• もっと見る

2016年03月07日

2015年度 開発教育指導者研修(実践編)第4回

開発教育・国際理解教育をつなげよう

JICA中部と協働で提供している
開発教育・国際理解教育の実践型指導者研修
2015年度第4回に実施したプログラムです。

この翌日には、現場での実践を報告するフォーラムが開催されました。
実践内容ポスターセッションや、ワークショップ提供、
海外研修の報告等、120名を超える一般来場者と学びを共有し、
BQOE(Better Quality Of Education よりよい質の教育)への
ヒントを渡し合う一日となりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうござました。

JICA2015-4.jpg
--------------------------------
【ねらい】
・第3回以降、研修での学びを基にした各自の実践を共有する。
・1年間を通した研修の成果を共にふりかえる。
・研修成果と実践を一般市民に向けて参加型で提供し、次へとつなぐ。

【対象】 東海4県の教師・NPO関係者等 約50人

【実施日時】 2016.2.6(土) 10:00〜18:00

【場所】 なごや地球ひろば2階 セミナールーム

【プログラム内容】
◆セッション1:研修ふりかえり/実践の共有T
1)主催者あいさつ/講座全体及び第4回のねらいの確認
2)アイスブレーキング・自己紹介 〜2016年を漢字1字に表すと〜
3)参加型学習のポイント「発散と収束」体験アクティビティ
 ・参加型学習のポイント
 ・ブレーンストーミングのポイント
 ・民主的な話し合いのプロセス
 ・ファシリテーターの主な4つの役割
4)第1回〜第3回研修のふりかえり

◆セッション2:実践の共有U/実践報告フォーラムの準備T
1)実践の共有U
2)国際理解教育のできること
  …実践を通した成果・よい影響(自分/学習者/周囲)
3)よりよい参加型、よりよいファシリテーションのポイントとは?
4)実践報告フォーラム2016の進め方と各自の動きの説明
5)フォーラムの確認事項

◆セッション3:実践報告フォーラムの準備
1)個人の実践報告、実践体験ワークショップの準備及び相談

--------------------------------
◇JICA中部ウェブサイト:http://bit.ly/Ou9hbh