• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

岩国市100人カイギ#2に参加してきた240221

[2024年02月26日(Mon)]
そのまちで働いていたり関係のある5人ずつに登壇してもらい、20回合計100人が登場すると終了という全国で行われているゆるやかなコミュニティイベント「100人カイギ」。

2024年1月19日から岩国市でも始まっていて、たまたま100カ所目(100カ所目の100人カイギというのはちょっとキャッチー)だそう。

せっかく地元での開催なのでできるだけ現地参加しようと思っています。

会の概要としては、まず1人10分ずつそれぞれがやっていることや思いを話し、休憩をとって(セッションまでは時間的にはなかなかならないけど)5人によるトークセッションや質問コーナーを2時間におさめるので、かなりタイトな時間配分にはなります。

それでも2回参加してみて、もともと見知った人でも、10分まとめて話を聞くと新たな発見があったり、直接の語りを聞くと思いが伝わるもので、なかなか興味深い。

さらに余裕があれば、アフタートークや懇親会で登壇者に限らず、参加者と交流を図ることができて、いろいろな事業展開をしている人やアイデアを出し合うことができます。

ちなみに、岩国市100人カイギ#3は、3月22日(金)18時半〜20時半
光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所 西日本・岩国オフィス(岩国市今津町1-1-17 冨士ビル2F)にて
現地参加1000円、オンライン参加500円(学生はともに無料)
カイギ終了後、同会場で懇親会(参加費1000円)あり

岩国市100人カイギ#3.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

小学校でのズーム授業

[2024年01月31日(Wed)]
昨年初夏、とあるイベント(STARTUP WEEKEND)に参加した時、コーチとして東京から来岩してくれた30代の起業家が、岩国市出身で、話してみるとたまたま私がかかわる地域の方だったことから、地元の小学校にも話をしてみると、授業に当てはまることがわかったので、担任の先生との打ち合わせなどを経て、リモート授業をやっていただけることになりました。

240123今井さん授業03加工2.jpg

小学校6年生の3学期、将来の自分を考えるという一連の授業の中で、実際に仕事をしている人に話を聞くという場面で、同じ小学校出身であることから子どもの時の思い出なども含めて、自分が様々な職業を同時並行で経験してきた中で、仕事をするにあたって大事だと思っていることや、仕事の基本としての人を幸せにするためにやっているんだということなど、身近にはなかなかいないけど、同じ校舎で学んだ起業家の話を聞いてみるということで、子どもたちも刺激になったようでした。

学校にリモートで講師に参加してもらえる環境が最近整備されたことは知っていましたが、授業の様子を見学させてもらって、子どもたちが抵抗なく質問もしながら参加していたこと、先生が話の内容をまとめて板書していたことなど、興味深く、いろんな可能性を感じました。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

岩国市100人カイギ#1に参加してきた240119

[2024年01月22日(Mon)]
全国のまちで、100人のゲストを招いて自分のやっていることや考えを話してもらい、100人のゲスト出演で解散となる100人カイギが岩国市でも始まりました。

第一回目は、三井純&アソシエーツ建築設計事務所西日本・岩国オフィスで開催。まずはゲスト5人が10分ずつプレゼンを行ったあと、ゲスト全員で話し合うというもの。

知っている人も含めて、短いながらそれぞれの想いが伝わるお話で、なかなか良い機会です。最後に直接、参加者も含めて交流する時間もあります。

2回目は、2024年2月21日(水)19時〜21時、岩国しごと交流・創業スペースClass Biz.での開催です。


240221岩国市100人カイギ#2.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

Class Biz. ブレイクスルー交流会に参加してきた231215

[2023年12月20日(Wed)]
コワーキングスペースやシェアオフィスを備え、昼間はスタッフも常駐する岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.(クラスビズ)」で、交流会が開催されたので参加してきました。

40人定員でキャンセル待ちがでるほどの盛況で、クラスビズを足掛かりに起業した人、起業を考えている人、起業支援を行っている人、何らかのつながりを求めている人などなど多彩なメンバー。近所やクラスビズも絡んで新規出店した飲食店などからのケイタリングや地酒(どれもとてもおいしい)などの差し入れなど飲食物も豊富で、ケイタリング出品店の紹介や自己アピールするコーナーも活用されながらも、基本はそれぞれ勝手に交流を図っていました。

私も、初めて会う人もちらほらいて、先日このブログでも紹介した「岩国市100人カイギ」の実行委員のメンバーや、岩国在住で全国誌のイラストで活躍する人、大学を卒業して単身岩国の実家でリモートワークをしている人、国際交流の懸け橋になるべく活躍している人、やまぐち社会起業塾に参加していて、迫っている起業プランのプレゼンに向けていろんな人にプレゼンしている人、在宅介護支援事業所を起業する人、などなどとお話ししできて充実した時間を過ごすことができました(私も最近関心のあることや経験、思っていることなど話させてもらいました)。

240119〜岩国市100人カイギ.JPG

今後も関心のある専門的なセミナーだけでなく、こういった交流会にも参加したいと思っています。


231223社会起業家塾発表会.JPG

231222まちなか.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

岩国市100人カイギがはじまります240119〜

[2023年11月30日(Thu)]
「100人カイギ」と呼ばれるイベントのようなコミュニティのような取り組みが全国各地で行われています。

詳しくは、「100人カイギ」で検索してもらえればなのですが、引用すると、

「100人カイギ」は、街で働く100人を起点に人と人とをゆるやかにつなぎ、都市のあり方や価値の再発見を目的とするコミュニティです。
ルールは簡単。
・毎回、身近で面白い活動をしている5名のゲストの話を聞く
・ゲストが100名に達したら解散する
100人100様の生き方に触れることで、いつもの景色が少し違って見えてきます。

という、仕組みとしてシンプルなものです。

山口県では、山口市、下関市、宇部市などで行われているようです。私は山口市で行われた時、オンラインで2、3回視聴したことがあります。

240119~岩国100人カイギ01.JPG

岩国でも2024年1月19日(金)を初日にはじまるようで、インスタができ、受付もはじまりました。

240119~岩国100人カイギ02.JPG

せっかく岩国で行われるので、会場で参加できるときは参加したいし、無理な場合はオンラインで視聴させてもらうかと思っています。どんな人が登壇するか楽しみです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

Class Biz.ブレイクスルー交流会231215

[2023年11月15日(Wed)]
2023年12月15日(金)18時半〜20時半(18時〜受付開始)
岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」(岩国市麻里布町2-5-17)にて
定員:40人(12/8締め切り、事前申し込み、先着順)
参加費:2000円(飲食あり、差し入れも歓迎とのこと)

231215クラスビズ交流会.JPG

JR岩国駅すぐ近くのコワーキング&シェアオフィス 岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」での望年異業種交流会。

対象は、岩国市内で起業をしている方、これから起業する方、市内を商圏としている方、それらの方をサポートする立場の方となっています。幅広く起業に関心のある人が交流を図ることによって、きっと新しいアイデアやつながりが生まれるイベント。

「Class Biz.」のホームページから申し込みができます。

4月にも行われ、参加して楽しかったので、今回も参加予定です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

Be My Eyesに初対応できました231021

[2023年10月26日(Thu)]
今(2023)年6月、岩国駅前の創業支援施設クラスビズで週末いっぱいかけてグループで起業プランを練るイベント「STARTUP WEEKEND」に参加した時、飲み会で初めて聞いた「Be My Eyes」というアプリ。

Be My Eyes.JPG

スマートフォンを持っていれば誰でも登録でき、目の不自由な人が読んでもらいたいものなどがあって困っているときにコールすると、誰かが対応するという素晴らしいアイデアで、このブログでも6月22日に、「STARTUP WEEKEND」の報告の時に紹介しました。

以来私も登録していたものの、対応できるのは先着順ということで、これまで何度か気づいたものの、対応できずにいたのですが、遂に、永寿園でマスキングテープでカードづくりを行っているときにコールがつながったのです。

どうもプリンタの給紙がうまくいかないみたいで、プリンタの液晶部分にスマホをかざして状況を把握してほしいようで、いろいろ写す方向を変えてもらったりして、解決方法を探ったけれども、残念ながら解決に至らないままに、相手方のスマホの電源の加減かカメラの焦点が合わなくなって結果としては役に立つことはできませんでした。

それでも、実際に見ず知らずの困っている人につながって、やり取りができたという貴重な体験ができてうれしかったです。近くにいたイベントのスタッフの人にすぐ伝えてしまいました。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

『夢みる小学校』映画上映会と体験型イベント開催のクラウドファンディングが目標達成しました

[2023年09月13日(Wed)]
最近、所さんのダーツの旅で所さん本人が訪問してテレビ放映もされた岩国市美和町(美しく和む町と紹介されていましたが、まさにそんなところです)で、小学校の一つに理想形を実現している小学校を紹介した映画『夢みる小学校』の上映会と体験型イベント開催のためのクラウドファンディングが8月31日まで募集されていましたが、終了2日前に目標達成し、終了時には、目標額50万円に対して、64万3500円になりました。

231015夢みる小学校上映クラファン成立.JPG

メインイベントである上映会と体験型イベントは、2023年10月15日(日)10時〜15時で開催され、私は、ワークショップ参加でクラウドファンディングに参加したので、西ののんびり市などで行っている、マスキングテープを使ったカードづくりワークショップを当日行います。

『夢みる小学校』でも少し登場した公立小中学校の校長先生にスポットを当てたスピンオフ映画『夢みる公立校長先生』を最近観てこのブログでも紹介したのですが、当日上映される『夢みる小学校』も1年前くらいに岩国市内の自主上映会で観ていて、小学校の子どもがいる人だけでなく、多くの人に観てもらいたいおススメの映画です。

数日前、当日のチラシができたので、出店者配布用として分けてもらいました。
イベント名称は、「夢みる小学校映画上映会&夢みる体験フェスタ」ということになったようです。いろんな体験コーナーやキッチンカーなどもあり、盛りだくさんなイベントになりそうです。

231015夢みる小学校映画上映会正方形01加工.jpg

231015夢みる小学校映画上映会正方形02加工.jpg

マスキングテープカードづくりWSは、参加者によってかかる時間がまちまちなので、これまで小規模なイベントでしか行ったことがないので、待ってもらようになっても申し訳ないのですが、どういう状態になるのか楽しみでもあります。

詳しくは、イベントホームページができていますので、そちらをご覧ください。「夢みる体験フェスタ」の右下にサイトのアドレスが書いてあります。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

岩国進出企業・東大生起業家に聞く!岩国のミライとポテンシャル230824

[2023年08月30日(Wed)]
2年前にオープンした「岩国しごと交流・創業スペースClass Biz.」で開催された講演会。

講師は、前進企業を売却したのち、主にWebを活用した集客や人材採用の支援や地方創生事業を行っているSenjin Holdingsを立ち上げ、2022年11月に山口オフィスをClass Biz.を足掛かりに設け、今年に入って岩国に事務所を設立した増田陽さん。

明快で分かりやすい語り口で、岩国の魅力と、それを発信するアイデアを、地域資源、東京とのアクセスの利便性、地元の熱量などの切り口でたくさんあげてくれました。

基本的に関東地方で過ごし、岩国だけでなく中国地方に足を踏み入れてもいなかった増田さんが、岩国に魅力を感じて、岩国に移住し、熱意をもって、近隣の大学でも起業についてなどの講演も積極的に行うなど地域に溶け込む様々な活動もしていて、頼もしい限りで、刺激を受けるお話でした。

ちなみに、9、10月のイベントのチラシが会場で配布されましたので参考に(10月20日には、年間300冊本を読む増田さんもバトルに参加予定だそうです)。


231020クラスビズ企画.JPG

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

「大地の再生見立て講座」にスタッフとして参加してきた230616

[2023年06月23日(Fri)]
現在、100年以上前に建てられた古民家を回収した宏樹庵で開催されている「宏二郎個展「観ずる大地」」の関連企画として開催された「大地の再生 見立て講座」。

ドキュメンタリー映画『杜人 環境再生医 矢野智徳の挑戦』に取り上げられている矢野さんの下で学んだ大地の再生師による大地の見方を学ぶ会です。

230617大地の見立て講座02.JPG

まず、参加者全員で輪になって、今回参加した動機や、自然環境について思っていることを一人ずつ話してもらい、それぞれの思いを共有したうえで、現地を見て回りました。

大きな木が倒壊してしまった現場や、今回の参加者が繁茂いている木を切った場所や、崖の崩れた場所などを歩いて回り、考えられる原因や対処法などを、質問もしながら聞きました。

230617大地の見立て講座11.JPG

230617大地の見立て講座13.JPG

230617大地の見立て講座19.JPG

個人的には、宏樹庵の付近の地形は起伏に富んで不思議な地形だなあと以前から思っていたものの、少し上っただけで、水が豊かで美しい風景が広がっているのに驚きました(翌日友人が来て、宏二郎個展を観たとき、その風景を見てもらいたくて案内しました。

230617大地の見立て講座28.JPG

講座には、その地域の自治会長さんも参加してくれて、昔はこんな感じだったとお話ししてくれたりとより詳しくわかって興味深かったです。

昼食挟まずに一気に見立て講座終了後は、宏樹庵で昼食をとった後、翌日から公開される宏二郎さんの解説で絵を鑑賞しながら、大地の再生師と宏二郎さんの対話を、途中参加者の質問も受けながらじっくり聞きました。主に自然がモチーフの宏二郎さんの絵は、大地の再生師の人たちも深く感じるものがあるようで、あらためて自然について考えさせられる内容でした。

230616お話会04.JPG

少し時間が伸びた全体の講座が終了したのち、あたりが暗くなったものの、せっかくの機会なので、残れる人だけで、実際に木を伐採したところを、その場に積んであった木を利用して大地を覆い、雨が降っても泥が流れないようにする作業も行いました。

草や木を伐りすぎたりして、大地がむき出しになって、雨が降った時に泥が流れると、水の流れが目詰まりをしたりすることもあり、「泥を流さない」というのが大きな基本的な考え方なのだそうです。

大地の再生師のお話は、自然の状況をよく観察して、水や空気の流れがうまく循環するように考えていくということで、ある意味、昔の人は普通にそういうことを考えて周りの自然と接していたのではないかと思えるような内容です。私も含めて今を生きる私たちはそういう余裕がなかったり、地域のコミュニティがなくなりつつあって、そういう作業を行う人がいないということが問題なのだろうなあと考えさせられるものでした。

秋には、再度『杜人』の上映会を行い、より実践的な「大地の再生講座」を開催する予定です。映画を見逃した人で、講座を受けることを希望する場合は、講座も理解しやすいと思いますので、是非今度の機会に映画をご覧ください(もちろん、講座に参加できない人も)。

宏二郎個展は、6月25日(日)10時〜17時まで、宏樹庵で開催中です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

| 次へ
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ