• もっと見る
・VR(仮想現実)技術を活用して疑似的に労働災害を体験する「労働災害バーチャルリアリティー体験教育」
・次世代を担うプロ安全衛生担当者の育成「徒弟制度」
・安全な職場づくりのアドバイスや提案をする「安全衛生アドバイザー相談会」

など造船業界を主体とした、様々な安全衛生活動に取り組んでいます。

2023年11月08日

職長・安全衛生責任者教育《磯子会場》開催案内


職長・安全衛生責任者教育

磯子会場開催のお知らせ

2023年11月16(木)・17(金)




職長・安全衛生責任者教育《磯子会場》開催のご案内です。

2023年11月16日(木)・17日(金)、

神奈川県横浜市で「職長・安全衛生責任者教育」を開催します。



. 研修の日時及び会場


日時

1日目:2023年11月16日(木) 時間/8:15〜16:30(受付7:45〜)

2日目:2023年11月17日(金) 時間/8:20〜16:30


会場

ジャパンマリンユナイテッド(株)横浜事業所 磯子工場 安全研修センター

住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町12




2. 研修カリキュラム・・・合計14時間


<作業方法の決定及び労働者の配置に関すること>・・・2時間
(1)作業手順の定め方
(2)労働者の適正な配置の方法

<労働者に対する指導又は監督の方法に関すること>・・・2.5時間
(1)指導及び教育の方法
(2)作業中における監督及び指示の方法

<危険性又は有害性等の調査及び
       その結果に基づき講ずる措置に関すること>・・・4時間
(1)危険性又は有害性等の調査の方法
(2)危険性又は有害性等の調査の結果に基づき講ずる措置
(3)設備、作業等の具体的な改善の方法

<異常時等における措置に関すること>・・・1.5時間
(1)異常時における措置
(2)災害発生時における措置

<その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること>・・・2時間
(1)作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法
(2)労働災害防止についての関心の保持及び労働者の創意工夫を引き出す方法

<安全衛生責任者の職務等>・・・1時間
(1)安全衛生責任者の役割
(2)安全衛生責任者の心構え
(3)労働安全衛生関係法令等の関係条項

<統括安全衛生管理の進め方>・・・1時間
(1)安全施工サイクル
(2)安全工程打合せの進め方

*************************************


※お申込みの前に必ず事務局にご連絡いただけますようお願い致します。

なお、日造協非会員は別途受講料がかかります。


●●お問合せ先●●

(一社)日本造船協力事業者団体連合会 業務部

電話:03−5510−3161   FAX:03−3502−5533

*************************************



2023年10月30日

労働災害バーチャルリアリティー体験教育《由良協力会、下ノ江造船協力事業協同組合》2023/9/7、9/12実施

support-logo_2.jpg


2023年9月7日(木)、9月12日(火)実施



■労働災害バーチャルリアリティー体験教育■

〜由良ドック協力会、下ノ江造船協力事業協同組合〜





日本財団助成事業「労働災害バーチャルリアリティー体験教育」が、

9月7日に由良ドック協力会向け(97名)、912日に下ノ江造船協力

事業協同組合向け(29名)に開催されました。




【由良ドック協力会】

DSCN9579.JPGDSCN9590.JPG
DSCN9716.JPGDSCN9719.JPG


【下ノ江造船協力事業協同組合】

DSCN9761.JPGDSCN9781.JPG
DSCN9785.JPGDSCN9791.JPG



受講生は日造協オリジナルコンテンツ「造船現場での垂直はしごからの墜落・転落災害体験」、「造船現場での吊り荷にはさまれ・巻き込まれ災害体験」、「造船現場でのパネルの崩壊・倒壊災害体験」と、今回より新たに追加された「造船現場でのガス切断作業時の爆発・火災災害体験」4コンテンツをバーチャル映像による疑似体験をしました。体験後には専門家による注意するべき点について解説・指導を受け原因と対策を学びました。



【由良ドック協力会】

DSCN9597.JPGDSCN9624.JPG
DSCN9649.JPGDSCN9709.JPG


【下ノ江造船協力事業協同組合】

DSCN9809.JPGDSCN9821.JPG
DSCN9826.JPGDSCN9843.JPG


防じんマスク、安全帯、耳栓、保護めがね、保護帽、保護手袋など身体を守る

保護具の体験教育では各保護具の必要性や、性能と正しい使用方法を学びました。



【下ノ江造船協力事業協同組合】
DSCN9880.JPGDSCN9878.JPG
DSCN9896.JPGDSCN9915.JPG


下ノ江会場では、午後からマスクフィットテストが行われ、

90名の方全員が無事合格となりました。



皆様、お疲れ様でしたexclamation×2




2023年10月24日

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育《佐世保会場》開催のご案内


フルハーネス型安全帯使用作業特別教育

佐世保会場開催のお知らせ

2023111日(水)〜




2023年11月1日(水)、
長崎県佐世保市で「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」を開催します。


1. 研修の日時及び会場

◆日時
日付:2023年11月1日(水)
時間:8:25〜16:10(受付7:55〜)

◆会場
住重ME佐世保協力会 ※詳細は別途お問い合わせください。



2. 研修カリキュラム・・・合計6時間

【学科】
(1)作業に関する知識・・・・・1時間

(2)墜落制止用器具(フルハーネス型に限る)に関する知識・・・・・2時間

(3)労働災害の防止に関する知識・・・・・1時間

(4)関係法令・・・・・0.5時間

【実技】
(5)墜落制止用器具(フルハーネス型に限る)の使用方法等・・・・・1.5時間


*************************************

※お申込みの前に必ず事務局にご連絡いただけますようお願い致します。
なお、日造協非会員は別途受講料がかかります。

●●お問合せ先●●
(一社)日本造船協力事業者団体連合会 業務部
電話:03−5510−3161   FAX:03−3502−5533

*************************************

アーク溶接等の業務に係る特別教育 《佐伯会場》2023/9/7-8実施

2023年9月7・8日実施



◇アーク溶接等の業務に係る特別教育◇

〜佐伯会場〜




202397日、8日の2日間に渡り「アーク溶接等の業務に係る

特別教育」が佐伯会場で開催され17名の方が参加されました。




講師は、株式会社大島造船所 安全推進室室長を務められ、

現在は、労働安全コンサルタントとして活躍されている高村 正人 氏です。



CIMG2340.JPG



本特別教育は、アーク溶接の作業に伴い溶接装置の不備または保守の不良、溶接作業方法の不適切による作業者の感電、高所からの墜落、溶接中のアークによる火災や爆発などの労働災害を防止するために実施される講習で、実技10時間の履修については各事業所にて対応し、日造協では学科11時間の講習について修了証を交付しています。




CIMG2317.JPGCIMG2329.JPG


      ◇アーク溶接等に関する知識

      ◇アーク溶接装置に関する基礎知識

      ◇アーク溶接等の作業の方法に関する知識

      ◇関係法令



CIMG2321.JPG



全ての課程を終了された受講生の方には

後日修了証が交付されました。




ぴかぴか(新しい)皆様、お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)






2023年10月18日

安全衛生アドバイザー相談会《株式会社横浜工作所》2023/9/1実施

support-logo_2.jpg



2023年9月1日(金)実施




■安全衛生アドバイザー相談会■

〜株式会社横浜工作所〜




 91日に、日本財団助成事業「安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承」安全衛生アドバイザー相談会が、横浜市の株式会社横浜工作所で日造協安全衛生アドバイザーの橋本 顕氏を迎えて行われました。

 今回は、新入社員向けの安全に関する講習からスタートです。




【安全に関する講習】

DSCN9498.JPGDSCN9511.JPG
DSCN9512.JPGDSCN9517.JPG



【現場リサーチ】

DSCN9531.JPGDSCN9524.JPG




【現場リサーチの解説とアドバイス】

DSCN9535.JPGDSCN9539.JPG



 日造協では継続的にアドバイザー相談会を実施し、

企業の安全衛生のレベルアップを支援して参ります。




皆様、お疲れ様でしたひらめき