「NPO経営資源開発研修」成果発表会 報告その2 [2008年12月15日(Mon)]
12月13日
Panasonic NPOインターン・コラボ・プロジェクトによる NPO経営資源開発研修 成果発表会 今回の3賞の発表です。 |
![]() かながわ外国人すまいサポートセンターのインターン生の堀内さんが 国際交流フェスタというイベント用に作ったポスターが好評だったので、と 当日持参してくれたので、張り出しながら発表。 ちょっと遠めで分かりにくいですが、とても親しみを持てる内容です。 さて、いよいよ表彰の話題です。 3つの視点から、参加者・関係者含め全員に審査をしてもらいました。 ![]() 組織課題について今回学んだ「マーケティング」を駆使し、伝えたい内容が上手く伝わったかを評価したもので、 選ばれたのは ハンガー・フリー・ワールドさん! 小川さん、平波さん おめでとうございます。 賞品は、Panasonic製のデジタルカメラです。 最終発表で、緊張がずっと続いていたでしょうが、小川さん、お見事でした。 プレゼンターの山岸とハイ、チーズ。あれ、こっち向いてない。。 ![]() 発表内容を聞いて、共感・感動し、応援・支援をしたいと思ったか、という評価。 ちばMDエコネットさん! 山本さん、冨村さん、おめでとうございます。 やはり、冨村さんのつぶらな瞳で、このプログラムについて、熱く語ったのも良かったのでしょうか。 賞品は、Panasonic製の加湿器です。 これからの季節、カフェに是非とも使ってください。 ![]() 発表の中で、団体スタッフとインターン生の連携が良かった団体に贈られる、この賞を受賞したのは・・・・ NICE(日本国際ワークキャンプセンター)さん! トップバッターで、まさにキックオフ!ということで FCNICEというユニフォームで、元気良かったですね。 矢野さん、市川さん、おめでとうございます。 賞品は、Panasonic製のマッサージ器です。 お互いの労を、これでほぐし合って下さい。 と以上、3賞のお知らせでした。 >「NPO経営資源開発研修」成果発表会 報告その1
【P-NPOICP2008の最新記事】
|