• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
海鮮サラダ詰め放題 [2013年08月21日(Wed)]
 近所のスーパーで、驚きの海鮮サラダ詰め放題。
レタスとわさびドレッシングの袋が入っているパックに、
海鮮サラダの素材の刺身が詰め放題で398円でした。

 今夜は、これだけで、3種のおかずができました。

 まずは、まぐろとサーモンの切り身で漬け丼。
同量の醤油とみりんに漬け、すりごまも入れました。

 タコの切り身は、酢の物に使いました。

 さらに、ゆでた海老と、マリネ2種類を海鮮サラダに
使いました。別に肉じゃがも作ったので、私にしては、
豪華な夕食になりました。

 遠くからのお客さんも多い人気のスーパーですが、
海鮮サラダ詰め放題は、ヘルシーで最高の企画です。

 あとは、お客様の声ボックスに入れた「出入口付近
の灰皿の移動と禁煙の表示について(お願い)」を
検討していただければ、申し分ないのですが…

 ☆駅の出入口の受動喫煙防止
歩いていける「かかりつけ歯科医」 [2012年11月17日(Sat)]
 この秋、近所に、歯医者さんがオープンしました。

 土曜日の午後も診察しているのが便利だと思い、
歯の充填物がとれた時に、行ってみました。

 他の治療した個所も、傷んでいるところがあったり、
歯石をとったり、歯茎の歯周病チェックをしたりで、
5回通いました。

 今日も含め、2回は雨で、歩いて行けたことも、よかった。

 今日は、歯ブラシの指導を受けました。夜、寝る前に、
丁寧にブラッシングすれば、寝ている間に、細菌が増殖するのを
抑えることができます。

 市の歯周病健診のハガキが来る年齢になった私です。
磨き残しが、歯周病につながり、歯の喪失に直結します。

 私は、三種類の歯ブラシを購入しました。めんどくさい気も
しましたが、ちゃんと説明を受けて、気が変わりました。

 特に、歯間ブラシは快感でした。歯と歯の間につまったものが
取れると、スッとします。

 食事の後に、つまようじを使うと歯茎を傷めますが、歯間
ブラシなら安心です。とても気持ちよくなります。

 かかりつけ医も大切ですが、近所に、かかりつけ歯科医が
あると、いつまでも元気ですごせる気がします。 
延岡で 糖尿病予防 無料相談会 [2012年11月08日(Thu)]
 延岡市で、糖尿病予防の無料相談会があります。
11月7日の夕刊デイリーに「糖尿病予防大作戦」
という見出しで紹介されています。

 糖尿病専門医、歯科医師、薬剤師、保健師、管理栄養士が、
医療・健康相談、歯科相談、薬の相談、血圧測定、食事相談に
無料で応じます。

 ミネラル豆乳ダイエットを始めようと思うのですが…
と相談してみたらいかがでしょうか。

 ☆「ミネラル豆乳ダイエット」なら続けられる

糖尿.jpg
街中の温泉でフィットネス [2012年11月05日(Mon)]
 今年の正月、ジョギングの後で、街中の温泉を楽しむという
企画を考え、何度か実行しましたが、一人では続きませんでした。

 ☆芝生の陸上競技場までジョギング5分の温泉

 先月から、同じ温泉で、フィットネスクラブが、
ランニングスクールを開設していました。

 ☆ランニングスクール ラヴィータin極楽湯

 月4会員と、月2会員があって、料金はリーズナブルです。
正しいランニングフォームの指導も受けられます。

 これなら続くのではと思います。もっと早く知っていたら、
今年こそ、青島太平洋マラソンに挑戦していたかも。

 スクールには、初めてのマラソンのための
短期集中コースもあります。

 来年の青島太平洋マラソンに向けて、チャレンジを
考え始めました。まずは、体験コースからでしょうか。
6年間 感染ゼロの老人ホーム [2012年02月14日(Tue)]
 今朝の「めざましテレビ」で注目した情報は、
6年間、インフルエンザの感染がゼロの老人ホーム。

 咳のある人は、家族でも、入館禁止です。
入口の掲示には、「学級閉鎖」などの文字も。
家族に患者がいる場合も、入館できないようです。

 ドアの取っ手や電灯のスイッチ、手すりなど、
人の手が触れる場所は、毎日、2時間かけて消毒
しています。

 入居者の食事前の手洗いも、しっかりされていました。
入居してから、一度も、風邪をひいたことがない
という入居者のインタビューも流れました。

 医療機関の立入検査では、感染症対策を、清潔と
不潔の動線が交差しないかなど、細かく確認しています。

 家族が施設に入居する場合は、下見の時に、
施設の感染症対策を確認するのも大切だと思います。
手作り加湿器 [2012年01月08日(Sun)]
 私は、コンタクトレンズをしているので、冬は、目薬の
消費量が増えます。

 この冬は、空調機器の更新で、快適になった一方、
乾燥が気になり始めました。

 家庭では、タオルは、リビングで干すようにしました。
職場でも、タオルを干してみました。

 東急ハンズで、エコ加湿器を見つけて、使っている
人もいます。これは、コンパクトでオシャレです。

 宮崎でも、東急ハンズが入ったデパートがあったと思って
行ってみましたが、期間限定の企画だったみたいで、
もうありませんでした。

(別なフロアに、上品なダイソーがあって、ごきげんな買物が
 できました。)

 エコな加湿器を手作りできないかと思って、ネットで探して
みました。「手作り加湿器」で検索すると、いくつか、参考に
なりそうな情報がありました。

 オシャレなのは、コーヒーフィルターを使うタイプです。
これは、さっそく試してみました。

 同じ原理で、タオルを使った例もありました。

 効果が体感できる方法を見つけたら、また、報告します。 
今度こそ くびれをつくるストレッチ [2012年01月07日(Sat)]
 5秒で、くびれをつくるストレッチを試してから、
2ヶ月たちました。

 ☆5秒で、くびれをつくるストレッチ

 実は私、3日も続きませんでした。

 今は、目覚ましの「大きなのっぽの古時計」が流れている間、
布団の中で、5回、背伸びをしているだけです。

 昨日のテレビで、再び、あの兼子さんを見ました。
今度は、ウェスト詐称タレント3人が、1ヶ月、お試しの結果が
放映されました。

 実行したのは3つ

 @爪先立ちで、腕立てふせ(深呼吸3回)

 Aお尻の筋肉を使って、ブリッジ(深呼吸3回)

 B軸足を伸ばして、ウオーキング

 詳しくは、前回も引用した、このブログで

 ☆七転八起

 今度こそ、1ヶ月続けようと思います。

 朝、「大きなのっぽの古時計」が流れてきたら、まず、
1回、背伸びして、次に、ブリッジで、深呼吸3回、
最後に、つま先立ち腕立てで、深呼吸3回。
起きたら、軸足伸ばしウオーキングで洗面所へ。

 これなら、続けられそうです。
もしかしたら、学生時代のウェスト76に戻るかも… 

【追記】実際にやってみたら、ブリッジのやり方が
    わからなくなって、腰を痛めてしまいました。

    姿勢の写真入の記事を見つけました。

    ☆兼子ただしのストレッチ その2

 今度こそ、大丈夫だと思います。
上手な医者のかかり方 [2011年12月30日(Fri)]
 生涯健康でいるためには、「上手な医者のかかり方」をする
ことも大切です。

 「上手な医者のかかり方」の電話相談を受けているNPO法人
は、ささえあい医療人権センターCOML(コムル)です。

 ☆ ささえあい医療人権センターCOML

 地域医療を守るために、各地でシンポジウムなどが
開催されていますが、COMLの「医者にかかる10箇条」を
広めることも、有効な方法のひとつだと思います。

 ☆「新・医者にかかる10箇条」 ページ右下のリンクから

 1. 伝えたいことはメモして準備

 2. 対話の始まりはあいさつから

 3. よりよい関係づくりはあなたにも責任が

 4. 自覚症状と病歴はあなたの伝える大切な情報

 5. これからの見通しを聞きましょう

 6. その後の変化も伝える努力を

 7. 大事なことはメモをとって確認

 8. 納得できないときは何度でも質問を

 9. 医療にも不確実なことや限界がある

10. 治療方法を決めるのはあなたです


 医師の診断の方法を考えると、納得できます。

 医師は、患者の症状や病歴から、いくつかの疾病の
可能性を考えます。

 そして、確定診断のための検査と、除外のため検査に
より疾病名を判断します。

 私たちが、ふだん考えないのは除外(ルールアウト)の
ための検査です。

 その検査結果により、可能性のある疾病のうち、
いくつかの疾病が除外され、最終的に、真の疾病に
たどりつきます。

 医師が、除外の判断を早く的確に行うために、
症状や経過のメモが、とても役に立ちます。

  問診で、ひとつひとつ質問していくより、症状の
経過のメモを見て、必要な質問だけ追加すればいい
からです。

 地域医療を守るためにも、上手な医者のかかり方、
症状や経過のメモの書き方を広めることが、とても
重要だと思います。
給油スクワット [2011年12月19日(Mon)]
 職場が空調工事中のため、まだ、暖房の入らない部屋が
多く、しょっちゅうファンヒーターに給油しています。

 それなのに、我が家では、油断していました。
今夜、帰ったとき、残り時間がゼロになってました。

 さっそく、給油しましたが、オートストップなので、
その間、手持ちぶさたでした。

 ふと思いついて、スクワットしてみました。

 これは、効きます。

 明日から、職場でも、給油スクワットしてみます。
日常ながら運動 列車内で腹筋 [2011年12月11日(Sun)]
 来年の忘年会に向けて、身体を絞りたくなりました。
できれば、腹筋の割れ目がほしい。

 先月まででフィットネスをやめた私は、ながら運動で
腹筋をしようと思います。

 「日常ながら運動」のサイトに、イスに座ったままできる
腹筋運動が二つ載ってました。

 ☆ 実践 日常ながら運動

 これなら、特急通勤の私でも、実践できます。
久しぶりに、メタボベルトを短くして、チャレンジします。

 ☆ 脱メタボ ここが境目
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ