• もっと見る
« 2014年06月 | Main | 2014年08月»
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウド
記事◆平成26年度事業スタート! [2014年07月26日(Sat)]
第11回通常総会(5月28日(水)開催)において全議案が承認可決されました。今年度は理事改選年で、新理事(2年任期)が下記の通り承認されましたのでご紹介します。

記事◆平成26年度事業スタート!

理事長:河村 丞
副理事長:内田 秀子、藤澤 久美子
理事:阿部 敏章、荻野 博子、上田 志朗、 谷 文枝、塚本 順一、堀ア 英孝



信念・希望 (理事長:河村 丞)

日本の経済も永い間の右肩下がりからの底打ち感があり東京オリンピックを目指して脱皮の兆しが見えてきました。

当会は発足して約10年の若い会です。最近は新会員も増え新しき胎動を感じておりますが、運営・活動のマンネリ感も拭いきれません。新年度?改めて「初心忘るな!!」です。自戒を込めてですがサミエル・ウルマンの詩「青春」からの一節を添えます。
人は信念と共に若く、疑惑と共に老ゆる
希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる

「楽しく世の為人の為!」皆様のご意見をお待ちします!!


新理事になって(荻野 博子)

入会してから6年、それまで仕事一筋?残念ながらお花に触ったこともない花壇のお花にも気づかない生活でした。今はお花に触れる楽しさ、一生懸命で心豊かな会員の皆様と一緒に活動させていただくことがとても嬉しいです。

会の活動も通常の花壇の手入れだけでなく大変幅広くなっています。会員の皆様がより楽しく活動できるようお手伝いがちょっとできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告 [2014年07月26日(Sat)]
みどりの縁側(平和の森公園)の7月の活動レポートです。

↓7/9(水) 縁側スタンプタイム
今回は型紙を使った染め物に挑戦!すてきなシャツにヘンシ〜ン!
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告



↓7/12(土) ネイチャーウォーク「樹名板づくり」
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告



↓7/13(日) ミルキーウェイカフェ
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告



↓7/13(日) ちくちくタイム(手芸)
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告



↓7/16(水) 森deヨガ体験
木陰を探して森でヨガを楽しみました。
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告



↓7/17(木) 折り紙タイム
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告



↓7/18(金) 果樹園ワーク
すっかり伸びた夏草を刈りました。
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告



↓今月の私のイチおしクラフト作品(内田)
レポ◆みどりの縁側・7月の活動報告
レポ◆田園調布本町児童館サマーワークショップ「玉ねぎ染め」:7/16(水) [2014年07月26日(Sat)]
田園調布本町児童館で7月16日(水)に行われた、サマーワークショップ「玉ねぎ染め」のレポートです。

レポ◆田園調布本町児童館サマーワークショップ「玉ねぎ染め」:7/16(水)

児童22名、館長、職員(1名)、当会会員(4名)が参加して、予め用意しておいたたまねぎの染め液を4つのたらいに分け、グループも4つにするが、仲良し同士は体を寄せ合い離れない。

輪ゴムでグルグル巻かれた真白なガーゼをたらいに入れ染まるのを待つ。輪ゴムを外し自分のハンカチを見る子供たちは誇らしげな笑顔。残った染め液をボトルに入れ、児童館でまた体験すると言う先生の顔も笑顔。(熊倉まえ子)
レポ◆芝生の管理作業:7/14(月) テクノFRONT森ヶ崎 [2014年07月26日(Sat)]
第1回目の作業には13名が参加し、芝刈りだけでなく、芝の中の繁茂している雑草取りも行い、すっかりきれいになりました。

レポ◆芝生の管理作業:7/14(月) テクノFRONT森ヶ崎
↑電動の草刈り機だけでなく、手動でも広いグラウンドを除草

レポ◆芝生の管理作業:7/14(月) テクノFRONT森ヶ崎
↑ウラジロチチコグサ等の根が深い雑草は手によって

レポ◆芝生の管理作業:7/14(月) テクノFRONT森ヶ崎
↑ホースを使っての散水作業

次回は8月11日(月)です。是非ご参加ください。(藤澤久美子)
レポ◆北海道ガーデン研修に参加して:6/26(木)〜27(金) [2014年07月26日(Sat)]
【1日目】6/26(木) 羽田空港集合→千歳空港→ノーザンホースパーク「K’sガーデン」→イコロの森→苫小牧市個人庭見学→北広島市内で一泊

【2日目】6/27(金) 北広島市→カフェ&ガーデンショップ「サンガーデン」→えこりん村「銀河庭園」→花カフェ「きゃろっと」→恵庭市個人庭→帰路

レポ◆北海道ガーデン研修に参加して:6/26(木)〜27(金)
↑ノーザンホースパークにて

レポ◆北海道ガーデン研修に参加して:6/26(木)〜27(金)
↑ご近所花仲間で作ったコミュニティガーデン「さんぽみち」

レポ◆北海道ガーデン研修に参加して:6/26(木)〜27(金)
↑ノーザンホースパークのガーデンデザイナー、梅木さんのガイドツアー

レポ◆北海道ガーデン研修に参加して:6/26(木)〜27(金)
↑恵庭のバラに囲まれたI氏邸にて

レポ◆北海道ガーデン研修に参加して:6/26(木)〜27(金)
↑北広島S氏邸の玄関先

レポ◆北海道ガーデン研修に参加して:6/26(木)〜27(金)
↑苫小牧のM氏邸にてティータイム

どんなところに行っても、植物分布や植栽をみるのが一番の楽しみの私にとって、この機会を逃したら一生北海道に行けないとの思いで参加しました。この季節の野辺にはフランス菊の群生、コロボックルが傘にしたような大きなフキの葉にびっくり。なべて北海道の植物は太くてでかい、色も鮮やかで、なんとも力強いのでした。これは想定を超えていました。

北海道で有名なガーデナーの個人庭に共通していたのは、小径を作って巡ることのできる庭。また、皆さん種からまいて苗を作っているとのこと、居住空間は一時期お蚕部屋のようになるのかな?

雪に備えてのマルチングなど、大変な作業を乗り越えて6月の花壇ができあがっていることに敬服致します。ただ不思議に思えたのは、どのお宅も家の周りじゅう美しく整えられていて、一点の曇りもなかったのですが、作業空間とか堆肥づくりの場所等どこに設けているのでしょうか?庭づくりのアトリエとしての楽屋裏もさぞ美しかろうと想像します。(三上雅子)

(参考:記事★「北海道研修旅行」に向けての予習です♪
レポ◆南馬込五丁目区民農園「梅の剪定講座」:6/25(水)、29(日) [2014年07月26日(Sat)]
梅の収穫も終わり、伸び切った徒長枝や入り組んだ古い枝を落とすため、夏の剪定に取り組みました。

レポ◆南馬込五丁目区民農園「梅の剪定講座」:6/25(水)、29(日)
レポ◆南馬込五丁目区民農園「梅の剪定講座」:6/25(水)、29(日)
レポ◆南馬込五丁目区民農園「梅の剪定講座」:6/25(水)、29(日)

利用者さんが恐る恐る枝を切っているのを見かねて、管理樹木だけでなく利用者樹木の剪定も当会会員が協力しました。(内田秀子)
レポ◆園芸セミナー第124回 「山野草を知ろう その2」〜山野草を育てて季節を味わおう〜:7/6(日) [2014年07月26日(Sat)]
7月の園芸セミナー・レポートです。

園芸セミナー第124回
「山野草を知ろう その2」〜山野草を育てて季節を味わおう〜

  • 日時:平成26年7月6日(日) 13:00〜15:00
  • 会場:田園調布せせらぎ公園2階集会室
        (東急東横・多摩川・目黒線「多摩川」駅前)
  • 講師:田井紘一氏(東京山草会、むさしの山草会)
  • 参加費:500円(会員300円)資料代として

7月の園芸セミナー開催概要

レポ◆園芸セミナー第124回  「山野草を知ろう その2」〜山野草を育てて季節を味わおう〜:7/6(日)

第124回7月のセミナーは、東京山草会・むさしの山草会田井紘一先生の「山野草を知ろうその2 〜山野草を育てて季節を味わおう〜」でした。山野草の定義に始まり、山野草の魅力、早春、春、夏、秋の姿、さらに繁殖方法等多岐にわたり説明されました。

お話の中で「山野草の魅力って何だろう?季節感が味わえることかもしれないね…」日常生活の中から年々薄れがちの季節感、でも山野草はしっかりその姿で私たちに季節を語りかけているようです。古来から日本人が愛した山野草を私たちも大切にしていきたいと思いました。テーブルの上に並ぶ夏の展示鉢花とお土産の秋の苗鉢と…山野草に包まれた爽やかなひと時でした。(武藤昭紀)
| 次へ