• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2009年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
土呂久鉱害に学ぶ修学旅行 [2009年06月05日(Fri)]


 私は、バイオグラフィに、こんなことを書いています。

平成元年  公害課で土呂久公害担当になる。
        対県交渉で「患者を背に国に向って」と言われ、
        心の中でうなずく。

 通算で7年間、土呂久鉱害を担当した私は、今日の西日本
新聞の記事が気になりました。

  土呂久鉱害を学ぶ修学旅行は、いいと思います。

 私が、土呂久鉱害から学んだことは、10年後、20年後に、
歴史から評価される仕事をしようということでした。

 その後、NPO担当を、通算5年間、経験しましたが、
「3周遅れでも、トップについていく」気持ちは、土呂久から
学んだことだったのだと、あらためて思いました。

 環境学習の修学旅行として、初めて土呂久を訪れたのは、
東京の私立開成高校の2年生です。

 この国の行く末が、グラグラしている時に、これから、この国で、
大事な仕事に就く若者が、土呂久の地を訪れました。

 この若者たちは、きっと、人として大切なことを、歴史から
学んでくれると思います。
| 次へ
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ