• もっと見る
« 2016年11月 | Main | 2017年01月»
最新記事
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
検索
検索語句
月別アーカイブ
2024年03月(6)
2024年02月(5)
2024年01月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(4)
2023年10月(1)
2023年09月(6)
2023年08月(4)
2023年07月(6)
2023年06月(3)
2023年05月(4)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(11)
2022年10月(5)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(7)
2022年05月(2)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(10)
2021年10月(9)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(6)
2021年04月(1)
2021年03月(4)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年09月(9)
2020年08月(4)
2020年07月(5)
2020年06月(5)
2020年05月(11)
2020年04月(18)
2020年03月(13)
2020年02月(11)
2020年01月(4)
2019年12月(7)
2019年11月(5)
2019年10月(5)
2019年09月(8)
2019年08月(3)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(2)
2019年03月(10)
2019年02月(7)
2019年01月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(10)
2018年10月(14)
2018年09月(6)
2018年08月(5)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(4)
2018年04月(6)
2018年03月(10)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(6)
2017年09月(6)
2017年08月(2)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(7)
2017年04月(7)
2017年03月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(9)
2016年12月(5)
2016年11月(13)
2016年10月(10)
2016年09月(8)
2016年08月(9)
2016年06月(4)
2016年05月(3)
2016年04月(4)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(8)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(7)
       
28年度「文化芸術による子供の育成事業」本公演の様子−その4 [2016年12月19日(Mon)]

12月12日から12月15日の第4ブロックの本公演の終了にて、28年度の鎌倉能舞台による「文化芸術による子供の育成事業−巡回公演は全日程を終了いたしました。16校、全4813人の生徒さんと、プラス地元の方々に、能楽を観劇していただけたこと、大変嬉しく思います。この経験が、日本の伝統文化「能楽」の継続へ繋がることと、確信しております。

岡山市立御津小学校 238人
津山市立北陵中学校 747人
新見市立高尾小学校 75人
和気町立藤野小学校 161人
広島大学附属福山中学校 752人

大田市立朝波小学校 147人
奥出雲町立布勢小学校 102人
雲南市立海潮中学校 54人

廿日市市立金剛寺小学校 198人
田布施町立麻郷小学校 258人
光市立塩田小学校 59人
宇部市立上宇部小学校 380人

広島市立河内小学校 203人
安芸高田市立吉田小学校 632人
世羅町立世羅小学校 398人
広島市立己斐上小学校 409人
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

第4ブロックの、「文化芸術による子供の育成事業の様子−その4」の公演の様子をご報告します。

28年度 本公演 第四ブロックは、広島県内の学校4校(うち、1校は文化会館にて3校合同)、計1642人の生徒さんに、能楽を見ていただきました。

12月12日 広島市立河内小学校 203人
12月13日 安芸高田市立吉田小学校(3校合同、安芸高田市民文化センターにて開催)632人
12月14日 世羅町立世羅小学校 398人
12月15日 広島市立己斐上小学校 409人


本公演の流れとしては、午後1時半から3時頃までの公演の場合、
・11時半頃、能楽師(20人+スタッフ3名)到着。簡易舞台を体育館に設営(約30分)
・1時半から 解説、狂言「柿山伏」、休憩20分、能「安達原」(40分)、狂言体験ワークショップ、質疑応答 で90分から100分。
・舞台撤収 30分くらい。4時には全員撤収。
という感じの流れになります。

12月12日の学校

DSC02973.JPG

DSC02974.JPG

DSC02982.JPG

DSC02988.JPG

DSC02995.JPG

DSC03002.JPG

12月13日の学校(安芸高田市民文化センターにて、ステージの上に”簡易能舞台セット”を設置して、本格的能舞台のような趣きに!)

DSC03014.JPG

DSC03018.JPG

DSC03026.JPG

DSC03036.JPG

12月14日の学校 (こちらの学校は生徒さんの人数が多かったので、体育館のステージに舞台を組みました)

DSC03042.JPG

DSC03046.JPG

DSC03049.JPG

12月15日の学校

DSC03052.JPG

DSC03055.JPG

DSC03061.JPG

DSC03063.JPG

*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

広島に3泊して毎日バスで北に西にと移動でしたが、1日、午前中の公演の日があったので、厳島神社をお参りさせていただきに宮島へ行くことができました。

DSC_4622.JPG

DSC_4645.JPG

宮島の能楽堂も拝見し(今は国宝では無くなったそうですが)、身の引き締まる思いです。

学校巡回公演の全行程をつつがなく終えられたこと、本当に感謝しております。観劇してくださった生徒さん、生徒さんに観劇の機会を作っていただきました各学校の先生方、巡回公演にご出演いただきました先生方、本当にありがとうございました。

全ての日本の子ども達に能楽を見て欲しい。それが私たちの願いです。
28年度「文化芸術による子供の育成事業」本公演の様子−その3 [2016年12月19日(Mon)]

お陰様で、12月15日の広島市立己斐上小学校の本公演にて、28年度「文化芸術による子供の育成事業」16校全てのワークショップ&本公演を終了しました。

遅くなりましたが、12月5日から12月8日の第3ブロックの本公演の様子−その3 をご報告します。

28年度 本公演 第三ブロックは、広島県1校、山口県の学校3校、計895人の生徒さんに、能楽を見ていただきました。

12月5日 廿日市市立金剛寺小学校 198人
12月6日 田布施町立麻郷小学校  258人
12月7日 光市立塩田小学校  59人
12月8日 宇部市立上宇部小学校  380人


本公演の流れとしては、午後1時半から3時頃までの公演の場合、
・11時半頃、能楽師(20人+スタッフ3名)到着。簡易舞台を体育館に設営(約30分)
・1時半から 解説、狂言「柿山伏」、休憩20分、能「安達原」(40分)、狂言体験ワークショップ、質疑応答 で90分から100分。
・舞台撤収 30分くらい。4時には全員撤収。
という感じの流れになります。

12月5日の学校

DSC02916.JPG

DSC02922.JPG

DSC02924.JPG

DSC02933.JPG

DSC02934.JPG

DSC02936.JPG

12月6日の学校

DSC02941.JPG

DSC02946.JPG

DSC02954.JPG

DSC02962.JPG

12月7日の学校

s-12/7 (2).jpg

s-12/7 (3).jpg

s-12/7 (6).jpg

12月8日の学校は、宇部日報社12/9 に能楽公演の様子を掲載されました。インターネット記事でも読めます!

http://ubenippo.co.jp/culture/%E4%B8%8A%E5%AE%87%E9%83%A8%E5%B0%8F%E3%81%A7%E8%83%BD%E6%A5%BD%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%80%81%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%82/

「上宇部小で8日、公益財団法人・鎌倉能舞台による能楽公演…4〜6年生330人が能と狂言を鑑賞…体験ワークショップも行われ、児童たちは楽しみながら日本の古典芸能に親しんだ」


このクールでは、広島県から山口県周南市への移動の際に、バスで岩国の錦帯橋を見学しました。

なかなか伺うことのない各地の名所も通れて、大変勉強になります。ありがたき幸せなことでございます。

15326504_1157273874379419_1966349796128033284_n.jpg