• もっと見る

ラテン日系留学生

私たちは中南米で生まれ育った日系人です。
現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。
「中南米日系人から見た日本」をテーマに、31人のラテン日系留学生が毎週記事を掲載します。乞うご期待!


日系ポータル!日系留学生サイト
プロフィール

中南米日系留学生さんの画像
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
日系留学生の個人ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
最新記事
最新コメント
Mika
5/29 (12/16) 小嶋 茂
ココペリ楽団 (09/18) Rodrigo
科学を信じる危険性 (08/21) 日系留学生管理者
大学の試験終了~ (08/13) RyoOgawa
3年目の大学生活 (07/30) kelly
ペルー料理!!! (07/17) Raphael Toshiya Suzuki
6月12日恋人の日(ブラジルでは) (06/14) Raphael Toshiya Suzuki
頭いっぱいいっぱい!けど、楽しい! (05/15) Jorge
科学を信じる危険性 (05/05) miyuki
w13_幕閉じ幕開け (04/03)
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/nikkei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nikkei/index2_0.xml
思い出たち [2010年08月29日(Sun)]
 2週間まえにノートパソコンが壊れました。低スペックで壊れてもおかしくないことは承知していました。でも、バックアップとるの忘れていた為、かなりショックでした。というか、落ち込みました。なぜなら、このノートパソコンには、大学入学時から今までのファイル、すべて保存していました。実験レポート、日記、部活の写真、試合の動画、音楽ファイルなど、すべて!!!言い換えると、過去5年は一瞬にして消えました。だから、かなりのショックを受けました。
  
 そこで、諦め悪い僕はなんらかの復旧方法ないのかなと調べた、というか、電気電子工学と情報工学を一応勉強した僕、バックアップしていなくてデータを取り出せる方法があるの知っています。でも、肝心のやり方はもう覚えていません。というよりも、実践したことがないからよくわかりません。だから、パソコンオタクの友達に相談してみたところ、家まで来て指導してくれるそうです(ほとんどやってもらうと思うけど)。
 

 いやー、人脈は大事だなーと改めて考えるのにいい機会になりました。今後も人間関係を大事にしてきたいとか胡散臭いことは言いません(笑)。だって、常に大事にしなきゃ、大事にしなきゃとか考えているとストレスになりそうだからw。
 あ、ちなみに、写真の左の人はパソコンに超詳しい友達。見た目からして理系って感じがしますねw。彼は情報学が好きながらも敢えて、全くわからない電気領域系の研究室に入ったそうです。彼について書いたら、超長文になるので、ここでやめます。あ、右の人はただのむつりですw。いや嘘です。Javaを駆使するイケメン理系人間ですw。(くだらないブログ、しかも内輪ネタで申し訳ないです)

P.S.: 投稿が遅くてすみません。



二階堂ホルヘ
ペルー出身
7期生
Posted by 日系留学生管理者 at 18:56 | 日本での生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新時代 [2010年08月27日(Fri)]
皆さん
お元気ですか?

現在、世界では大きな変化を遂げていると思います。

今月のGDPを見ると、中国が日本を逆転し、世界第3位の経済国となりました。
日本は40年前にドイツの経済を上回って以来、世界第2位の経済大国でありました。 一方の中国は40年前は発展途上国で、日本のGDPに比べて8分の1でしかありませんでした。さらに経済専門家によると2025年で中国は世界第1位になるそうです。この状況でアジアが欧米より強くなると世界に大きな影響を与えると思います。これは日本にどんな意味を持つのでしょうか?



日本の人口は減っているので、日本の会社の利益を上げるためには他の国の消費や輸出が必要なのです。ですが多くの日本人は国際化に反対すると思います。日本人は新たな挑戦の準備ができるでしょうか?


メキシコ出身
ワタナベハルイチ
7期生
Posted by 日系留学生管理者 at 15:39 | 日本の現代社会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ピラテスボール [2010年08月26日(Thu)]
健康を改善する目的として、運動しようと決めました。室内運動の方がいいと思って、スタジオで色々なプログラムを体験した後に、特に一つのプログラムに感動しました。ピラテスボールです。
ピラテスエクササイズというのは第一次世界大戦中、戦争の負傷者のリハビリテーションのため、ジョセフピラテスが発明したさまざまな器具を使うエクササイズです。柔軟性、筋肉のトレーニングだけではなくて、姿勢、呼吸法に集中し、リラックスも出来ます。
私が通っているスタジオにあるピラテスボールというのは全身をバランスよく動かしながら体の筋肉を鍛えて歪みの無い柔軟性のあるボティを目指すエクササイズです。
初めてから二ヶ月しか経っていません。まだまだ上手ではないし、難しいポーズもできません。しかし、運動不足を解消でき、楽しく運動しています。


本間シルビア
ブラジル出身
4期生
Posted by 日系留学生管理者 at 21:44 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
京都に帰りました [2010年08月24日(Tue)]
皆さん、お元気ですか。最近とても暑いですね。皆さんはいかがお過ごしですか。

私はまた京都に戻りました。先週の金曜日に鉄道総合技術研究所でのインターン研修が無事に終わりました。この6ヶ月間で色々なことを学んで、とてもいい経験になりました。最初は、会社ではどのように研究を行うかとか、日本の会社はどんな雰囲気だろうかとか、皆さんとコミュニケーションが上手く取れるかとかについて疑問がいっぱいで、心配していました。

今はインターンシップの6ヶ月間が終わって、日本では一番よかった経験だと思っています。とても勉強になって、すばらしい時間を過ごすことができて良かったです。会社の色々な研究室の方に優しくしていただいたり、アドバイスも何度もいただいたり、仕事が終わった後に飲み会にまでつれてっていただいたり、仕事以外の日も一緒に出かけたりして毎日感動していました。とても忘れられない経験がいっぱいできて、自分がその会社に入ってラッキーに思います。このような経験をさせてくださった大学の先生方に感謝いたします。



秘書たちとの最後の集まりの写真です。


研究の中で一番良かった経験は、会社での研究方法について学んだことです。会社では大学とぜんぜん違って、まずグループで研究をします。室長に教えていただいたのは、会社では研究を進めるのが大事で、一人だとその人がやめたりしたら研究が中止になってしまうから、研究はグループで行うことにしています。それを聞いて、大学での私のテーマとの違いを感じました。もう一つの違いが、会社では室長や先輩たちに相談し、ディスカッションが終わってから研究が始まります。それから結果があったときもなくてもディスカッションをし、全部報告しなければなりません。大学では自分のペースでできるから最初はちょっと大変でしたが、時間が経つにつれて慣れるようになりました。今はディスカッションがとても大事なことだと思っています。

実験のことについてもとても勉強になりました。溶質試験と色々な吸着剤を使った重金属の吸着試験をやったり、その結果を使ってシミュレーションもできて、とてもよかったです。色々な機械の使い方についても勉強になりました。けれども、一番嬉しかったのは私が参加したプロジェクトはちょうど会社に入ったときから始めたからです。それで、始まる前から最後まで見て、それから最初に何もなかったのに、6ヶ月間で何とか結果が出てとても嬉しく思います。もちろん失敗も何度もしましたが、諦めないで前に進むことも大事だと思います。



実験をしているときの写真です。


仕事だけではなく、この期間では日本人と付き合ったり、日本文化について色々学ぶことができてとても良かったです。今まで、日本語学校に通っていた時や大学でも大体外国人ばかりと集まったりしていたから日本人とは付き合う機会がなかったのです。せっかく日本にいるから日本人と付き合うようにしないと駄目だとずっと考えました。今回は日本の会社に入って日本人の習慣や考え方について勉強になりました。昼ごはんの間は私はいつも食堂で食べていて、色々な人と話ができました。ペルーに興味があった方が何人もいてとても嬉しかったです。ペルー料理とか、観光地とか、政治、経済について話しました。食堂で皆さんに仲良くしてもらったり、ペルー料理屋さんに一緒に行ったり、ほかのところにも出かけたり、家にも食事に誘ってくれたりしました。とても楽しかったです。

私の送別会は地質研究室の皆さんと防災技術研究部長とお世話になった生物工学研究室の方と8月20日に会社で開いて頂きました。とても感動したのは鯨が食べられたことです。私のためにそれを頼んでくれたのです。先輩たちはいつもお世話にしてくださって、私は今まで食べたことがない鯨を食べさせてくれました。何ヶ月か前の出張のときに一人の先輩に聞かれて、私は鯨が食べたことがないことを覚えていたみたいで、今回はシェフに頼んだそうです。とても嬉しかったです。

そのパーティーが終わった後に二次会に行って、それからカラオケまで行きました。とても楽しい時間を過ごしました。会社の飲み会がとても楽しいことを感じました。皆さんは腹を割って話ししたり、盛り上がっていて、会社とプライベートの話しをしたり、仕事中と雰囲気が全然ちがってとても楽しかったです。



送別会の二次会の写真です。


とてもすばらしい時間を過ごすことができたのは総研の皆さんのおかげだったので、感謝いたします。私は優しくされたことを皆さんにちょっとでもお返ししたくて、お世話になった人達に手紙を書いて、ペルーのビールを一本渡しました。また皆さんに会えるのをとても楽しみにしています。

これからインターンのレポートとマスター論文に集中します。

名嘉アンへリカ
ペルー出身
5期生
Posted by 日系留学生管理者 at 15:05 | 日本での生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夏バテ [2010年08月22日(Sun)]
立秋とは名ばかりの暑い日がつづいていますが、いかがお過ごしでしょうか。
近年、「地球温暖化」という言葉が盛んに使われるようになりました。全国的に気温がここ数年の間に、少しずつ上昇し、夏は連日30度を越える気温が続いています。

夏の暑い季節太陽、つい口癖のように「夏バテをした」なんて言っていませんか?


日本の夏は温度・湿度とも高く、身体に大きなストレスがかかります。 このストレスが自律神経に影響を及ぼし、内臓の働きを低下、睡眠不足などを引き起こし、次第に体力が落ち、元気がなくなっていきます。 この影響で現れる症状をまとめて「夏バテ』と呼びます。The Summer Heat


夏バテの主な症状は 


●全身の疲労感。 Generalized feeling of fatigue
●体がだるい。   Feel sluggish
●無気力になる。  Lethargic
●イライラする。   Irritated 
●熱っぽい。     Feverish
●立ちくらみ・めまい・ふらつき。 Lightheadedness, dizziness, Wobble
●むくみ。       Swelling
●食欲不振。    Poor appetite 
●不眠、睡眠不足。 Insomnia, Sleep deprivation
●下痢・便秘。    Diarrhea / constipation

夏バテの症状には個人差があります。「夏バテのせい」と思い込み、食中毒など早急な治療が必要な病気を見逃さないように注意が必要です。

また、冷房が招く自律神経の失調によって起こる夏バテもあります。症状は以下の通りです

●手足の冷え
●ひざの痛み
●足のしびれ
●月経異常


どうして夏バテするのか?夏バテの原因

夏バテの原因は様々ですが、主に次のような原因で起こるとされています。
原因1.大量の発汗
原因2.食欲の低下
原因3.体に熱がこもる
原因4.「冷房病」
原因5.「睡眠不足」

夏バテ解消その1.バランスのとれた食事を

ではどういった食事をとることで夏バテを予防できるのでしょうか。夏バテ予防に必要な栄養素を具体的に挙げると、体内に取り入れた糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンB1、そのビタミンB1の吸収を促し、効果を維持させるために必要なアリシン、体内の疲労物質の代謝に必要なクエン酸の3つがあります。

1. たんぱく質 体を作るもとになるものです。
肉、魚、卵、大豆、牛乳など

2. ビタミンC  抗酸化作用があり、鉄分の吸収も助けます。
果物、野菜、イモなど

3. ビタミンB1,B2,B6  

糖質やタンパク質、脂肪をエネルギーに変える働きがあります。疲労回復には欠かせません。
ビタミンB1
豚肉、ウナギ、落花生、大豆、ごま、玄米、ホウレンソウ、レバーなど

ビタミンB2
ウナギ、納豆、卵、レバー、アーモンド、牛乳など

4. カロテン(カロチン) 
体内で胃の粘膜を健康に保つビタミンAに変わります。

5. 硫化アリル 【アリシン】
ご飯などの炭水化物を、「エネルギー」に変える役割を果たします。硫化アリルを多く含む食材と組み合わせると、吸収が高まります。
長ネギ、ニラ、たまねぎ、ニンニク、らっきょう、あさつき、エシャロットなど

6. クエン酸  
お酢や梅干し、柑橘類(オレンジやレモン、グレープフルーツ)など、すっぱい食品に含まれます。疲労物質の乳酸や脂肪を分解してくれます。

7. ミネラル
カルシウム: 神経を落ち着かせてくれます。
マグネシウム: カルシウムの働きを調整してくれます。
ナトリウム: 汗と共に塩分が失われます。塩分も身体に必要な栄養なので、汗をかく時期は少し濃いめの味付けでもOKです。
注意心臓や肝臓に疾患がある、血圧が高いなど、病気の方は、水分補給や塩分補給は医師の指示に従って下さい

夏バテ解消その2.エアコンとうまく付き合う 

同じ温度でも、湿度を下げれば快適です。エアコンなしの日も設けてエコ生活の実践を。
●適度な温度調整(28度がめど)
●除湿機能を利用
●冷風を直接浴びない
●冷房対策に上着を準備

夏バテ解消その3.賢く水分補給

●こまめに水分を補給。
●アルコールジョッキは利尿作用があり、ジュースは糖分が含まれるため、飲み過ぎないこと。

夏バテ解消その4.十分な睡眠を


睡眠は、夏バテで疲れた体を回復させてくれる特効薬です。


●寝る前にぬるま湯にゆっくり入浴すると、自律神経の働きを整えて、心身共にリラックスし、安眠効果もあります。

●冷やしすぎ防止のため、エアコンのタイマー機能を利用







では皆さん、今年の暑さは例年に増して長く厳しく残るようです。自分にあった暑さ対策を見つけて、元気に夏を乗り切って下さい!!






“ Prevention is better than cure ”


八木 ヘンリー 5期生
パラグアイ出身
Posted by 日系留学生管理者 at 22:03 | 予防医学 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
湿度 [2010年08月21日(Sat)]
笑顔 夏の北海道と言うと、頻繁に言われる事は、「梅雨がなくてすごしやすい」笑顔
日本は北海道でしか生活をしたことがない私、

実家には、「梅雨」がないので、「梅雨」のことは、話にしか聞いたことがありません。

「寝苦しいとか、食欲がないとか、夏バテ・・・・」

今まで感じたことがなかったのですが、
北海道の夏も5回目となった今年、

・・・高い湿度と、ジメジメした天候が続き、

・・・梅雨って、このようなものでしょうか? (**)

「ジトー、布団が乾かないし、寝苦しく、なんだか、だるい(←あ、これは怠け心かしら、(へ/。/へ) 」

 実家も夏と言えば、40度まで気温が上昇することが多々ありますが、湿度って気にしたことがなく、

「日本にいながらして、人生ではじめて、実家の気温を調べたところ、40%」

なお、この湿度は人間にとっては適温に近いようです。

これまで湿度を気にすることがなかったのは、不快に感じたことがなかったからなのかな〜〜、今さらながら、実家の夏の過ごしやすさを思い出しました。

北海道にいながらして、梅雨のような気候を体験することができましたが、・・・・もう、いいです(笑)。
最適な湿度がいかに大事か、身をもって体験したので、

「おーい、北海道〜そろそろ例年同様にもどって〜。」すいません

皆さんはいかがお過ごしですか?まる

パラグアイ
四期生
篠藤 涼子グラシエラ
Posted by 日系留学生管理者 at 09:34 | 故郷と日本の比較 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
京都 [2010年08月20日(Fri)]
京都での夏は興味深い体験であります。
8月に七夕祭りをお祝いし、
その後、大文字を観ることが出来ます。
京都に滞在していると友達に言う度に、
京都は蒸し暑いよと何回も言ってくれますが、
私にとっては、最高な場所であります。
鴨川沿いで散歩してみたり、
様々な寺院を散策しながら
心を鎮めるのにも
完璧な場所であると思います。

catherine brazil
Posted by 日系留学生管理者 at 13:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
はじめてみては? [2010年08月17日(Tue)]
みなさんお元気ですか?
最近夏バテ気味のコウタです^^;
更新が遅れてしまって本当にすみません!

さてさて、今回も三線についてお話しようと思います^^

前回、前々回で三線についてある程度分かっていただいたと思います。
今回は「三線を手に入れたぞ^^これから三線をはじめようっと>▽<」
という方のために「工工四(くうくうし、くんくんし)」と呼ばれる楽譜の見方を
簡単に説明しますね!

まず工工四とはこんな感じです↓



みてのとおり、漢字ばっかりです^^;

そう、三線ではドレミとかではなく、全てが漢字で表されています!
このことからも中国から三線がわたってきたというのも分かる気がしますね^^

まずはじめはこのように漢字を覚えないといけません><;
でも大丈夫!やって入ればすぐに覚えれますよ^^

ちなみに↑の画像は沖縄でお祝いの席でよく踊られる
カチャーシーの曲のひとつで「唐船どーい」というものです^^
サークルで今練習していて、少し僕がアレンジしました^^

この曲はちょっと難しいですが、
みなさんがもし三線を弾くようになったら
ぜひチャレンジしてみてください^^

それでは今回はこれで!

ボリビア出身 七期生
山城興太
Posted by 日系留学生管理者 at 09:55 | 楽器と音楽 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夏休み [2010年08月16日(Mon)]
みなさんこんにちは。お元気ですか?

さて、先月は悲しいことに期待していたインターンシップに受け入れてもらえませんでした。しかし、それに対して良い結果も出ました。大学の友達を通してタイとフィリピンにある企業と連絡をとることができ、彼らとのミーティングを入れることができました。

タイではNidec Copal (Thailand) Co.という企業を訪れる機会があり、マネージャーのApichat Dangbuav さんのお話を伺うことができました。


また、Burapha Dispensary Co. Ltd. という企業も訪問することができ、代表者の方たちのお話を伺うことができました。

これから発展が期待されている企業です。

そして、私は現在フィリピンにいます。ここでは Subic Bay Metropolitan Authority を訪れることができました。


残念ながらデジカメが故障してしまったので、今回はあんまり写真を載せられませんが、修理をして写真を手に入れたらまたアップしたいと思いますJ

それではまた。


ペルー出身 6期生

Eddy Tokashiki
Posted by 日系留学生管理者 at 22:41 | 大学生活 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夏休み♪ [2010年08月14日(Sat)]
8月14日(土) 晴れ太陽

みなさん、こんにちは
すごく暑い日が続いていますが元気ですか?

私は、先月末に期末試験が終わりホッとしています。
そして、初めての大学の夏休みに入っています。
大学の夏休みは、2カ月もあります。
しかし、この期間を2か月しかまたは2カ月もととらえるのは、人それぞれだと思っています。
私は、出来るだけ多くの事にChallengeし、有意義な夏休みを過ごしたいと思っていますが、まだまだ準備不足のため、計画が経っていません…。
これからの計画立てをしっかりやっていこうと思います。

でも、今のトコロとても充実できたものがひとつあります!!
それは、子供たちとのサマーキャンプです。
今回初めて、参加させてもらったキャンプなのですが、すごく楽しかったです。
しかし、楽しむだけでなく、しっかり面倒をみたり準備したりと大変な面もありました。
そんな事もあり、さまざまな事を学ぶ事が出来ました。
子供が大好きな私としては、また子供が大好きになれた機会でもありました。
子供達と、日本で伝統的な夏の遊びもしました。
絵日記を書いたり、スイカ割りをしたり、山登りをしたり、キャンプファイヤーもしました。
自分自身も、子供に戻って楽しんできました。
こういう機会を一層大切にしたいなっと思いました。








ブラジル出身
6期生
山中 花
Posted by 日系留学生管理者 at 17:46 | 日本の夏 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ