「海辺の自然学校in周南」を開催しました!
[2016年12月06日(Tue)]
「海辺の自然学校in周南」を開催しました!
山口県周南市にある大島干潟(人工干潟)で開催しました。
今年は、鼓南小学校の生徒さんと三丘小学校の生徒さんが参加し、午前中は座学、午後は、大島干潟で生物観察などのフィールドワークを行いました。海側にある鼓南小学校と海に面しない三丘小学校の生徒さんたちの山と海の交流も図る目的で、両校が協議し観察班の組み合わせを行いました。
◆日時
平成28年9月16日(金)
◆場所
鼓南小学校・山口県周南市大島干潟・周南市鼓南支所前面グラウンド
◆参加者
77名
鼓南小学校児童13名/三丘小学校児童19名
教諭関係者7名/講師等スタッフ16名/国土交通省中国地方整備局宇部港湾・空港整備事務所10名/周南市8名/漁業関係者4名
◆学習スケジュール

◆学習の様子
生き物あてクイズでは、積極的に手を挙げて答えてくれたり、顕微鏡観察やフィールドワークでは目を輝かせて活動する生徒さんたちがとても印象的でした
最近は、子供たちが干潟に行く機会が少ないので、こういう子供たちがもっともっと増えてほしいなと改めて感じた一日でした。
そして、学習が終わって後日、鼓南小学校と三丘小学校の生徒さんから、振り返りシートとアンケート結果を送ってきてくださいました。結果をまとめましたので、こちらもぜひご覧ください。
H28海辺の自然学校in周南ふりかえりシート、アンケート結果.pdf
山口県周南市にある大島干潟(人工干潟)で開催しました。
今年は、鼓南小学校の生徒さんと三丘小学校の生徒さんが参加し、午前中は座学、午後は、大島干潟で生物観察などのフィールドワークを行いました。海側にある鼓南小学校と海に面しない三丘小学校の生徒さんたちの山と海の交流も図る目的で、両校が協議し観察班の組み合わせを行いました。
◆日時
平成28年9月16日(金)
◆場所
鼓南小学校・山口県周南市大島干潟・周南市鼓南支所前面グラウンド
◆参加者
77名
鼓南小学校児童13名/三丘小学校児童19名
教諭関係者7名/講師等スタッフ16名/国土交通省中国地方整備局宇部港湾・空港整備事務所10名/周南市8名/漁業関係者4名
◆学習スケジュール

◆学習の様子
左:座学 右:プランクトン観察
左:アサリの間引き体験 右:カブトガニ観察
左:被覆網はがし 右:修了証授与
集合写真

生き物あてクイズでは、積極的に手を挙げて答えてくれたり、顕微鏡観察やフィールドワークでは目を輝かせて活動する生徒さんたちがとても印象的でした

最近は、子供たちが干潟に行く機会が少ないので、こういう子供たちがもっともっと増えてほしいなと改めて感じた一日でした。
そして、学習が終わって後日、鼓南小学校と三丘小学校の生徒さんから、振り返りシートとアンケート結果を送ってきてくださいました。結果をまとめましたので、こちらもぜひご覧ください。
