• もっと見る
« 「食農起業塾」受講者募集! | Main | 柳下さん家の無農薬米作り in埼玉「9月30日稲刈り」体験募集します!»
プロフィール

農商工連携サポートセンターさんの画像
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/index2_0.xml
「食農起業塾」あと5名です! [2012年09月04日(Tue)]
食農起業塾、順調にお申し込みがあり、残りあと5名です!
プログラムの詳細とお申し込みはこちら
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/archive/137

昨年の講習会受講生の声
9/23〜来年1/19の週末10日間開催される食農起業塾のキモは受講生による事業計画の作成です。昨年の講習会から卒業生の声をお聞き下さい。

近藤正隆さん(NPO法人ウヤギー沖縄理事長)
   −食農サービス起業塾(昨年7/2〜11/12)−
日本で唯一コーヒー豆を生産できる沖縄県でコーヒーの木のオーナー制度「おきなわ夢コーヒープロジェクト」を立ち上げた近藤理事長、起業塾で作った事業計画がそのままプロジェクトのスタートにつながりました。「ニート支援にもつながる事業の展開は起業塾なしにはあり得ませんでした。販路確保、マーケットリサーチなどしろうと同然の私がここまで来れたのは起業塾のおかげです!」
kondo_1.jpg

「おきなわ夢コーヒープロジェクト」のリーフレット
IMG_1373.JPG

鈴木敏行さん(アキバテクノクラブ事務局長)
  −農商工連携プランニング講習会in東京(昨年12/3〜3/17)−
岐阜県恵那市の158年前に建てられた古民家(実家)の利用を考えあぐねた鈴木さん、一時は取り壊しも考えたほどでしたが講習会で地域の人が集うカフェとして事業計画をまとめ、恵那市役所に持ち込んだところトントン拍子に地元のNPO法人「えなここ」(映画「ふるさとがえり」の上映会で有名)との連携が決まり、「鈴木邸再生プロジェクト」として始動しました。「事業計画を紙に落とすことによって自分の立ち位置を再確認できました。私はベンチャー企業の経営も経験しましたが、営利目的でない地域活動の拠点としての古民家の活動はわからないことも多く、講習会で学んだことがとても役に立ちました!」

鈴木邸再生プロジェクトの進展を喜ぶ鈴木さん
IMG_1371.JPG


事業計画を指導する杉本・柳澤両講師のプロフィール
食農起業塾の後半は「杉本組」「柳澤組」の2手に分かれて「虎の穴」的な事業計画の指導になります。杉本組長、柳澤組長のプロフェールを紹介します。

杉本淳
NPO法人じゃばら村理事長。NPO法人農商工連携サポートセンター理事。昨年度までNPO法人えがおつなげて理事。全国で多くの都市農村交流コーディネーターを輩出した「えがおの学校」の教頭先生と言われていました。とことん面倒見の良いことで有名。おいしい地域資源を求めて東奔西走の毎日。
sugimoto.jpg

柳澤泉
企業組合あっぷるぴゅあ代表理事。NPO法人農商工連携サポートセンター理事。全国でも数少ない「シニア野菜ソムリエ」。都市/地方のコミュニティカフェの運営に精通、特に青森県内には柳澤理事指導のカフェ多数。メニュー開発も得意。種苗会社の専務取締役という肩書き(こちらが本職?)もあり、農家の心がわかるスーパーウーマン。
yagnagisawa2(1).jpg

プログラムの詳細とお申し込みはこちら
https://blog.canpan.info/noshokorenkei/archive/137
コメントする
コメント