西日本新聞のコラム(ちびまるこちゃんの下)に、
試してみたくなりそうな大分のご当地グルメが出てました。

 リンク切れになるかもしれないので、
レシピの部分を引用します。

 あったかいご飯に薄切りの焼き豚を並べ、半熟卵焼き
 (できれば2個)と刻みのりをのせる。そこにしょうゆと、
 たっぷり絞ったカボス汁をかけるのが「ご当地」ならでは。


 「半熟卵焼き」は、目玉焼きのことです。

 とあるブログに、写真入りで載ってました。

 我が家の冷蔵庫にある「かぼすポン酢」で
試してみようかなと思っています。
9月末まで400円! 宅配弁当 [2009年08月23日(Sun)]
 「晴れたらいいね!」に、とっても美味しそうな
お弁当の写真が載ってました。

 ぶりの照り焼き・プチコロッケ・きんぴらゴボウ など
私の大好物のメニューが並んでいます。

 宮崎には、職場に、安くて美味しいお弁当を届けてくれる
お弁当屋さんが、たくさんありますが、
このお弁当は、最高ランクだと私は思います。

 実は、手づくりの宅配弁当で、450円

 障がい児を持つ親御さんたちが始めた事業とのこと。
このお弁当を食べた「晴れたらいいね!」さんによると

 まごころがこもった手作りです。
 ボリュームがあって、味付けも程よく、満足でした〜

 将来的には、障がいを持つ子どもたちが
 働ける場を創出したい!という願いを抱きながら
 まずは自分たちがその基盤づくりに挑戦!
 ということで 頑張っておられます。

 皆さんもよかったら ぜひ、応援してあげてください。
 よろしくお願いします。


 9月末までは、お茶1本サービスも付いて400円

 日替り 宅配弁当 「大きな木」

 北海道では、NPO法人化して、300食にまで
事業展開している作業所もあります。

 室蘭のNPO法人「ひだまりの森」施設見学の記事
から引用します。

 ひだまりの森は、親たちが数人集まり…
 何もないゼロからのスタ−トとのことでした。
 3年たった現在を見学させていただいた私には、
 本当に「ゼロ」からここまでに?と驚きでした。

 まず驚いたのは、事業展開の広さでした。
 最初に手がけたのは、宅配弁当とのことでしたが、
 現在は、300食までになっているということ…

 各種、小・中・高のイベントにて利用もある
 ということでした。お昼にいただきましたが、
 とっても美味しかったです!!

 
続きを読む...
| 次へ
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ