• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

クライミングウォール(山口県セミナーパークにて)

[2012年06月17日(Sun)]
先日、山口県の研修施設であるセミナーパークに寄る用事がありました。この施設、ちょっと田舎にあるのですが、広い敷地があり、グラウンドや体育館、テニスコート、簡単な農園、山口県のいろんな植物を植えてあってめぐることのできる場所、野鳥観察施設、クロスカントリーの大会を時々やっているほど立派な敷地を周回できる芝生のランニングコースなどがあって、官民を問わない研修(教員や福祉関係者専用の設備もある)、学生の勉強合宿やクラブの合宿など幅広く利用されています。

中でも私が前から気になっているのが、クライミングウォール。屋根もちゃんとついていて、全天候型です。

120615クライミングウォール.JPG

120615クライミングウォール2.JPG

今年度山口県で国体があり、クライミング(ボルダリング)の大会が開催されたこともあってか、子どもや初心者?向けに施設が充実していました。

講習会なども時々行われており、一度基本的なことを学んでみたいなあと思っているのですが、県東部からは100キロくらい離れているのでなかなか参加できません。

たまに、観光地などにも簡単な施設があることがあってやったりすることがあります。バランスのとり方が結構難しく、身体に聴きながら次にどう進めるのかを考えるのはなかなか楽しい。

ぶら下がるのって、慢性の肩こり症の私にはよさそうな気もするのです。

ちなみに、危険が伴うので、現地には看板も書いてあるとおり、許可なく使用することはできないようになっているようです。


コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ