• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

中国新聞クラウドファンディング『カナエンサイ夢』サイトオープン180223

[2018年02月24日(Sat)]
2018年1月初めにこのブログでも期待を込めてお知らせしていた、中国新聞クラウドファンディング『カナエンサイ夢』のインターネット上のサイトがオープンしたことと、最初のプロジェクト4件が、中国新聞紙上に1面全面広告の形で掲載されました。

180223カナエンサイ夢サイトオープン.JPG

こうやって、実際に掲載されているものを見ると、中国新聞は61万部の発行部数があるようですし、宣伝効果が期待できます。今では、クラウドファンディングも、地域限定のものやアート系に特化したものなど、様々なサイトがありますが、一番のネックはいかにその存在を多くの人に知ってもらえるかというところにあるように思います(中身が共感を呼ぶものであると言うのは前提として)ので。

ちなみに同じ日、毎週金曜日に新聞に折り込まれるTVガイドや求人情報などが入った情報誌Cue[キュー]の中にも最初の3ページにわたって、他のクラウドファンディングによって既に実現した事例や、クラウドファンディングの仕組みなども含めて特集されています。

180223cue01.JPG

180223cue02.JPG

個人的に注目は、広島発で全国にじわじわと広まった映画『この世界の片隅に』のマンガ原画展開催のための資金を集めるというもの。

呉市立美術館に寄託され、全国巡回を終えて、帰ってくる機会に再度展示会を開催したいものの、市立美術館としては、予算的に厳しいのでしょう。呉はちょっと遠いので、フリーパスをもらっても何度も行くのは厳しいのですが、好きな映画なので早速少額支援の申し込みをしました。

サイトを見ると、起案団体のプロフィールのところに、団体のホームページなどへ飛べるリンクがはってあるのですが、少し小さくてわかりにくいので、もう少し大きくしたり、目立つような工夫があるとよりわかりやすいかなと感じました。

これから、地域の活性化につながる支援したくなるような斬新な企画が出てくるのを楽しみにしています。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ