• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

山口県での日食

[2012年05月21日(Mon)]
7時20分くらいの日食の様子です。

120521日食.JPG



追記:朝は、すぐ仕事に出かけなくてはならなかったので、写真しかアップできませんでした。写真の撮影自体も、直前に天気が曇りなので、フィルターなしでも撮れるかもと思い立って、急きょ撮影したのです。液晶モニターを上に向かせてモニターで日食中の太陽を確認しながら、カメラをおなかの位置で手持ちしての撮影でした。日頃の撮影で液晶モニターを使うことは皆無ですが、こういう時には直接太陽を見なくていいので利用価値があるのだと初めて思いました。

撮影機材:オリンパスOM-D E-M5、ZUIKO DIGITAL 70-300mm f4-5.6+FOUR THIRDS ADAPTER MMF-3

5月の軽トラ新鮮組

[2012年05月21日(Mon)]
5月20日にも、毎月第三日曜日の朝に岩国市中通商店街で開催されている「軽トラ新鮮組」に参加。

今回は、隣町の和木町の蜂が峰公園で、ローズフェスタという大きな催しが同時開催で、そちらにも軽トラ隊が参加しているため、いつもより少なめの出店。

120520軽トラ新鮮組.JPG

今回は、周東町で農家民宿をしている「かじ屋」さんの自家製いちごジャムと、錦町の広瀬で採れた今年の新茶を購入。「昔ながらの作り方でつくっているんですよ」の言葉に惹かれて。帰って夜にさっそくお茶を飲んでみたのですが、なかなかおいしいです。地元のお茶ってのもうれしいですね。

そのあと、その足でローズフェスタにも参加。NPO法人地球緑化センターから1年間岩国市の本郷町に派遣されている「おーちゃん」こと大槻さんも元気に本郷町のあんこ寿司やおもちなどの産品の売り子をしていました。地元のケーブルテレビの追っかけ取材も受けていて、近々放映されるのかな?

フリーマーケットでは、エムグラディエーションさんも出展していたので、まだ購入していなかったmt(マスキングテープ)を購入したり、他のお店を物色したり(大槻さん情報で、他の店でもマスキングテープを売っていると聞いたので、そこでも購入)して、しばし楽しみました。最近のフリーマーケットでは、手作り小物を売っているお店が増えてきている感じがします。結構かわいい品が多い。

要所要所で、mtの普及活動(みせびらかし?)も行いました。



253_今年はアスパラガスの収穫が長続き

[2012年05月21日(Mon)]
4月1日から収穫が始まって、いまだに収穫できているアスパラガス。1本とか2本ずつなので大したことはないものの、十分楽しめます。

120520アスパラガス.JPG

今年はいまだに朝晩が結構冷え込む変な気候ですが、アスパラガスには合っているのかもしれません。前にも書きましたが、毎年毎年で考えると少しずつ違っていて、野菜の収穫時期や種類による出来不出来というものが、案外あります。

アスパラガスは、次の写真の真ん中にあるもののように、だんだん細い枝が出てきて、森のようになってきます。もう少し収穫してから、来年の収穫に向けて宿根を充実させるために、その森を育ててやることになります(いや、勝手に育つのですけど)。そのうち小さなスズランのような花がたくさんさいて、それはそれはかわいいのです。

120520アスパラガス2.JPG

とはいえ、いったん森になった後、夏ごろにもう一度収穫時期を迎えます。



忘備追記:昨日は、バジルの種を植えました。普通のバジルと、先日手に入れた珍しい「シナモン バジル」(無農薬・無化学肥料のたねの店「たねの森」の種が、たまたま寄った所に売ってあったので買ってみました。シナモンに似た甘い香りがするらしいです。楽しみ!)

mt factory tourの記録写真CDをデコりました

[2012年05月21日(Mon)]
例によって、今回同行したメンバーに、私の撮ったmt factory tourの記録写真をCDにコピーしてプレゼント。

mt(マスキングテープ)の手持ちも大分増えてきたので、テーマごとにデコったりできるようになりました。

120519cddeko.JPG

3枚の上から、英字、動物、花。

やはり、選択肢が増えると、イメージを膨らませやすくて楽しいです。もちろん、今回ゲットした限定mtも使っています。



252_早生(わせ)タマネギの収穫ほか

[2012年05月21日(Mon)]
早生(わせ)のタマネギを採りそこなっていたので、昨日の夕方収穫しました。
もうすっかり葉っぱもすっかり倒れています。

120520玉ねぎ早生.JPG

かなり小玉ですので、10メートル以上ある一畝分がコンテナ半分にもなりませんでした。
スープにそのまま入れてもいいくらいの小さなものが大半。

120520玉ねぎ早生収穫.JPG

芋づるを草が生えないようにマルチにしたものは、ぼちぼちの出来。晩生(おくて)なので6月に入ってからの収穫になります。

120520玉ねぎ芋づるマルチ結果.JPG

苗の中で余った超ミニ苗を植えてみた結果です。一応できていますが、やはり大きくはなりきらずに超ミニサイズ。これも、そのままポトフなどには十分使えます。もう少し大きくなるかもなので、もう少し待って収穫です。

120520玉ねぎ極小苗結果.JPG



mt factory tour こぼれ話

[2012年05月21日(Mon)]
今回の工場見学。いろいろと楽しみすぎて、最後の最後に、カモ井加工紙の社員さんに、2012年5月16日に記事にした、子どもmt教室と、CSRのことについての文書を、簡単に解説して渡しました。

その他、中小企業の関係団体の事務をしている知り合いが、団体のメンバーの親睦旅行のようなものを企画しているので、ダメもとで、そういった団体の旅行としてマスキングテープの工場見学の希望があったら受け入れてもらえる可能性があるのかどうかをうかがってみました。

今回は、期間限定のお試しで工場見学を実施しているので、今回の結果を見て、今後の工場見学をどうするかは検討するそうです。工場としては、別の場所にある新工場に100メートル以上の製造ラインがあり、そちらの工場見学も検討しているらしいです。いずれも、未確定なものなので、また、決まればホームページなどでお知らせがあるでしょう。



| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ