• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

神秘主義を廃す話4

[2010年03月01日(Mon)]
小3の娘が好きなYUIという歌うたい。そのシングルCD『GLORIA』を頼まれて買ったのですけど、その3曲目「It’s all too much」がとても素敵です。

私はもともと、結構歌謡曲(歌謡曲って言葉は死語?)が好きなのですけど、この曲はまじめすぎて、ちょっと涙が出そうです。

「涙に隠れた真実を
解き明かそうとするより
根拠もない占いのほうがマシ」

という歌詞は、涙に隠れた真実を解き明かそうとしたことがない人には浮かばない言葉だし、

「サイコロ振るみたいに決めて
後悔なんてできないほど
次の場所へと進んでいたい」

という言葉は、いろんなことで悩んで、逡巡して立ち止まってしまわない限り出てこない。
そして、最後に、出てくる

「だから信じていたいよ
奇跡ってあるでしょ?
ねぇ そうでしょ?」

という問いかけは、真剣にこつこつと課題に取り組む人が、ふとした拍子に神秘主義に陥ってしまうこともあるかもしれない危険性を感じさせながらも、やはり、やるだけのことはやって問題にちゃんと立ち向かっていると、奇跡と呼べる瞬間にめぐり合うことはできる。それは本当は、奇跡なんかじゃないと私は言いたい。


「東京原発」岩国上映会実行委員会3回目

[2010年03月01日(Mon)]
「東京原発」岩国上映会実行実行委員会の第3回目が昨日(2月28日)開催されました。前回が2月7日で、私は欠席してるんですけど、それにしても、「2月はにげる」の言葉通り、あっという間に過ぎていった2月です。

上映会(3月13日)もあと2週間ないということで、これまでの委員それぞれの動きを確認しあって(一斉送信のメールで大体それぞれ把握しているのですけど、やはり、じかに会って話すのって安心しますね)、これからの動きや当日の動きなどを話し合いました(私は仕事があったので途中で抜けてしまいました)。

上映会の当日配布資料としては、上関原子力発電所の建設に、島民の9割が反対しているという祝島のドキュメンタリーフィルムが現在2本製作中のようで、そのチラシを配らせてもらえそうです。それから、(実行委員長が)中国電力の営業所に行って、原子力発電所に関する賛成側の資料を協力をいただけないかとお願いしたのですが、渋られているようで、まだ結論はでていません。せっかくの機会なので、もっと積極的に推進側も説明資料を出してほしいなあと思っています。

これから近づいてくると、すでに依頼している各新聞にも掲載してもらえると思います。とにかく、面白い映画ですので、たくさんの人に観てほしいです。まだまだ、チケットの売れ具合は目標の3分の1くらいなので、売っていかなきゃです。

1週間前の3月6日の昼に会場となるシンフォニア岩国で、最後のつめの実行委員会を行って、状況によっては、当日清算してもらえるようなチケットをつけたチラシを岩国駅前で直接配布してみようかという話になりました。



111はたけの近況報告

[2010年03月01日(Mon)]
たった2時間ばかりの久々のはたけ仕事。せっかくなので少し近況報告を。

ブロッコリーは、まだまだ元気。でも、この2、3日の暖かさで、花になりそうな勢い。


11月7日と11月25日に種で植えたスナップエンドウとキヌサヤエンドウも順調に育ってきています。コーヒーのドリップ後の粉を肥料として回りにかけてやりました。枯れ草マルチの間からホトケノザなどの雑草が生えてきているので、今度少し抜いてやらないと。



11月8日に種で植えたルッコラは、ちゃんと間引いてやっていないのに、寒さに耐えて、雑草のごとく頑張っています。サラダにとても重宝してます。



そのほか、ミズナやコマツナ、ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、カブなど元気です。ホトケノザをはじめとする雑草たちも元気になってきました。全体的に緑色がやわらかくて清々しいです。


110芽キャベツの上のキャベツ

[2010年03月01日(Mon)]
今年初めて植えた芽キャベツ。旺盛に頑張っています。
ここにきて、一番てっぺんのキャベツ立派に結球していますけど、これも食べていいんでしょうね?


葉っぱをめくらないと、本来の芽キャベツの部分が見えないので、ちょっと私の指も登場してしまいました。

芽キャベツの直近についている葉っぱが主に栄養を供給しているのだろうから、芽キャベツを採ったところの葉っぱはちゃんと欠いてやったほうがいいんだろうなあ、と思いながら、何もしていませんけど、おいしいのがどんどんできています。

きのうは、夕食に、ゆでた芽キャベツとブロッコリーの枝芽を入れたサラダで楽しみました。


| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ