• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
不便な仮設 地元意向より「実績優先」(選挙対策) [2016年07月10日(Sun)]
 参院選の投票日に、知ってほしいことがあります。
7月3日の西日本新聞の池田剛記者の記事です。

 上位下達 不便な仮設

 地元意向より「実績優先」

 急ピッチで建設が進む仮設住宅は、被災住民の自宅からは
遠い。「なしてあんな不便なとこに」。評判は芳しくない。

 住民批判の矢面に立つ自治体職員は、独り言だから
書かないでと言いながら、こらえきれない思いを吐き出す。

 被災した集落近くに仮設住宅を整備する地元の意向は、
国や県の担当職員から門前払いされた。

 国や県は、早期着工にこだわった。
「避難所生活が長引き健康被害や死者が出たら、あなた、
責任とれるんですか」と自治体職員はすごまれた。

(不便な仮説住宅で、孤独死が出たら、国や県の担当者は
責任がとれるのかと、私は言い返したい。)

 「参院選で『仮設何戸を整備しました』とアピール
してもらいたいわけよ。」
住民の不満を受け止める市町村職員は、国や県の連中の
実績づくりの下働きをさせられる。

 地震発生当初、政府は自治体の要請を待たずに
物資を送る「プッシュ型支援」に踏み切った。

 「プッシュ型にも、良いのと悪いのがある。
仮設の話は典型的な中央の押しつけ」と自治体
職員は言う。

 今日は、参院選の投票日。私は、たとえ1票でも、
この押しつけの背景にある「政治的配慮」に関わらない
投票行動をしたい。
選挙で終わりではなく、選挙から始まる行動をしたい。
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ