• もっと見る

宮崎のNPOの魂を伝えるブログ

宮崎のNPO支援サイト
「街が元気だネット!」のレポーターSが
思わず感動してしまった話


<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
坂本郁代
宮崎でフードビジネス・コーディネーターセミナー  (02/08) 長友宮子
公務員としての原点 (08/11) ままのて
コミュニティーサロン ままのて (01/23) 吉沢アキラ@能力開発
車いすのアナウンサー (06/05) ビジネスと心理の★吉田ケイ
ひむか感動体験ワールド (06/01) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) 宮崎がん患者共同勉強会スタッフ
「とるぞ!! 認定NPO法人」 (03/18) でちぃ〜ん
進化したポメラ (02/15) でちぃ〜ん
ポメラの文書が消える理由 (02/14) でちぃ〜ん
ポメラの故障? (02/14)
最新トラックバック
合言葉は「反貧困」 [2016年06月01日(Wed)]
 ブログに、カテゴリー「反貧困」を追加しました。

 2008年末に「年越し派遣村」の村長になった湯浅誠氏
(元内閣府参与)の著作(2008年4月:岩波新書)の題名に
由来しています。岩波新書の表紙裏には、こんな言葉が…

 うっかり足をすべらせたら、すぐさまどん底の生活にまで
 転げ落ちてしまう。
 今の日本は、「すべり台社会」になっているのではないか。
 そんな社会にはノーを言おう。合い言葉は「反貧困」だ。

 貧困問題の現場で活動する著者が、貧困を自己責任とする
 風潮を批判し、誰もが人間らしく生きることのできる
 「強い社会」に向けて、課題と希望を語る。


 「子どもの貧困」や「貧困の連鎖」という言葉は、マスコミ
にも多くでてきますが、自己責任とは言えない状況の中で、
うっかり足をすべらせれば、ネットカフェ難民やファミレスへの
避難、一晩中歩いて昼間の公園で眠る生活、そしてホームレスに
なってしまう社会構造(雇用・社会保険・生活保護の穴だらけの
セーフティネット)は、この本を読んで、初めて認識しました。

 生活保護のことは、5月末が閲覧期限のNHK福祉ポータル
サイトに、湯浅誠さんのインタビュー(2008年3月10日)で、
わかりやすく出ていました。

 今日は、ほんとうに閲覧できなくなっていました。
安心してください。私が保存していますので、後日、
このブログに掲載します。
   
 生活保護への差別・偏見が、最後のセーフティネットの機能を
奪っている… そんな日本人の意識と行動を変える活動に、
ブログを通して参加したいと思います。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

せとぽんさんの画像
リンク集&私の訪問先
月別アーカイブ