• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

Cafe & Gallery Shop 光風堂

[2014年11月20日(Thu)]
たまに通りかかる度に気になっていたお店に寄ってみました。

141119光風堂08.JPG

岩国城主の主治医が開業していたという古民家を改修して、この3月に開店したようで、張り替えた木の床が心地いい。庭も小奇麗にしていて、いろいろなハーブも育てているようです。

141119光風堂06.JPG

いただいたのは玄米ご飯のカレー。優しい味です。

141119光風堂02.JPG

デザートは、以前このブログでも紹介したことがある岩国市の美和にあるカフェ HAKUてづくりのプリン(山代地鶏の有精卵100%使用)を選びました。これまた美味しい。HAKUの岸根栗を使ったお菓子なども食べられます。

141119光風堂05.JPG

和紙や木のや陶器などの工芸品や服なども置いてあります。

外から見た雰囲気もですが、もう一つ気になっていたのは、新聞記事で岩国のピアニスト高橋正実さんコンサートを月1ペースで行っているというのを読んだからです。

フッペルというドイツの小さな町で作られた日本に数台しかないピアノが置いてあります。

141119光風堂01.JPG

ちょうど、この週末11月22日(土)の夕方にあるようなので、時間が合えば寄ってみたいと思っています((実は高橋さんのピアノをまだ聴いたことがないのです)。

141119光風堂04.JPG

庭に植わっている樹齢270年という楠(クスノキ)も立派で、お店やその界隈や錦帯橋方面から見た風景などのイラスト絵葉書を売っていたので買いました。

141119光風堂09.JPG

光風堂さんのフェイスブックもあるので、新しい情報はそこから見ることができます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ