• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

岩国基地内大学見学会191104

[2019年10月18日(Fri)]
米軍再編に伴って、極東最大級になったといわれている米海兵隊岩国航空基地は、基地関係者の子どもたちのために幼稚園から高校まであるのに加えて、社会人になっても単位を取得することが普通に行われているアメリカ人のために、大学の授業も行われています(いわゆる大学としてのキャンパスはなくて、授業のための教室があるイメージだと思われる)。

191104基地内大学見学会.JPG

この授業、一定の枠で日本人にも開放される取組みが数十年前から行われており、私もかつて(うん十年前)受講してみようかと思い立って申し込んで面接まで行ったことがあるのですが、直前になって、忙しいので続けるのが難しいかなと思って断念したことがあります。

現在では、当時なかったブリッジプログラム(入学のために英語力をアップするためのコース)もあり、敷居が低くなっています。

授業数も限られているので、基地内大学のみで大学卒業資格を取ろうとするとかなりの年数がかかるようですが、国内で気軽にアメリカ人向けの大学の授業を受けることができるという意味では、面白い取組みです。

11月4日には、事前の見学会がありますので、興味がある人は是非。
定員は30人(先着順)で、申し込み締め切りは10月23日。

詳しくは、チラシを。
岩国市のホームページから、概要や申込用紙がダウンロードできます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

ひろしま哲学カフェ191013

[2019年10月18日(Fri)]
このところ数ヶ月連続で参加しているひろしま哲学カフェ。今回のテーマは、当日決めるという大胆なもの。

実際、29回目にして初めての試みとのこと。

参加者それぞれが、最近思っていることや考えていることなどをひと言ずつしゃべっていき、テーマになりそうなことをみんなで探っていって、1時間弱過ぎたところで、「頑張る」という言葉をキーワードに話していくことに。

さすがに、2時間の中で、テーマを決めて意見を出し合うのは時間不足感を否めませんでしたが、それでも、そういう過程を楽しむのもたまにはいいのでは、という感じがしました。

次回のテーマは、「わかりあえないってどういうこと?」。2019年11月17日(日)14時から、ソーシャルブックカフェ ハチドリ舎にて。

詳しくは、ひろしま哲学カフェのフェイスブックで。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ