• もっと見る
« お勉強レポート♪ | Main | コミュニティガーデン»
<< 2012年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
fuming
すぽっとガーデンの秋 (10/24)
kasumi
フェリーチェ通信110114  (01/23)
うらん
フェリーチェ通信110114  (01/19)
つくば公園ガーデナー講座D [2009年06月20日(Sat)]
今日は公園ガーデナー講座最終回。
花壇のメンテナンスを行います。
まずは花壇の前で、手入れについてのレクチャー。
「限られた時間内で終わらせるための優先順位」「茶色いものを
取り除く」「雑草は緑色なので、飛び出したもの以外は後回し」
と、いつものポイントを伝えます。



一ヶ月前の植えた直後は、ちょっと寂しい印象もあった花壇ですが
今はこんなにもりもり状態。



縁取りのゴールデンオレガノを、思い切り刈り込みます。
これをやらないと、夏の暑さを乗り切れません。
30分の作業ですが、見違えるほどきれいになりました。



花の名前プレートは、つくばアーバンガーデニングの
手作りです♪



「歩みの小径」の看板も、同じく手作り・・・いいですねえ−^^
皆さんで位置を相談して決めて、立てました。



私たちが行う講座の最後は、必ずミニミニパーティ。
今回は30分ほどしかない時間でしたので、ハーブチーズと
バゲット、ハーブティで「打ち上げ」です。
一人一言ずつ、講座で学べたこと、感想、今後ここで学んだ
ことをどう生かしていきたいか、なんてことの中から自由に
話していただきました。
皆さんの言葉の中で多かったのが「一人で作業するよりも
みんなで作業をすると、楽しいし、大きなことができる」という
もの・・・これぞ、コミュニティガーデンの醍醐味です。
これをしっかり感じ取っていただけたことは、私たちにとっても
感無量〜〜です。

秋には、続編の「コミュニティガーデンのデザインワーク」と
植栽ワークを行います。
何人かの方が、すでに申し込みをされたとのことで、うれしい
ことですね^^
こうして私たちが愛着をもてる花壇が、増えました。
つくば公園ガーデナー講座C [2009年05月16日(Sat)]
今日はいよいよハイライト。植栽ワークの日です。
一日作業で、午前中に抜き取り、午後に植え付けの予定です。
まずはデザイン発表。
皆さん、この段階では、いったいどんな花壇になるのかが見えず
まだまだ盛り上がりは見えません^^;



最初に冬の間咲き続けたパンジーやハボタンを抜き取って
周囲に植えられていたゴールデンオレガノとサントリナを
デザイン案に従って、植え替えました。
その次に、細長い花壇の途中に、11mずつに区切る形で
通路を造りました。
気がつけば、熟練風の方や、造園会社の方が黙々と作業を
してくださって、立派な通路ができました。



午後は花苗を並べるところからスタートです。
まずは図面に従って並べてみて、遠くから全体を見ながら
修正します。



植え終わった後は、花壇の周囲をきれいに掃除して、灌水。
細長い花壇なので、とにかく大変です。
ホースが届かないところは、バケツリレー・・・でも、皆さん
黙々と運んでくださっていました。



最後に皆さんで集合写真。
満足げな表情に、こちらも一安心、の瞬間でした。

つくば公園ガーデナー講座B [2009年04月18日(Sat)]
今回はいよいよデザインワーク。
狭山公園で行っているコミュニティガーデンのデザイン手法と同じ
方法で行いました。
最初に、手法についての説明をして、練習用のワークを行った後
各自のデザイン案を考えていただいて、グループでシェアリング。
グループの中でまとめてもらったものを発表してもらう、というのを
やはり2時間では相当タイト・・・でも、やるっきゃない!



こちらはデザインシート。本当に細長い花壇なのです〜〜
それをおよそ11m位ずつに切り分け、6つのコーナーに分けて
考えよう、ということにしました。
デザインワークの前に必要なこととして・・・
「歩みの小径」というキーワードをしっかり振り返り、さらにはその
時に出てきたキーワードも、すべてホワイトボードに貼りだして
みました。
「自分好みのデザインをするのではない」という「おまじない」です。



自分の案を、グループの皆さんに発表しているところです。
皆さん、最初は遠慮がちに、でも、段々アツくなっていくのがわかります。
それらを元に、グループの中で、一つの案にまとめていただくのは
なかなか難しそうでしたが、各グループに何とな〜〜くまとめ役になる
方がいらっしゃったのが幸いして、グループ案の発表にこぎつけました。



これらの案を受けて、次回の講座で植え替えを行います。
皆さんの案それぞれの中から、よいところを抜き出して合体させる
作業は、私たちが行います。

こちら、次回植え替えをする「歩みの小径」
今はチューリップが咲いて、とってもラブリー。



そして、歩みの小径の先にあるのは、「いやしの庭」です。
こちらはすでにガーデナーさんたちがメンテナンスをしてくれて
いるのですが、今回の講座の皆さんが、こちらにも興味を持って
関わってくださるといいなあ、と思います。

つくば公園ガーデナー講座A [2009年03月21日(Sat)]
つくば市にある松見公園での「公園ガーデナー講座」
2回目のメニューは、コミュニティガーデンのデザイン手法に
ついてのレクチャーと、講座用の花壇のテーマ決め。
2時間しかない中で、大まかに時間を半分くらいに区切って
前半にレクチャー、後半は簡単なワークショップを。

ワークショップも、全体とグループと両方を考えていたの
ですが、やはり時間切れで、全体でのキーワード出しが
精一杯でした。
皆さんから出てきたキーワードを、グルーピングしながら
花壇のテーマを決めました。



いやしの庭に続く花壇、ということを意識してほしい、という
最初の投げかけから出てきたワードもありましたが、一番
多く出てきたのは「子どもが見て楽しめる」というような
キーワード。
「変化があって楽しい」「ずっと見ていたい「つくばを象徴する」
なんてキーワードも出てきます。
あまりにたくさん出てきて、まとまらないなあ、と思っていた
ところに「歩みの庭」という言葉と「森の小径」という言葉が
出てきて、それを合体させたらどうだろう、ということで〜〜

「歩みの小径」

というテーマが生まれました。

こちらが、出てきたキーワードを並べたもの。
次回のデザインワークで使います。



私たちの生まれ故郷?代々木公園も「花の小径」
野山北の里山ガーデナーの実習地も「野の花小径」
「小径」仲間が増えました!
次回はいよいよデザインワーク。楽しみです♪