• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
初沖縄! [2012年01月25日(Wed)]
皆さん!こんにちは!まず、かなり遅れてすみません!!!!

では、今回は2011年の冬の研修についてちょっと語りたいなあ。。。
僕は日本にはもう8年もいるのに、関東から出たことなくて、残念だねえと何回も思った!
時間あったときには金が無い、金が有る時には時間が無いの2パターンだったからね!
まあ、今回は研修であって沖縄にいけてとっても嬉しくて、わくわくしてた!
一ヶ月前からずっと準備とか体調管理してた。
やっと、出発の日が着て。。。
体調は大丈夫だったけど、肩だけ痛めてたけど回復中でそんなじゃなかった!
飛行機乗って、楽しかった!笑、皆結構眠れたね!
沖縄に着いたら、まず天気がよくて晴れでとても良かった!毎日ミーティングとか見学とかがあって、色んなことを学べたり、楽しんだりできた!
やっぱ、沖縄いいわ!
天気だけじゃなくて、人も熱い感じしたね!笑
残念ながら、研修最中には調子悪くなって何回も病院行ったんだけど、それでもめちゃくちゃ楽しめた!しかも、NFSAの皆がサポートしてくれてとても心強かった。。。皆有難う!
気になったのは、気温は20度になってるくせに、病院にはストーブが付いてた!笑、やっぱそれは沖縄の冬なんだと思った!
後、市場はかなりペルーの市場に似てた!。。。久しぶりに!
もちろん、海は最高!もっと暑ければ水に入れたのに、とりあえずMELINAのWORKSHOPとバーベキューも最高!
沖縄で友達も沢山作れて超嬉しい!

では、これは僕の初沖縄の経験だった!
読んで有難う!


8期生のペルーの下瀬セルヒーオ
Posted by 日系留学生管理者 at 23:31 | 日本で研修 !! | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
研究について [2012年01月24日(Tue)]
皆さんお元気ですか。
これは今年最初のブログ記事です。1月末でちょっと遅いですけど、皆さん、明けましておめでとうございます!お正月はどうやってお過ごしでしたか。皆さんはゆっくり家族と一緒に休めたといいですね。今年は去年よりいい年になりますように。

私は今年の初めから研究に力を入れていますが去年の実験のミスでちょっと困っています。去年の11月にドクターの実験をやっと始められましたが色々なトラブルが起こってしまいました。まず、勉強をし、実験のプランを立てて、セットアップしたら必ずなにか起こるのが普通です。私の場合はペルーにいたときから一回でうまくいったことがないので心の準備をしていますが、今回は時間がギリギリになってしまい、発表しに行きたかったカンファレンスに悪い影響を与えてがっかりしました。今年の5月のペルーでのカンファレンス、また12月のタイ、そして北海道でのカンファレンスはとても楽しみにしていました。しかし、それに参加するためには、去年の12月まで、または1月の初めに論文を出さなければならなかったのです。それで、11月に入ってから一生懸命実験をやっていましたが、途中でミスがあって予想より時間がかかってしまいました。

私は短期と長期の実験をやっていますが、長期の実験をやっと始められたときにとても嬉しかったです。でも、ペルーでのカンファレンスの論文を書く時間がなくて残念ながら先生と話し合ってやめることにしました。その後、タイと北海道でのカンファレンスに力をいれようと思っていました。しかし、去年の12月は奨学金の冬の研修の間に実験器具で色々なトラブルが発生し、結果はダメになってしまいました。それで、沖縄から帰って、実験を全部ストップしてやり直し、頑張ってデータ整理をやったのですが時間がかかってしまい、締め切りに間に合わなくて、タイでのカンファレンスにも行けなくなってしまいました。 北海道でのカンファレンス論文は書きましたが、返事が来ませんので採択されたか結果は分かりません。



これは透水実験の写真です(今やっている一つの実験です)。


今年は初めから悪いことばかりではなくて、嬉しいこともありなした。先週はこの前室蘭でもらった賞のたてが、大学に届きました。



これはたての写真です。


悪いことが起こるとき、原因を探して、同じミスをしないよう頑張るのが大事だと思います。悪い経験で苦労しますが、いい経験よりもっと勉強できると思っています。これから頑張って前に進んでいきたいと思っています。皆さんも今年、チャレンジをたくさんして、良い年になりますように頑張りましょう。

名嘉アンヘリカ
ペルー出身
5期生
Posted by 日系留学生管理者 at 18:31 | 大学生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
月1 [2012年01月23日(Mon)]
 今月は何を書いたらいいのか解りません。

 大学の課題メモ、違う国への旅行、冷たい海でのサーフィン(朝目を覚ますのにとても良い方法です)、最終レポートの提出(日本の建築についてさらに詳しくなりました)、姪っ子の誕生赤ちゃん(何とも言えない存在で、ころころしています)本当に様々な出来事がこの一カ月の間に起こりました。

 今、僕の人生は本当に充実しているといえます。

 やることはたくさんあるし、たくさんの愛情があるし(2月に彼女と付き合って1年になります)、平穏な日々、たくさんのおいしいたべもの(福岡でとてもおいしいバンバーガーショップをみつけました)。
 今月は本当に充実した日々でした、そしてこれからの1年が、今同様に幸せで平穏な日々であることをねがっています。


7期生
メキシコ
Kenji Fuentes
Posted by 日系留学生管理者 at 14:08 | 自己紹介 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
私は障害者です [2012年01月22日(Sun)]
みなさん、こんにちは。

今年に入って初めてのブログです。去年の冬の研修でこのブログの賞をもらい、今後はもっと真剣に書かないといけないと思いました。今年の目標は3つあります。第一は研究成果を上げ、博士論文の肉付けをしっかりすることです。第二はこの体の肉を落として、痩せることです。第三はNFSAの活動を成功させることです。他にいっぱいありますが、初詣のときに考えたのはこの3つです。全てが達成されるように頑張りたいと思います!

目標に向かって楽しい毎日を送っていると言いたいところですが、最近は少しくらいことを考えています。ブラジル文学の中で一番有名な作家はマシャド・デ・アシス(Machado de Assis)と言いますが、彼が書いた「O Alienista」という短編小説の主人公の気持ちになっています。どんな小説かと言いますと、主人公のシモン・バカマルテ(Simão Bacamarte)が知的障害者の施設を創り、彼が障害者であると判定した者を施設に預かっていました。しかし、気付けば街の人口の8割を施設に入れてしまい、正常であるバカマルテにこそ問題があり、施設に閉じ込められるべきなのではないかと本人が考えました。それで施設に入っていた者を解放させて、一人で施設に入り、残りの人生をそこで過ごしました。

今年成人になった若者を対象に行ったアンケートで希望する職業を調べた結果、第一になったのは公務員でした。理由は調べに入っていませんでしたが、私の周りでも公務員を希望する人が多く、理由を聞いてみて良く耳にする答えは、仕事がそこそこ安定していて、そこそこの収入を得られるからです。公務員でなくても、就職先の選び方にこの「そこそこ」は良く聞きます。そこそこ楽しい仕事やそこそこ楽な仕事も人気があります。日本はそこそこイズムが大流行中です。

しかし、日本にある問題の中でもそこそこのやり方で直せないことも多いと思います。例えば、高齢者の年金をそこそこ下げれば今の年金制度の問題が解決できませんし、北朝鮮とそこそこ交渉すれば拉致問題が解決できるわけがありません。これらはそこそこ難しい問題ではありません。極めて難度の高い問題です。このような難問に慣れていないからか、そこそこイズムの皆様はこれらの問題にあまり興味を示しません。これらの問題が他人事ではなく、解決する方向に進まなければそこそこ良い生活も崩れてしまうということにも気付けないのでしょうか?あるいは、そこそこ以上の生活を思い描くことすらできない、希望がなく惨めな社会になったのでしょうか?

このような心配をずっとしていて、周囲にそこそこ以上のものを目指すように言いますが、ついて来る人は本当に少ないです。そこで人を納得させることがあまりにもできなく、そこそこイズムに馴染めない私が折り、自分が知的障害者の施設に入った方がいいのではないかと考えてきました。バカマルテ氏の教えに習い、おかしいのは自分だと思い、納得しています。このまま障害者施設でそこそこ以上の目標を目指し、そこそこ以上に素晴らしい社会を想像しながら人生を全うしたいと思っています。

Posted by 日系留学生管理者 at 01:00 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
奨学金制度と較差の解消 [2012年01月21日(Sat)]
 前回のブログで書いたように、12月は、札幌市内の大学における講演や、大学留学生の日本での生活支援活動と、文化交流を行いました。(学生としては、もっぱら人生相談をやっています。笑)論文締め切りの時期に、このような活動を行っているのには、自分の夢の実現につながるものがあるからです。

 私のNFSAとして生活も、残り3カ月となりました。世界中の子供たちに学ぶことの喜びを得る機会を与えることが私の夢です。そのための手法はいろいろありますが、今日は、NFSAとして生活をすることによって得られた、1つのお手伝いの方法について紹介させていただきます。

 奨学金制度の趣旨にもよりますが、学生への奨学金とは、学習意欲や能力のある学生が、経済的理由により学習を困難とするときに対して行う資金援助です。

 学生への奨学金制度は、奨学生応募者の能力判別の1つの方法として、第1次審査の募集要件として作文(書類審査)を求めています。確かに、奨学生を受け入れる側は、多数の見知らぬ応募者の中から、能力のある学生を見極めるために作文を手掛かりとすることは有効だと考えます。

 しかし、文章で、自分の考えや将来設計を表現するのは容易なことではなく、それなりの表現力(語彙の豊富さ)や書く力(起承転結)の教育を受けているかによって作文での意志表現には差が出てきます(文章の書き方や表現力などについて広範な教育を受けている学生の多くは、奨学金に応募するのは、「経済的理由により学習を困難としていない」学生が多いとこれまでの奨学生として生活から思います)。

 他方、学習意欲がある学生の選考は、書類審査を通過した口述試験によって判定されるでしょう。と言うことは、奨学生の選考は、能力があり、且つ、学習意欲のあるものとなってきます。補足すれば、経済的理由により学習を困難としているは、あまり関係ないようです。

 学習意欲があっても、奨学生として応募できる機会に恵まれた時に、文章によってその能力を表現できない学生は多々います(とくに経済的理由によってそのような機会がなかった)。 実際に、出前授業で知り合った、出稼ぎ労働者の子弟の中には、学習意欲が有り、将来設計が具体的でしっかりした学生もいました。しかし、いざ応募要項の作文を書いてもらうと、表現力や文章力にかけている例がほとんどでした。とても残念に思いました。

 教育を受ける機会の較差(一般的には格差と買いきますが、格:身分やら地位を表現しており、較差:相互の差と言う意味のほうが合致すると考える)を解決する1つの糸口が、「奨学金制度」だと考えています。

 しかし、奨学金制度へ到達するまでの前段においても、教育を受ける機会の較差があります。奨学金制度の存在や、文章表現についてのレクチャーを、出前授業などにおいて早い段階から行うことによって、奨学金による較差解消に貢献することは、難しいかもしれませんが、奨学金制度へ到達するまでの前段の較差を解消するためのお手伝いができます。また、このような公共の場において、自分の考えを紹介することで、このような考えに賛同してくれる人や、これによって、知らなかった現実を知ってもらうことにもなります。

 一人でできることに限界はありますが、少しずつでも一歩ずつ前進することは可能です。これからも、自分なりに、自分の夢へと一歩ずつ着実に前進していきたいです。
四期生
パラグアイ
篠藤涼子グラシエラ
Posted by 日系留学生管理者 at 21:57 | NFSAの活動 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
あけましておめでとうございます! [2012年01月19日(Thu)]

皆さん こんにちは!
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!乾杯

皆さん、1月1日はどうでしたか?楽しかったですか?
私は忙しくて、あまり楽しくなかったです。落ち込みでも、冬の研修がすごく楽しかったので大丈夫です!笑い
沖縄は暖かいし、とても綺麗でした。太陽さらに、皆さんに会えて、嬉しかったです!寒い犬山に戻りたくなかった!(笑)
沖縄の文化と歴史を習って、とても面白いと思いました。首里城はすごくきれいでした。海が冷たかったので入れなくて残念です(足だけ入りました)。
メリなのワークショップも面白かったです!冬の研修チームはおつかれさまでした!

さて、犬山へ戻ってから引越準備をしていました。年の始めに新しい所へ引越しました。前のアパートより広いし、大学の近くで、とても便利です! みなさん、機会があればぜひ来てください。

研究について、最近寒いので大変です!毎朝4時間ぐらい外でずっと観察しています。 早く春にならないかな?困った

最後、今週はDirect Forceセミナーなので、みなさんに会えるのを楽しみにしています!
それでは またね!


竹下さゆり
ブラジル・8期生
Posted by 日系留学生管理者 at 17:28 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お正月のサプライズ [2012年01月15日(Sun)]
明けましておめでとうございます!!
新年が明けてから早2週間が経ちました。

今日は、お正月の出来事についてみなさんと共有したいと思います笑顔
前回の記事でも書きましたが、現在私は修論提出を間近に控えています。そのため、例年は、クリスマスやお正月に滋賀県に住んでいる姉や親せきに会いに行くのですが、今年は行くことができませんでした悲しいお正月なのにという罪悪感はありましたが、修士論文のためだから仕方ないと思っていました。

そんなとき、突然姉から12月31日に電話がかかってきて、「大みそかは滋賀県で親せきと一緒に過ごすけど、元旦はトレイシィと一緒に過ごしたいから、東京に行くわ」と一言。私はあまりの予想外に何と返事をすればいいのか分かりませんでした。しかも、私が毎日朝から晩まで研究室にいるということも考慮した上で、今回の上京は私に会うことと、研究ばかりしていて大掃除できていないであろう家を掃除することだと言ってくれました笑い笑!だから、私の勉強のペースを崩さず研究室にいけばいいし、スケジュールを乱すつもりもないと言われました星

そして、1月1日の夜、姉と義兄は東京に到着し、ごはんを食べに行き、私の家で一泊しました。翌日一緒に朝ごはんを食べて、少しだけ話をして、姉たちを家に残し、私は研究室に向かいました。その夜、帰宅すると姉たちは既に滋賀県に帰省しており、家が見違えるほどきれいになっていました星星お風呂の鏡までぴかぴかでした!!!
姉たちは、わざわざ私の顔を一目見て、そして少しでも私の助けになるようにと掃除までしてくれるためだけに、滋賀県から東京まで車で12時間かけて来てくれたことに、私はとても感動し、久しぶりに涙しましたラブ
こういう絆は私にとって宝物です。いつも私の周りに一緒にいてくれる人たちに心から感謝しています。

ペルー出身
5期生
チャベス・トレイシィ
Posted by 日系留学生管理者 at 14:28 | 日本での生活 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
冷え性… [2012年01月14日(Sat)]
1月14日(土)

2012年が始まってもう2週間が経ちました!!
本当に時間だけは経つのが早く、追いつくのが必死です汗
課題ややらなきゃいけないコトには追われるのではなく、自分から率先して物事をこなせるようにしたいなって思って今年1年過ごそうと思いますキラキラ
最初の意気込みだけは立派なのですが、その後が…今年こそ計画的に音符


新年早々こんな話って思ってしまったらすみませんが、最近冷え性にとっても悩んでいます…
なかなか、手先足先が温まらず寝るのにとっっっっても時間がかかっています…
そこで、調べてみたのですが本当にみなさんさまざまな知識をもっていてビックリしましたびっくり
そこでまず始めたのが、食の改善です!
ここ最近少し、偏った食生活をしていたので、ちょうどいいと思い少しずつ改善することにしました!
野菜をたくさんとり、調味料に工夫をすることにしました!
すると、すぐに効果が現れて!!!
一番てっとり早いのは、鍋です!お気に入りは、プッチゲですドキドキ小ドキドキ大
本当に体の芯からあたたまりホッコリしますドキドキ小
それと、飲み物も寝る前にあったかいお茶に生姜をいれるようにしました!
生姜は、正直あまり好きではなかったのですが、少しずつ慣れていくことで体に採り入れられるようになりました音符
まだまだ寒い日が続くと思うので、少しずつ生活リズムを良くし、体調管理を上手くできるようにしたいなと思います笑顔
みなさんも風邪にはお気をつけてください!

みなさんが行なっている冷え症対策があればぜひ教えてくださいウインク
それと朝がとっても苦手で起きるのに苦労をしています…
すっきり起きれる方法があればアドバイスをお願いします。

ブラジル出身
6期生
山中 ハナ
Posted by 日系留学生管理者 at 21:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
学部最後のゼミ [2012年01月13日(Fri)]
お久しぶりです!
8期生 ペルー出身 松田デレクです☆

2012年になりました!
みなさんは今年の抱負を決めましたか。 僕の今年の抱負は「我慢ではなく、慣れて楽しむ」です☆
どういうことかと言うと…今までは、どんな嫌なことも我慢しながらして、結局嫌がっていることが顔や態度に出てしまうことが多かったです…ですけど、今年からはそんな嫌なことも我慢していると思わないで、そのことを楽しむ或いは慣れるようにします! 例えば、簡単なことで言うと…お金を節約するためにお弁当を作る。 朝早く起きて、料理することは嫌ですよね? 僕も嫌です… ですけど、節約するためなんだから我慢、我慢だと思わずに料理をすること、早起きをすること、節約することに慣れてしまうと、段々苦ではなくなり逆に楽しめるかもしれない!( ´ ▽ ` )ノ  そのように思いまして、今年の抱負を決めちゃいました(`_´)ゞ



昨日は関西学院大学での最後のゼミでした!学部最後のプレゼンも終わり、なんだか寂しい気持ち、少し後悔した気持ちにせめられています…  

学部時代は本当にアルバイト生活でしたので、勉学を少しおろそかにしまっていた部分があって、そのことが今後悔という気持ちにつながってきています…

大学院に入ってからは後悔のないように一生懸命に頑張って行きます! 日本財団、海外日系人協会のご支援があるから、今度は存分に勉学に励んでいきたいと思います!(`_´)ゞ 

2012年がみなさんにとって、幸せと愛で溢れる一年間になりますことを祈ってます!

今年もどうぞよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

松田デレク
Posted by 日系留学生管理者 at 12:24 | 大学生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
研修&お正月 [2012年01月09日(Mon)]
皆さん、

明けましておめでとうございます。

今年は良い年でありますように。。!

12月から今までは論文のことで頭がいっぱいですが、こないだは私の最後の冬の研修に参加ができて嬉しかったわ!皆さんと一緒に素敵な研修を過ごせて、ありがとう!
とても良い思いでになりました!

日本財団の留学生のグループはこれからもチームワークを大切にして楽しく頑張りましょう。



そしてお正月について、今年は日本で始めての初日の出を見に出かけました。1月1日には横浜で初日の出は午前6時45分ぐらいの予定でしたが雲が多かったので日の出が見られるか心配でしたが、丁度雲の切れ目から7時15分ぐらいには日の出が見えました!



ブラジルでは初日の出を見に行く習慣はないので、日本にいるあいだにはこの経験ができて良かったと思います。日本では沢山の人が集まって初日の出を見ながら拝むので初日の出を特別見に行く習慣があります。今までそれを実際に経験をしてなかった私には初日の出を見て〜今年一年頑張りましょう〜の意味が分かって良かったなっ。。と思います。

ではみなさんにとって素晴らしい年でありますように!頑張りましょうね!笑顔

金谷マヤ
ブラジル出身
6期生
Posted by 日系留学生管理者 at 22:29 | 日本での思い出 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ