• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

243_キヌサヤなどの収穫

[2012年05月07日(Mon)]
連休中に、はたけ仕事を十分する予定だったのですが、なかなか思い通りにいかず(遊びすぎ)、これは平日の朝にもやんなきゃ、という雰囲気になってしまっていますが、スナップエンドウとキヌサヤエンドウは元気です。

3日に尾道に出かける前に収穫して、お土産に持って行ってそのままにしておいたら、昨日は大きなボールいっぱい採れました(アスパラガスは1本だけ)。

120506豆など収穫.JPG

1週間前に、種いもを作っておいた、つくね芋(自然薯)は、草木灰をまぶしておいた切り口も乾いたので、植え付けしました。

120506つくね芋の種イモ植え.JPG

1か月ごくらいに芽が地上に出始めますが、そのころに支柱を立てる目安にするために植えたところには篠竹を立てておきます。植え付け後に、5日に本郷町の「山代の里」で買った燻炭と、ホームセンターで買ったバーク堆肥を、マルチ(草が生えないように)として軽くかぶせました(これは別にしなくてもいいのですけど、その気になったので)。

今年は、11個。あまった種イモは、ご近所におすそわけ。とても喜んでもらえました。
               


サツキマスの遡上

[2012年05月07日(Mon)]
2012年5月5日、錦川を下るカヌーを撮るために河原に降りてみたら、何やら水はねが。アユでもいるのかと思ってよく見ると、サツキマスが遡上してきているのでした。体長は30センチは余裕で越えています。

昔、下流のほうでサツキマスが泳いでいるという話を聞いていましたが、結構上流まで(文字通りさつき(5月)に)遡上してくるのですね。何匹もいて、ときどき喧嘩をしているようで、水がはねます。

望遠系のレンズを持って来てなかったので、寄れなかったのが残念。なんとなくわかる写真で紹介します。2枚目の写真は、水の加減で顔が歪んで大きくなってしまっています。

120505001サツキマス1.JPG

120505002サツキマス2.JPG

ちなみに、この水面を、アートフィルターのドラマティックトーンで撮影すると、きれいな模様になります。

120505003サツキマス3.JPG

撮影機材:オリンパスOM-D E-M5、M.ZUIKO DIGITAL 14-42o/F3.5-5.6
               


| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ