• もっと見る

☆地域移行を検証するblog☆

……長野県・西駒郷は知的障害者の入所施設として昭和43年に開設。500名を超えた入所者は今、地域へと戻リ始めた。そのひとり1人に焦点をあて、ノーマライゼーションを検証するチームの調査レポート。


<< 2007年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
たまごハウス
報告書の公開 (08/20)
TWENTY
報告書の公開 (08/19)
三田
聞いてくれてありがとう (07/07)
堺・自立をすすめる障害者連絡会
聞いてくれてありがとう (07/06)
たまごハウス
最終報告会のご案内 (06/08)
たまごハウス
報告会開催します (05/13)
たまごハウス
報告会開催します (05/13)
TWENTY
報告会開催します (05/11)
しすやげんた
流行語になったのなら (05/02)
TWENTY
流行語になったのなら (04/30)
胃が痛くなった・・・ [2007年12月09日(Sun)]
三田です。

実は10月1日から発奮して「こずかい帳」(家計簿)をつけ始めました。
以前この記事でもお伝えしたように、西駒郷から移行したみなさんが苦労しながらつけていらっしゃることを聞くにつけ、私なら続かないなあ・・・と確信していたのですが。

今までも年始めや年度初めに意を決して挑戦したことはありましたが家計簿1冊を継続した試しもなく、1ヶ月ですら息も絶え絶えだったことが実情。
いくじのない私。

しかし

「三田さん、財布にいくらあるか、今月いくら使ったかわからないようじゃ自立しとらん!」

という厳しい彼らからの声に押され、スタートしました。


今回は・・・
かなり頑張りました(すでに過去形 苦笑)。
11月半ばまでは帳尻を合わせながら(付け忘れたら翌日追いつく感じ)頑張りました。

しかし、気がつくと放置約3週間。
たまったレシートと薄れゆく記憶の中で、家計簿のことを考えると胃が痛い思いです。
すでに3日前の買物すら覚えていません。
また、新たに何かを買った際には「忘れずに書かなくちゃ」「たまった分もつけなくては・・」と自分に言い聞かせていることで、どんどん買物が苦痛になってきました。

買わなければつけなくて済みます。
「ゼロ」と書けばいいのです。
なんて楽なのでしょう!!
そんな風にも思いました。

正直、1ヶ月半の家計簿付けで少しだけ私の経済生活上の問題も浮き彫りになった気がします(中身は内緒)。
しかし、一度わかったらしばらくはお休みしたい家計簿つけ。
で、しばらくしたらまた1ヶ月つけてみる・・・分析、反省。
それではだめかな?・・と、思ってみたり。

買物のたびに、見えない「記録しなければならないプレッシャー」と対峙するのは

くたびれました。

無理です、私には。

ああ、どうしましょう!!!
きっと「こずかい帳はどうなったの?」と彼らに聞かれるはず。
また「自立できてなーーい!」と太鼓判押されそうです

皆さんにもこの気持ちをお裾分け。問題です。

昨日、何を買いましたか?
それらはそれぞれいくらでしたか?
今、お財布にいくら入っていますか?(また、小銭はいくらありますか?)
今月のおこずかい(決まってない人も)はあとどのくらい残っていますか?
計画的に使う訓練をしていますか?
そして、家計簿はきちんとつけていますか?



・・・私は悔しいので、ニンテンドーDSのコレがんばる私の家計ダイアリーを買いに行ってきました。
形から入るタイプではないけれど楽しくつけたら続くかも!?・・・という淡い期待。

自信ないけど、またご報告しますね。
とんでもないフォーラム!?やります! [2007年12月04日(Tue)]
もったいぶって

ちょっとだけ告知。

とんでもない内容になりそうです。



どう「とんでもない」のか?


それはこちらから
素敵なチラシができました。長野県ボランティア地域活動センターのHPから入っていただくと、「長野発地域で暮らしていこうフォーラム」のご案内と申込書があります。

「地域へ出よう」から「地域を創ろう」へ。
長野では地域移行にとどまらず地域を豊かに作り上げていくことを視野に置き始めています。

日本財団の助成をいただきスタートした検証事業。今年は全県下で、知的障害者ご本人だけでなく精神障害者ご本人(退院促進支援事業利用者)へのインタビューも約400名を対象に県内相談支援事業者総出で鋭意実行中です。
厚労省プロジェクトとして全国的にも注目されています。

昨年、国の研究助成に出した際にはみごとに却下されたのに、西駒郷からの地域生活移行の日本財団プロジェクトは少しづつ多くの方に知られるようになり、その結果、こうして広がっていっています。

ありがたいことです。

これら検証事業の報告もありますのでお楽しみに。


ただ

企画・準備段階で、すでに私たちが


「いいのかな、こんなことして・・・?」


と内心どきどきハラハラのプログラムからスタートです。


そう、すごい劇から始まるのです音符
出演者は・・・・プロはいません。脚本から手作りの、渾身の思いをこめた「地域」にこだわった演劇なのです!

吉と出るか凶と出るか。


どうぞ、手帳にメモメモくださり、ぜひお越しくださいねびっくり

皆さまにお目にかかれるのを楽しみに、一同お待ちしています。



2008年1月11日(金)、12日(土)
長野県長野市のメルパルク長野で、フォーラムを開催。



by 三田