• もっと見る

2012年11月06日

カテゴリの説明

■ワークショップファシリテート
共通理解を持ちたい概念を選んで参加型アクティビティを組み立て、プログラムを構成します。
また、「築きのための手法」と呼ばれる、ものの見方・考え方の方法論を使って、
共通の課題に迫るワークショップを進行していきます。

■まちづくり等プロセスファシリテート
さまざまなセクターの対等な参加による社会的合意形成および行動をすすめます。
まちづくり、コミュニティの課題解決、行動計画づくりなどのワークショップを進行し、
ビジョン、コミュニティ意識をもって、プロセス思考で社会形成をすすめます。

■調査・研究
よりよい質の教育とまちづくりのための教材の開発を行っています。
先生やNPO等との共働による教材づくり研修を通じて、多くの教材が生まれ、
活用されています。

■教材
NIED出版の教材です。
数々の参加型ワークショップ実施の経験から、国際理解教育の実践的な
ノウハウ・ドウハウを冊子にまとめています。

■国際理解教育基礎講座
NIEDの自主プロジェクトのひとつ。
国際理解教育の基本テーマである人権・環境・共生・平和についての講座を
毎年度開催しています。国際理解教育についてを考えると同時に、
ファシリテーターのスキルや参加型ワークショップの手法を体験から学ぶ、
一般参加者を対象にした講座です。

■共働講座
国際理解教育を推進する他団体と共働して、セミナー等を開催しています。

■活動実績リスト
2003年の設立以来、数多く事業を重ねています。
その内容をリストで紹介します。
posted by NIED at 14:54| カテゴリの説明