• もっと見る

« 平成23年度事業 | Main | 平成25年度事業»
検索
検索語句
法人プロフィール

岡山NPOセンターさんの画像
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
https://blog.canpan.info/npokayama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npokayama/index2_0.xml
「おかやま孝行。」パンフレットを配布しています! [2013年04月09日(Tue)]

okayama_ko_kou.jpg

おかやまに恩返し。

なんとかやってこられたのは、
地元岡山のおかげだと思う。
だから、第二の人生を歩み始めた今、
ボランティアや寄附で
地域恩返しできればと思う。

----------------------------------

生まれ育った地域へ寄附という方法で恩返しをし、地域の課題解決を応援する方法をまとめたパンフレットを作成しました!

↓PDF版はこちらです。
okayama_ko_kou.pdf


【ご案内とお願い】
岡山NPOセンターでは、このパンフレットを読まれたい方や、職場や会合で配布を下さる方、店舗などで配架を下さる方や事業者様を募集中です。
○お名前
○必要部数
○送付先
を添えて、岡山NPOセンターまで、ご連絡ください!
パンフレットをお送りさせていただきます。
ご連絡、お待ちしております。
2012「ろうきんNPO寄付システム」報告冊子 [2013年03月31日(Sun)]

Microsoft Word - ろうきん報告書2012年度.jpg

ろうきんNPO寄付システムにて
ご寄付をいただいたみなさま



配分団体を決定し、その活動内容をまとめた報告書を
発行致しました。
ぜひご覧ください。
「平成25年度岡山県NPO関連予算説明会」資料の公開について [2013年03月19日(Tue)]

去る2013年3月19日に於いて岡山NPOセンターと岡山県の共催により実施致しました「平成25年度岡山県NPO関連予算説明会」での配布資料データを、下記よりご覧いただけます。

○「平成25年度岡山県NPO関連予算」資料 ※ページ中ほどに掲載
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-81358.html

○「多様な主体の協働による地域支援事業」資料
http://www.pref.okayama.jp/page/308282.html

○「地域コミュニティ活性化方策等調査業務委託に関する参加意思確認及び提案を求める公告(緊急雇用)」資料
http://www.pref.okayama.jp/page/311302.html

○「質疑応答」資料
※準備中

※「平成25年度岡山県NPO関連予算説明会」に関する詳細は下記よりご覧いただけます。
https://blog.canpan.info/npokayama/archive/298
平成25年度岡山県NPO関連予算説明会・NPO向け融資制度説明会 [2013年03月19日(Tue)]

NPOyosan2013_okayama.jpg平成25年度
岡山県NPO関連予算説明会
・NPO向け融資制度説明会


参加お申し込みフォーム

岡山県の平成25 年度当初予算のうち、
NPOに関連する予算の説明と、
NPO向け融資プログラムに関する説明会を開催します。

■日時
2013年3月19日(火)13:00~16:30

■会場 
岡山県立図書館 2階 多目的ホール
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-6-30
※周辺道路が混雑しますので、なるべく公共交通機関での
 ご来場をお願いします。
※お車でお越しの際は、敷地内の駐車場・駐輪場をご利用ください。

■参加費
無料

■定 員 
100名程度

■内 容
●12:30〜12:55オプション企画「事前オリエンテーション」
行政の予算編成等に関する基礎的な情報をお伝えします。
はじめて説明会に参加される方はぜひご参加ください。
●13:00〜14:00「平成25年度岡山県NPO関連予算説明会」
岡山県職員より、岡山県の平成25年度(2013 年度)の予算のうち、NPOに関連するものの説明及び予算に関する説明(約40分)、質疑応答(約20分)を行います。
●14:00〜14:50「多様な主体の協働による地域支援事業説明会」
岡山県担当課より、町内会等のコミュニティ組織とNPO法人や企業、行政などの多様な主体が互いに支え合う仕組みを構築し、協働して地域課題の解決に当たる取組を支援する事業(平成25年度新規事業)の募集説明を行います。
※本事業は、岡山県議会における平成25年度当初予算成立を条件とするものです。
●15:00〜16:30「NPO法人向け融資制度説明会」
岡山県内の金融機関三社より融資担当者をお招きし、NPO法人を対象とした融資プログラムのご紹介をいただきます。
参加機関(順不同):日本政策金融公庫中国労働金庫株式会社エム・アール・エフ 

■申込方法
下記の申込書、または同内容を下記の申込先まで、FAX またはEメールにてお送りください。
・ちらしは→こちら
・申し込みフォームは→こちら

■お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
〒700-0822 岡山市北区表町1 丁目4-64 上之町ビル 3 階
担当:石田、北内
TEL 086-206-2195(直通) FAX 086-206-2196(直通)
E-mai:npokayama@gmail.com URL:http://www.npokayama.org/

本事業は、平成24年度「岡山県新しい公共の担い手育成支援事業」の一環として実施いたします。
プロボノプロジェクトGift実施報告会 [2013年03月06日(Wed)]

Gift報告会バナー.jpg

3月18日開催!
プロボノプロジェクトGift実施報告会

今回は3月18日に実施いたしますプロボノプロジェクト報告会のお知らせをさせていただきます。
今後の活動のお役立てに、是非ご参加ください。

*・プロボノとは?・*

プロボノとは、今までの “労働力を提供するボランティア” とは異り
様々な分野のプロが自分たちの専門的なスキルをNPOやNGOなどの社会活動に取り組む団体に
無償で提供しサポートする、新しいタイプの社会貢献(ボランティア)の形です。

*・*・*・*・*・*

プロボノプロジェクトGiftでご用意している支援プログラムとしては
「印刷物作成」「ウェブサイト制作」「営業資料作成」「運営マニュアル作成」「ブランディング」
などがあります。

今年度は3つの助成先を採択し、「パンフレット制作」・「ウェブサイトのリニューアル」のプロジェクトを実施いたしました。
報告会では実際に携わったプロボノワーカーの皆さんや、NPOの皆さんの生のお声をお聞きいただき、
今後の検討材料にしていただければと思います。

プロボノに関心がある皆様のご参加をお待ちしております!

▼ 開催概要とお申込みについて ▼

<日程> 3/18(月)

<時間> 19:00〜21:00

<会場> pieni deux
   岡山市北区出石町1-4-6 (後楽園付近、鶴見橋のたもと)
    http://pienideux.exblog.jp/i4/
    ※ 会場は駐車場がございませんので、ご了承ください。

<参加者>
 ・Gift にご参加いただいたNPO、ワーカーのみなさま
  ・プロボノに興味をもっている方
  ※ 今後プロボノを活用したいNPOや、参加してみたいワーカー候補の方など

<主な内容>
 @ プロボノについて
 A プロジェクト実施報告(各チーム 15分程度〜30分程度)
    ※成果物のビフォー・アフターや、Gift に参加した感想
 B 今後のプロジェクトについて
 C 参加者の方と交流していただける時間もおとえいする予定です

<参加費>  無料
※簡単な軽食(サンドイッチやコーヒーなど)をご用意いたします。
  恐れ入りますが、フード&ドリンク代のみいただきますので、ご了承ください。(500円程度の予定です)

▼ お申込みについて ▼
以下のお申込みフォーム、または同内容を下記申込先まで、FAX またはE メールにてお送りください。

お申込みのご登録のち、確認メールをお届けいたします。
(確認メールで申し込み完了となります。)
数日たっても、確認メールが届かない場合には、お手数ですがご連絡いただけますようお願いいたします。

お申込みフォーム →   http://goo.gl/4cWEv
(お名前、ご連絡先、ご所属)

■お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
〒700-0822 岡山市北区表町1 丁目4-64 上之町ビル 3 階
担当:石井、渡辺
TEL 086-206-2195(直通) FAX 086-206-2196(直通)
E-mai:npokayama@gmail.com URL:http://www.npokayama.org/


本事業は、平成24年度「岡山県新しい公共の担い手育成支援事業」の一環として実施いたします。
NPO事務局サミットin岡山「事務のできないNPOが発展しない5つの理由」 [2013年02月28日(Thu)]

NPOsummit_okayama.jpgNPO事務局サミットin岡山
「事務のできないNPOが
発展しない5つの理由」


申し込みフォーム

年度末の今だからこそ、
3つの目線で事務の重要性を確認!

NPOにおける事務の重要性、知っていますか?
企業も行政も助成財団も、そしてもちろん市民も、
あなたの団体の「事務」を見ています!

信頼される事務局に必要なこととは何か・事務局が担う
役割とは何かを明らかにし、力をつける3時間。
NPO事務を担う担当者の皆様へお届けする、
講演と交流の機会です。

■日時
2013年2月28日(木)13:00〜16:00

■会場 
岡山市民会館 4 階 大会議室
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目1番1号
※会議室棟の入り口は、ホールの入り口とは別の場所にございます(山陽放送会館側)
※岡山市民会館は、来客用の駐車場がございません。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
※お車でお越しの場合は、周辺の有料駐車場をご利用ください。

■参加費
無料

■定 員 
80名(先着順)。定員に達し次第締め切ります。

■内 容
1.支援の目線!事務支援事業のプレゼンテーション
昨年度〜本年度にかけて実施した新しい公共担い手育成研修事業の事務支援を中心とする活動基盤整備事業(事務局検定、情報開示促進、事務局合宿・セミナー、新会計基準専門家派遣など)のプレゼンテーションを行い、それぞれの成果を共有します。
2.企業の目線!
基調講演「事務のできないNPOが発展しない5つの理由」

講師:松原 朋子 さん(日本マイクロソフト株式会社 社長室企業市民活動推進部 部長代理)
 神奈川県出身。慶應義塾大学総合政策学部卒業。リレーションシップ・マーケティング、ソーシャル・マーケティングを専攻。卒業後、日経新聞の調査会社である日経リサーチに入社し、コンシューマー・リサーチを担当。外資系大手調査会社ミルウォード・ブラウンでのブランド・コンサルティングの経験を経て、2001年にマイクロソフト(株)入社。Xbox事業部マーケティング部門にて、初代Xboxの立ち上げとXbox 360の事業計画に携わる。
 2004年にはユーザー・コミュニティを立ち上げ、全国を巡りイベントを展開、1年半で約5000人のユーザーとの関係を構築。その後2006年から社長室 企業市民活動推進本部にて、日本マイクロソフトの企業市民活動を統括。2008年には地域活性化協働プログラムを立ち上げ、地方自治体との協働で地域のITリーダー育成による地域活性化を推進。総務省人材力活性化研究会委員。
3.全国の目線!先進事例の話題提供
「事務局が社会を変える?各地の現場から見えてきたもの」

ゲスト:棟朝 千帆さん(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]常勤スタッフ)
 神奈川県生まれ。94年大学卒業後、日本リサイクル運動市民の会にて、有機野菜の宅配営業などの業務に携わる。同会在職中の96年から、ボランティアとしてIIHOEの活動に参加し、98年より現職。隔月刊誌『NPOマネジメント』(2011年4月にて発行終了)では、「ロジを究める」「ブックシェルフ」などの執筆を担当した。
ゲスト:野池 雅人さん(NPO法人きょうとNPOセンター 常務理事・事務局長)
 長野県生まれ。大学卒業後、(財)大阪市教育振興公社にて人権教育・啓発担当を経て、現職。現在、(公財)地域公共人材開発機構理事、(一財)社会的認証開発推進機構理事、京都市未来まちづくり100人委員会運営本部統括コーディネーター、京都光華女子大学非常勤講師など、京都のまちづくり・地域づくりにおいて幅広く活動中。
ゲスト:志場 久起さん(NPO法人わかやまNPOセンター 理事・事務局長、和歌山県NPOサポートセンター 副センター長)
 1976年和歌山県海南市生まれ。和歌山大学大学院教育学研究科修了。はじめは教師を志すも、生涯学習や社会教育の分野を知る事でまちづくりに興味を持つ。
 その後、学童保育指導員を経て、2002年7月、わかやまNPOセンターの事務所開設と同時に事務局スタッフに就任。翌年から理事を兼任。2006年4月の和歌山県NPOサポートセンターの指定管理者による運営受託にともない副センター長就任。県内各地でNPO設立支援や運営相談などを担当。 2010年11月にわかやまNPOセンター事務局長就任。
 そのほか、和歌山県や田辺市などのNPO向け補助金事業審査委員、海南市都市計画マスタープラン策定委員などを歴任。現在は和歌山の交通まちづくりを考える会「わかやま小町」事務局長、NPO紀州お祭りプロジェクト実行委員、和歌山市交通基本計画策定委員なども努める。
みんなの目線!
ワールドカフェ「事務の可能性とノウハウを共有しよう!」

 検定作成委員(岡山県内のNPO法人スタッフ)及び県内のNPO支援組織スタッフが各テーブルの進行役となり、参加者及びゲスト間において、日常業務における事務作業の悩みや解決策、ノウハウについて意見交換を行います。日頃他団体のスタッフと交流する機会の少ない事務担当者に対し、交流と情報交換の機会となるような場を提供します。

■申込方法
下記の申込書、または同内容を右上の申込先まで、FAX またはE メール
にてお送りください。
・ちらしは→こちら
・申し込みフォームは→こちら

■お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
〒700-0822 岡山市北区表町1 丁目4-64 上之町ビル 3 階
担当:石原、北内
TEL 086-206-2195(直通) FAX 086-206-2196(直通)
E-mai:npokayama@gmail.com URL:http://www.npokayama.org/

本事業は、平成24年度「岡山県新しい公共の担い手育成支援事業」の一環として実施いたします。
専門家にきいてみよう!記念日特別企画 無料相談会 [2013年02月23日(Sat)]

kinenbi_probono_okayama.jpgプロへの相談で疑問解決!
専門家にきいてみよう!
無料相談会
2/22行政書士記念日&
  2/23税理士記念日*特別企画*


プロが解決するボランティア=Wプロボノ” の特別企画です。
年度末はいろんな事務が忙しい季節です。
「事業報告の書き方って?」
「会計や税務、わからないことがたくさん!」

そんな事務の「わからない」が、本来の仕事の
妨げになっていることはありませんか?
専門職記念日に合わせて、専門家がプロのスキルの
ボランティアでお助けします!
この機会に是非、疑問を解決してください!
※申込みフォームはこちら

■日時・会場・内容
相談したい内容で、参加する日を決めましょう!
2013年2月22日(金)行政書士記念日
<時間>
14:00〜15:00、15:00〜16:00
(※いずれかご都合の良い時間をお選びください。事前予約制・個別対応となります。)
<会場>
岡山県ボランティア・NPO 支援センター「ゆうあいセンター」 大会議室
 所在地:〒700-0807 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
     岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館2階
 ゆうあいセンターは駐車可能台数に限りがございます。
 会場へお越しの際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
 岡山駅より徒歩15 分。岡山駅より路線バスが多数出ております。
<相談できる内容>
・NPO 法人になるための手続き、必要書類、必要な届出
・所轄庁へ提出する各種変更届や報告書類の書き方
・役員変更や定款変更の進め方
・事務所を移転する際の手順  など

2013年2月23日(土)税理士記念日
<時間>
14:00〜15:00、15:00〜16:00
(※いずれかご都合の良い時間をお選びください。事前予約制・個別対応となります。)
<会場>
岡山市民会館 2階 203会議室
所在地:〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目1番1号
 岡山市民会館は駐車場がございません。
 会場へお越しの際はなるべく公共交通機関をご利用ください。
 路面電車「東山行き」乗車、城下停留所にて下車後徒歩3分です。
 車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
 ※会議室棟の入り口は、ホールの入り口とは別の場所にございます(山陽放送会館側)。
 http://www.okayama-shiminkaikan.jp/raikan/info.html
<相談できる内容>
・雇用や労務について
・活動計算書のつくり方
・部門会計のやり方
・法人税の対象になる収益事業の会計、申告のやり方
・給与の計算、源泉徴収、理事への報酬のやり方 など

■対象
岡山県内に主たる事務所を置くNPO法人、及び法人化を目指す任意団体の方など。
設立後間もない団体の方もぜひご参加ください。

■参加費
無料

■定員
申込み状況により講師調整の上、先着順にて受付を行います。
参加ご希望の人数が多くなった場合、締切日より早く受付を締切らせていただく場合がございます。早目にお申込みください。

■申込方法
申込用紙またはWEBフォームへ必要事項を記入の上、2013年2月12日(火)までにお申込みください。

・申込用紙(チラシ)はこちら→申込用紙(PDF)
・申込フォームはこちら→WEB申し込みフォーム

■お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
〒700-0822 岡⼭市北区表町1 丁目4-64 上之町ビル 3 階
担当:渡邊、石井
TEL 086-206-2195 FAX 086-206-2196
E-mai:npokayama@gmail.com URL:http://www.npokayama.org/

※FAX受信機の不調に関するお詫びとお知らせ

本事業は、平成24年度「岡山県新しい公共の担い手育成支援事業」の一環として実施いたします。
ソーシャルライター入門講座 [2013年02月20日(Wed)]

※各日とも定員に達したため、申込み受付を締め切りました。
2013socialwriter_okayama.jpgソーシャルライター入門講座

■日時
2013年2月20日(水)18:45〜20:45 ※定員に達しました。
2013年2月27日(水)18:45〜20:45 ※定員に達しました。
2013年3月 6日(水)18:45〜20:45 ※定員に達しました。
上記3回のうち、ご都合の良い日にご参加ください。
各回の内容は同じです。

■会場 
岡山県立図書館 2階 サークル活動室
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-6-30

■参加費
無料

■定 員 
各回25名(先着順)。定員に達し次第締め切ります。

■講 師
吉備人出版
歴史や文化、社会をはじめ自然科学、生活・家庭、教育、芸術など幅広いジャンルを手掛ける岡山の出版社。

■内 容
文章を書くコツに関する講義と簡単な実践。
ソーシャルライターとしての活動方法の紹介等。

■申込方法
下記の申込書、または同内容を右上の申込先まで、FAX またはE メール
にてお送りください。
・ちらしは→こちら

■お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
〒700-0822 岡山市北区表町1 丁目4-64 上之町ビル 3 階
担当:石原、石田
TEL 086-206-2195(直通) FAX 086-206-2196(直通)
E-mai:npokayama@gmail.com URL:http://www.npokayama.org/

本事業は、平成24年度「岡山県新しい公共の担い手育成支援事業」の一環として実施いたします。
Social Good School !! [2013年02月17日(Sun)]

※定員に達したため、参加申し込みの受け付けを締め切りました。

S.G.school.jpg
Social Good School !!

社会課題の解決や
社会をよい方向に動かす
ことに興味はあるんだけど・・・
じゃあ実際に個人レベルや小規模で
社会貢献参加するにはどうしたらいいの?
自分の空き時間で社会参加をすることができる
ソーシャルメディアを活用した市民参画の仕組み
Social Good Survice を活用しよう!
ということで
実際に社会を動かす取り組みを実践する
ソーシャルでグッドな若手プレイヤー5名を講師陣に迎え
社会をよい方向に動かす方法を学ぶ1日学校
それが
Social Good School !!


■日時
2013年2月17日(日)11:00〜16:00

■ゲスト・内容
オープニング「ソーシャルグッドとは何か?」| 11:00〜

第1セッション |Resources|資源をあつめる。人とお金。| 11:15〜
「人を集める」
CollaVolの時間と場所を乗り越えて動く方法
ソーシャルボランティアプラットホーム「CollaVol
代表:渡邉亜紀さん
京都大学農学部卒、同大学大学院生命科学研究科修了後、武田薬品工業にて新規糖尿病治療薬の開発に従事。その後コンサルティングファームに転職し、大手通信会社の営業戦略立案等のプロジェクトに従事。夫の転勤に伴い、独立・起業。芸術家支援のNPOを2011年4月に立ち上げ、代表理事を務める。NPOを運営していく中でボランティアに対する問題意識を感じ、ソーシャル・ボランティア・プラットフォームCollaVolを立ち上げる。
「お金を集める」
0から始めるmotion galleryでの資金調達方法
クラウドファンディングサイト「Motion Gallery
代表:大高健志さん
1983年 東京生まれ。
外資系コンサルティングファームに入社し、主に通信・メディア業界において、事業戦略立案、新規事業立ち上げ支援、マーケティング、オペレー ショ ン改善等のプロジェクトに携わる。その後、大学院に進学し映画製作を学ぶ中で、クリエィティブと資金とのより良い関係性の構築の必要性を感じ、MotionGalleryを立ち上げる。

ランチ| 11:00〜

第2セッション |Finance|これからのお金について、ちょっと真面目に考える。|13:30〜
「特別ミニ講演」 ソーシャルファイナンス革命

マイクロファイナンスファンド 「LIVING IN PEACE
代表:慎 泰俊(しん・てじゅん)さん
「特別ミニ講演」 ソーシャルファイナンス革命
1981年東京生まれ。現在、投資ファンドに勤める。朝鮮大学校政治経済学部法律学科卒。早稲田大学修士(ファイナンス)。
「貧困の終焉」に触発され、2007年10月28日にLiving in Peaceを設立。著書に「15歳からのファイナンス理論入門」(ダイヤモンド社)「働きながら、社会を変える。」(英治出版)「ソーシャルファイナンス革命」(技術評論社)等。

休憩|14:25〜

第3セッション |Voice|声をあつめる。アイディアと賛同。|14:35〜
「アイディアを集める」グッドアイデア厳選マガジンgreenzのトリセツ

あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデア厳選マガジン「greenz.jp
副編集長:小野裕之さん
1984年岡山県生まれ。中央大学総合政策学部在学中に出会った“SustainableLiving”の考え方とそれを教えてくれた恩師に深く感銘を受ける。卒業後はベンチャー企業にて新規事業の開発や大手企業のWebプロモーションの企画制作を行い、09年より、あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデア厳選マガジン「greenz.jp」に参加。11年、副編集長に。12年には「greenz.jp」のNPO法人化にともない理事就任。
「賛同を集める」Change.orgではじめる、社会の変え方
ソーシャルプラットフォーム「change.org
日本キャンペーン担当:ハリス鈴木絵美さん
Change.orgは、アメリカ発のオンライン・ペティション(petition=陳情請願)・サービスで、社会的活動や署名キャンペーンのプラットフォームサイト。現在メンバーは世界中で2,500万人に登り、毎月約200万人ずつ増加中。環境や健康、 人権や社会正義など多岐に渡るキャンペーンが毎月1万5千件も立ち上げられ、世界中の人々に発信され日々 成果を上げている。鈴木氏は高校まで日本で育ち、米イェール大学に進学。卒業後はマッキンゼー&カンパニー、オバマキャンペーンで経験を積み、ソーシャルインキュベーター企業「Purpose」の立ち上げ期に参画、同サービスの成長に貢献しました。2012年7月に日本に帰国、現在はChange.orgの日本キャンペーンディレクターとして事業の立ち上げに活躍中。

クロージング|15:50〜

■会場 
蔭凉寺(岡山市北区中央町10-28)
※会場には駐車場がございません。
 お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
 お車でお越しの際は、周辺の有料駐車場をご利用ください。
 駐車場一覧はこちら

■参加費
無料(※昼食代のみ実費が必要です)

■定 員
100名

■申込方法
※定員に達したため、参加申し込みの受け付けを締め切りました。
・ちらしは→こちら

■お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
〒700-0822 岡山市北区表町1 丁目4-64 上之町ビル 3 階
TEL 086-206-2195(直通) FAX 086-206-2196(直通)
E-mai:npokayama@gmail.com URL:http://www.npokayama.org/

■運営協力
NPO法人ENNOVA OKAYAMA
有機生活マーケット「いち」

本事業は、平成24年度「岡山県新しい公共の担い手育成支援事業」の一環として実施いたします。
認定NPO法人制度説明会in真庭 [2013年02月08日(Fri)]

Microsoft Word - 130208nintei_maniwa.jpg認定NPO法人制度説明会
in真庭


うちの団体は認定NPOの基準を満たせるの?
認定を取得するメリットは?
そもそも認定NPOって何?
制度について、わかりやすくご説明します!

※申し込みフォームはこちら

■日時
2013年2月8日(金)18:30〜21:00
  説明会 :18:30〜20:00
 個別相談会:20:00〜21:00(15分×4団体を予定)
■会場 
真庭市 市民活動支援プラザ 2階 第2・3会議室
〒719-3201 岡山県真庭市久世2374-3
■参加費
無料
■定 員 
30名(先着順)。定員に達し次第締め切ります。
■講 師
須田 秀之 税理士(須田秀之税理士事務所・所長)
     昭和36年2月24日生まれ。
     昭和58年、須田宅二税理士事務所に勤務。
     平成7年、税理士登録。
     平成13年、須田秀之税理士事務所所長に就任。
     専門は税務、会計、経営。

■内 容
・認定NPO法人制度の概要
・認定取得による効果
・認定申請の要件、手続き 等に関する説明
■申込方法
下記の申込書、または同内容を右上の申込先まで、FAX またはE メール
にてお送りください。
・ちらしは→こちら
・申し込みフォームは→こちら

■お申込・お問合せ先
特定非営利活動法人 岡山NPO センター
〒700-0822 岡山市北区表町1 丁目4-64 上之町ビル 3 階
担当:北内、渡辺
TEL 086-206-2195(直通) FAX 086-206-2196(直通)
E-mai:npokayama@gmail.com URL:http://www.npokayama.org/

本事業は、特定非営利活動法人岡山NPO センターが特定非営利活動法人市民活動センターまにわの協力により、岡山県からの委託として実施する「新しい公共の担い手育成事業・活動基盤整備事業」の一環である、「認定 NPO 法人取得促進事業」として開催します。
| 次へ