• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

鳥獣戯画柄のマステでスマホをデコってみた

[2015年06月27日(Sat)]
久々(大体1年半振り)にスマホをマスキングテープでデコ替えしてみました。

以前知り合いから京都旅行みやげでもらった、鳥獣戯画柄のマスキングテープを使ってシンプルに。

この鳥獣戯画柄のマステは、15o幅でそのまま使ってもかわいいのですが、3段重ね分柄がつながるので、それを2セット使ってみました。

つなぎには、細幅の金の斜めストライプのものと、黒の千鳥格子柄を使っています。

150627鳥獣戯画マステデコスマホ02加工.jpg

150627鳥獣戯画マステデコスマホ07加工.jpg


6回目の衣替え。

知り合いに、仕事で使う重ねるタイプの整理トレイに少しアクセントでマスキングテープを張って欲しいと頼まれてマステを見ていたら、ちょっとその気になったので。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

461_今日のはたけ

[2015年06月06日(Sat)]
考えてみると今年の夏野菜は、近所からもらった苗以外はすべてタネか種芋から育てています。

まずは、4月5日にポットにタネを植えて育てた野菜たち。

5月中旬にはたけに植えた南瓜(カボチャ)と西瓜(スイカ)の5月19日の状態。

150519かぼちゃ苗02.JPG

150519ベビースイカ苗01.JPG

ともにいつも中心の新芽を残してかなり瓜葉虫(ウリハムシ)にほとんど食べられてしまうので普通は心配はしないのですが、西瓜の方がかなり全体的に食べられてしまったのでもしややられてしまうのかと心配したものの。

150606カボチャ01.JPG

150606ミニスイカ01.JPG

今日の段階で、カボチャは完全にもりもり育っていて、雌花も咲き始めました。スイカも成長が遅いながら何とか生き延びています。

茄子(ナス)とピーマンは、タネを植えてから2ヶ月経つのにまだこの小ささ。

150606長ナス.JPG

胡瓜(キュウリ)も成長が遅めですがようやく雌花が咲き始めました。

1500606ピーマン.JPG

ミニトマトはかなり旺盛に育っています。

150606ミニトマト01.JPG

この種類は、実が付いている枝が空に向かって勢いよく生えるようです。

150606ミニトマト02.JPG

5月5日にポットにタネを植えたオクラ。

150606オクラ(0505植え).JPG

5月6日にポットにタネを植えたバジル。

150606バジル(0506植え).JPG

5月13日にポットにタネを植えたモロヘイヤ。

150606モロヘイヤ(0513.JPG

近所から苗をもらった萵苣(チシャ)。

150606ちしゃ.JPG

あと5月の連休に種芋を植えたつくね芋や玉蜀黍(トウモロコシ)、遅ればせながら先週種芋を植えた里芋(サトイモ)も芽が出たり、大きくなっています。

そういえば、アスパラガスはまだ採れ続けていますがもう終わりかけ。絹莢(キヌサヤ)とスナップ豌豆はもう終わってしまいました。タネを植えてから勝手に代替わりを続けて3、4代目のパクチーはまたタネが出来つつありますし、毎年勝手に生えてくる紫蘇(シソ)はどんどん芽吹き始めています。知り合いから分けてもらった大豆も芽吹き始めました。

豊かなはたけになりつつあって楽しみです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

460_はたけの粘菌たち03

[2015年06月04日(Thu)]
前の日に雨が降った今朝、久々にはたけに粘菌らしきものを発見。

芽の出始めたつくね芋ばたけに何箇所か領土を拡げています。

150604粘菌01.JPG

近づくと、

150604粘菌02.JPG

さらに近づくと、

150604粘菌03.JPG

そして、別のかたまり。

150604粘菌04.JPG

近づくと、

150604粘菌05.JPG

帰ったら暗くなっていたので見ていませんが、昼間は良い天気だったので日中には衰えてしまったのではないかと思います。

湿り気がきっかけで出現するのはわかるのですが、大体、特定の畝だけに出てくるのが不思議。

いままで見たのとはまた違う種類のように思います。


※追記
2日後の6月6日には、こんな感じで枯れていました。

150606枯れた粘菌01.JPG

150606枯れた粘菌03.JPG

別のところに出現していた同じ粘菌。

150606粘菌01.JPG

触ってみると、以前別の粘菌と同じようにトロトロで、はかない。

150606粘菌02.JPG

見た目は少しはしっかりしている感じなのに本当に淡い感じ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ