• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

566_胡瓜(キュウリ)、ミニトマトの収穫はじまる180625

[2018年06月26日(Tue)]
胡瓜については成長が早いので、記録をたどると4月24日にタネから「人肌発芽」で苗を作り始めたので、約2ヶ月。ミニトマトについては、3月15日から苗を作り始めたので3ヶ月10日経過してようやく収穫を迎えたわけです。

180624キュウリ実り始め.JPG

180624ミニトマト実り始め02.JPG

180425キュウリ01.JPG

180318アイコ芽生え02.JPG

タネから実ができ始めるまでの日数まではこれまで書いたことがなかったので、記録として書いてみました。

ピーマンやナスなどは、もっと時間がかかると思いますが、これからどんどん温かくなるので、急速に成長してきて、毎日少しずつ何らかの収穫がある日も近づいてきました。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

7月の読むロバの会(読書会)、課題図書は『おはん』180725

[2018年06月26日(Tue)]
7月25日(水)18時〜(1時間程度)
課題図書『おはん』(宇野千代著、1957年、新潮文庫)
himaar(ヒマール)にて

おはん180725.JPG

6月の読むロバの会の課題図書は、スティーブン・キングの『ゴールデンボーイ』。
アメリカで隠れて密かに暮らす元ナチの老人と、それをたまたま探し当てたいかにもさわやかに見える若者の交流を描く、人間の暗部に焦点を当てたお話しで、残酷な描写に、すぐに読み続けるのを断念して参加しなかった人もいたようです。

実は私もこの手の小説は苦手、というか、性格が合わないのだと思います。とは言え、主人公たちがある種の共依存関係になってどんどん抜き差しならない状態になっていくところや、細部にわたる表現など、思わず引き込まれる展開で、完読してしまいました。

主人公たちが持っている部分は、特殊というよりも、人間誰しもが持っている部分でもあり、そうなるかならないかというのは危ういものだと思うし、本当に物語を組み立てるのがうまいなあ、と思うのですが・・・。

次回の課題図書は、岩国が生んだ文学者宇野千代さんの代表作『おはん』。

宇野千代さんに関して私は、戦前に、ファッション雑誌を作るなどといった面が興味深いと思っているものの、恥ずかしながら文学作品を読んだことはありません。

100ページくらいの短い作品だし、ちょうどいい機会なので読もうと思います。

課題図書を読んできて、1ドリンクを注文すれば誰でも参加できます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ