• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
医療を変える現場主義 [2010年03月22日(Mon)]
 西日本新聞の「聴診器」(田川大介編集委員)で
紹介されていました。

 「現場主義」をキーワードに、九州大学の大学院で、
医療システム学を講じてきた信友浩一さんの教授退任を
記念した講演会の記事です。

 国立療養所として赤字経営が続いていた長崎病院を
立て直した院長森俊介さんも登壇した。

国公立病院は赤字で仕方ないといわれるなかで森さんは
「地域の人に、なくてはならない病院と認識されていない
から赤字なんだ」と、重症心身障害児の医療や療育、
看取りの部屋を造るなど地域における特色を鮮明にした。

 評判の悪かった食事の質を上げ、トイレには温水洗浄
晩座をつけた。

今後は、1万坪の敷地の半分を医療ゾーン、もう半分は
福祉ゾーンとしてショッピングモールや障害者住宅を
建設、残す病棟も作業所やグループホーム、ボランティア
をする学生の寮に改修するという。

「(この計画を)厚生労働省が認めんやったら、これまで
テメエらのやってきたことはなんなんだ、と怒鳴りつけて
やるつもりだった」と挑発する森さん。

制度が悪い国は無策だとぼやきばかりが聞こえてくる
昨今、地域が国を動かすというこの発想、まことに痛快
だった。


 地域の成功事例を、制度のモデルにすることはあると
思いますが、全国一律に制度化するのではなく、現場
主義という視点も、制度に取り込めないのかと思います。
| 次へ
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ