• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2013年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

岩国市錦町 節分草自生地特別公開

[2013年02月24日(Sun)]
かねてから行ってみたいと思っていた、節分草の見学会。

節分草は珍しい植物で広島県庄原市(旧総領町)が西限と言われていましたが、2009年に錦町で発見され、地元の古市節分草保存会の人たちによって保護されています。

今年(2013年)は2月22日から24日にかけての3日間、しかも、錦川清流線臨時列車利用者のみ限定(1日1便で事前に往復はがき申し込みが必要)で開催されたので、23日に参加してきました。

3両編成の臨時便はほぼ満員。3両編成は珍しいので、沿線のスポットには撮り鉄の人たちが、何人かカメラを構えていました。150人くらいの参加者だったでしょうか?沿線の錦川の風景が心地よく、ちょっとした旅行気分です。

天気にも恵まれて絶好の条件。そして、一面の節分草は、満開。とは言っても、それほど広くないので、一度に見学できるのは50人ずつくらいであることもあり、自生地を保護するために限定しているのだそう。なかなかいい趣向だと思います。

130223001節分草.jpg


地面から伸びてきた直径2センチばかりの小さな花はなかなか可憐です。

130223002節分草.jpg


花が咲けば、その花粉目当ての虫たちもでてくるわけで、1匹だけハチも見かけました。

130223005節分草.jpg


私は節分草をじっくり見てしまったのであまり時間はありませんでしたが、ちょうど、錦町駅から古い商店街を通って20分ばかり徒歩でのコースのため、特別に設けられた売店があったり、街中美術館的にお雛様が飾ってあったりといろいろな展示があったりして、地元の人たちとのひと時の交流も楽めます。

節分草にちなんだイラストを使った一筆箋などのグッズ(これは2012年の2月18日の記事で紹介しました)や、変わったところでは、ガラス細工で節分草を模したとんぼ玉もあったりしました。

130223007節分草とんぼ玉.jpg


春をいち早く告げる節分草は、開花時期も限られているため、日程調整や日頃の保存活動も大変だと思いますが、人気イベントとして定着するといいなと思います。


オリンパスオリジナルマステでスマホをデコってみた

[2013年02月17日(Sun)]
オリンパスのサイトで、オリジナルのマスキングテープが当たったので、スマホをクリスマスバージョンから衣替えしてみました。

130217f12-cデコ後.JPG


使ったのは、9本のマスキングテープとmt シール2枚。

130217mt.JPG


発想が変わらないので、似たようなものになってしまいます。

今度衣替えするときは、もっと大胆なものにしたいものです。

ちなみに、デコる前の本体はf12-cの黒バージョン。

130216f12-cデコ前2.JPG


そして、衣替え前のクリスマスバージョンはこちら。

130216f12-cデコ前1.JPG



無意味な遊びが楽しい

[2013年02月13日(Wed)]
かなり遅ればせながら、この時期地元の小学生に呼びかけて毎月行っている1月の焚き火遊びの話です。

今回は、30人以上の参加者でとてもにぎやか。

13012700.jpg


メインは、直径が20センチくらいある竹の2節分を使って、焚き火で作った炊き込みご飯。いつものようにおいしくできました(焼き芋もおいしかった)。

13012700竹炊き込みご飯.jpg


面白かったのは、後半になって、女の子たちが、細めの竹を倒したいというので、ロープを貸してあげたのです。どうも、竹がしなるので、ぶら下がって遊ぶものができないかと思ったらしいのですが、結局、根元のほうから折れてしまって、当初の遊びはあまりできなかったようです。

13012701竹遊び.JPG


それでも、今度はみんなでロープで引っ張ってぶらさがると折れるのが楽しくなったようで、何本か同じことを繰り返していました。

13012702竹遊び.JPG


残ったのは、何かの記号のようになった竹の倒れた跡。

13012703竹遊び.JPG


こういう、夢中で何かやってしまう、というのが野外遊びの楽しいところです。


プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ