• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
学生が逐条解説をつくったNPO活動促進条例 [2008年12月28日(Sun)]
 昨夜は、今年話題になった「篤姫」の総集編を
見ました。実は、一度も見たことがなかたんです。

 宮崎南高校卒の堺雅人さんが演じる家定に
魅かれました。

 ところで、「NPO室長の日誌」にも、総集編が
掲載されています。

 「島根県におけるNPO活動の現状と今後の
動向について(その2)」は、市民活動促進条例
についてです。

 島根県県民いきいき活動促進条例は、議員提案
ですが、島根大学の学生グループが、条例(案)だけ
でなく各条文の逐条解説まで作成した経緯があり、
まさに、「市民立法」です。

 第10条には、県が実施する促進施策が規定されています。

(1 ) 啓発活動、学習機会の提供その他の県民等の理解を
 深めるために必要な施策

(2 ) 情報の提供その他の県民等の参加を促進するために
 必要な施策

(3 ) 研修の実施その他の専門的な知識を有する人材を
 育成するために必要な施策

 さらに、第14条には、年次報告が規定されています。

 『知事は、毎年、促進施策の実施状況及び協働の
  推進状況を取りまとめ、公表するものとする。』

 条例で決めれば、担当や組織が変わっても、
施策が後退することはありません。

 たとえ、知事が代わっても、県民との協働を
後退させることはできません。

 島根県では、条例にも規定のある「指針」を
策定し、県職員の協働研修なども、条例を根拠に
事業化しています。

 宮崎県は、2年半前に、ようやく「指針」を
策定しました。

 今年度から、本格的な協働の職員研修
実施しています。

 ひとつづつ成果を出しながら、前に進んで
いくしかないと思います。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ