• もっと見る
« 2016年01月 | Main | 2016年03月 »
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
情報・ICT利活用を通じた組織基盤強化・課題解決型研修[2016年02月21日(Sun)]
 法人主催の研修講演会の片付けを終え一路、杜の都・仙台へ。

12717801_564295483734852_8979586798143669156_n.jpg
 和美さんが参加している日本NPOセンターさん主催の研修会に合流。

 情報・ICT利活用を通じた組織基盤強化・課題解決型研修に参加。
12742632_564295533734847_2321824167126098408_n.jpg
 頭を切り替え、グーグル社員やマイクロソフト社員のみなさまにいろいろ聞きながら、個人情報管理どこまでやればいいの?情報発信はどんな感じでやればいいの?

 福島・宮城・岩手三県で震災後、それぞれの立場で、地域課題解決のために汗を流してきた同士とお勉強。自分たちにとっても、自団体の組織体制を見直すことができる貴重な時間。

12734278_564295607068173_4131549062936193884_n.jpg 

 本日も8時40分から、みっちり夕方までメニューが組まれています。みんなに追いついて、頑張りましょう!
Posted by ふよう土2100 at 06:58 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「第二回発達障害の児童生徒親子の生活支援」研修講演会にご参加いただき、ありがとうございます[2016年02月21日(Sun)]
おはようございます。

 昨日、開催した独立行政法人福祉医療機構助成事業「第二回発達障害の児童生徒親子の生活支援」研修講演会には、雨天にもかかわらず40人近くの市民のみなさまにご参加いただきありがとうございます。

 当日問い合わせも何件か、いただいたのに会場の広さの都合でお断りするようになって、申し訳ありません。保護者、学校の先生、行政職員、事業所職員等々さまざまな立場の人たちが参加し、一緒に自閉症や発達障害の子どもたちが暮らしやすい地域社会づくりをするために、発達障害の理解者を増やしていくこと。

 子どもたちの10人に1人が発達障害であるということは、大人も10人に1人は発達障害なんだよという講師を務めた福島大学大学院教授の渡辺隆先生の言葉を聞くと、決して少数派ではない。

 そういう人たちが暮らしやすい社会になれば、自然と地域は暮らしやすい社会になる。渡辺先生の話を通して、いろいろなことを考えさせられました。

10632677_977786232300156_7268506687547826988_n.jpg

 渡辺隆先生、本当にありがとうございました。先生の話を早速、放課後等デイサービスがっこの現場対応で生かしていきたいと思います。
12742476_977786228966823_9127512939252069308_n.jpg

 次回は2週間後の3月5日(土)に開催します。おかげさまで、こちらの回も多くの市民の皆様に申し込みをいただいております。参加ご希望の方は、お早めにお願いします。

 
Posted by ふよう土2100 at 06:37 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
石田健太郎
テルテル坊主 (06/13) 大沢ヤスヒロ
緑あざやか (05/25) グリーン石田
緑あざやか (05/24) 健太郎さん
創立記念日 (05/12) 健ちゃん
仕事納め (12/30)
タグクラウド
[]
プロフィール

ふよう土2100さんの画像
https://blog.canpan.info/npo-fuyodo2100/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npo-fuyodo2100/index2_0.xml