• もっと見る
« 事務力 | Main | 区民農園»
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
岡山〜鳥取 レポートあとがき?? [2009年11月23日(Mon)]
11/16〜18の3日間、岡山〜鳥取に出張研修で出かけて
きました。
とりあえず、レポートするための準備として、写真だけアップを
しました。
ものすごい量の写真の中から、レポート用のものを選んで
リサイズするだけでも、結構ヘビーでした〜〜^^;
おいおい、キャプションをつけていきます^^

★★この3日間のレポートの最初は、かなり埋もれてしまってます〜
1こずつの記事を読んでくださるのであれば、ぜひぜひ、コチラから
記事のタイトルのすぐ上の表示をクリックしながら、1記事ずつ開いて
くださいませ〜〜〜♪★★★★★

この忙しい時期に、3日間身体を空ける、ということで、それは
それは大変な思いをしたわけですが、どうしても行かなくては!
という思いに駆られての企画でした。
わたしは、黒子らしく「事務局」ということで、下準備もしてきた
わけですが、どこか本当に実現するんだろうか〜という不安とも
闘ってきましたので、実現しただけでも天晴れ、です。

園芸関連の仕事仲間とともに〜でしたので、まあ、濃いったら
ない。。。ヘビーでハードで、でも、めちゃくちゃ楽しい研修の旅
でした。
かよちゃん語録で、今でも思い出し笑いが飛び出すほど、笑い
続けた3日間でもあったかな^^;

秋の植物の色のあでやかさに、癒された日々でもありました。



日本海の波の音も、とても心に沁みました。
この写真は、夜、温泉にたどり着いて直ぐに、部屋の窓から
写したもの。



戻ってきてからの日々についても、発信し続ける訓練としての
ブログですから・・・アップしていきたいものです〜^^
ともあれ、ひといき、つきますね〜^^
ミステリーツアーinとっとり その6 [2009年11月18日(Wed)]
これです、これ!「千年カツラの木」 この植物園のシンボルと
いうか、ご神木のような存在。
木の根元を湧き水が流れているため、長生きしているんだとか。
この湧き水、全体で毎日5千トン湧き出ているそうですよ!



平成の名水を選びなおした際に、この水も選ばれたのだとか。
「飲むと10歳は若返るんです」というWさん。
いそいそと飲む私たち。
「ねえねえ、若返った?」と聞くと「毎日飲まないと効き目は・・・」
それじゃ、無理ですね^^;



当日が雨だったこともあって、湿った風景ではありますが〜〜
コケもきれい。



紅葉のフィナーレもすてき。



いつか、こんなハンモックに揺られて気持ちいい季節にも
来てみたいなあ、っと感じた風景でした。
夏はホントに、気持ちよさそうです〜^^
下界と数度、気温が違うそうです〜〜〜^^



次回は芽吹きの季節か、夏に来たいなあ^^
ミステリーツアーinとっとり その5 [2009年11月18日(Wed)]
今研修ツアー最後の訪問地「但馬高原植物園」へ。
・・・考えたら今回のツアー「鳥取」と言いながら、ここも
兵庫県なのですね・・・絶賛の足立美術館も島根県でした^^;
もちろん!オズガーデンは鳥取ですよっ!
今回のメインは、オズガーデンですから〜♪

この植物園では、ガイドガーデナーWさんが案内してくださいました。
最初、比較的静かに話すWさんでしたが、話し込むうちに、だんだん
ちょっとした駄洒落?も飛び出し・・・実はお茶目でアツい方なのだと
判明。
途中、カメラを構えて傘を放り投げたしゃちょうに、そっと傘を差し出し
ているという、ハートフルなお人柄も発見!
こういう出会いが、旅を彩るのですよね〜^^



植物園だけあって、植物のラベルはもちろん、学名表記。
ラベルもいろんなタイプがあって、参考になります〜^^







この植物園、とにかく水の流れが多く、湿地がふんだんにあります。
だからこそ、植物の種類が豊富なのかな。
自生する植物を活用して、全体の一割程を、園芸種などでの彩りを
添えているのだとか。
里山ガーデナーみたいに、野の花の種まきもしているようでした。
種採りの際の留意事項は?と、聞きたくなっちゃいました〜^^;



この植物園のメイン?は、大きなカツラの木。
それも次の記事でご紹介しますね^^
ラブリー♪ OZ GARDEN その5 [2009年11月18日(Wed)]
オズガーデンガイドはまだ続きます〜^^



ブドウの葉陰で愛アル朝ごはんをいただいたあとのデザート・・・
ブドウを残しておいてくれたのを、かよちゃんが収穫してくれました。



教室コーナー側から、お店側を見たところ。
左側のコーナーでは、ゆかセンセイが、教室を始めたところです。



このシンク、まねまねしたい案件として、しゃちょうも激写して
いました〜^^



オズガーデンの書棚にあった絵本です。
オズガーデンの魅力は、そのファミリーや仲間たちの魅力と
ともに、いくら話しても話したりないですが・・・とりあえず次の
目的地に出発します〜^^



ラブリー♪ OZ GARDEN その4 [2009年11月18日(Wed)]
そうそう、早朝のオズガーデンに、何をしにきたか、というと
実は朝食を頂きにきたのです^^
かよ母、実は遠藤農園のれいこしゃちょうと、かよちゃんの
ご主人(ごめん〜名前忘れちゃった!)が、とても仲良くて
いいなあ〜っと。
パンと卵を焼いてくれています。
こういうことがお店の中でできるっていいね^^



オズガーデン特製「愛ある朝ごはん」です〜^^



さらには、オズの仲間たちからの差し入れも!
お庭のミカンと自家製の干し柿。うれしいです〜^^





オズファミリーとその仲間たち、のみなさんです^^
ほんとう〜〜にお世話になりました〜〜〜〜〜!!

ラブリー♪ OZ GARDEN その3 [2009年11月18日(Wed)]
オズガーデンの温室内部を探検します〜♪
これ、中に何が入っていると思います??
なんと、球根なのです!
すごくかわいいラッピングに、びっくり!!
レースペーパーなんて使って、もったいない!っと
思ったりもしちゃうほど。
今流行りの、マスキングテープも活用してますね^^
すごくセンスよいです〜^^



こちら、教室のときに作業台として使うコーナー。
いいですよね〜土を使う場所と、レクチャーする場所が
分けて作られているなんて〜〜♪
ここは、後ほど、しゃちょうが球根バスケット実演をする
「リング」?「ステージ」?・・・になります^^;



ここから教室で使う苗を選べるのも、便利ですね〜^^



教室で使うグッズが、ディスプレイされています。
整理整頓、うらやましい!です。



しゃちょうが球根バスケットの講習会をしているところ。
私も始めてみる手法に、さすが〜っとビックリでした。

ラブリー♪ OZ GARDEN その2 [2009年11月18日(Wed)]
オズガーデンのお店は温室の中がメインですが、その周辺
全てが、遠藤農園。
かよちゃんいわく「この当り一帯の緑地が遠藤農園で、全て
在庫です^^;」・・・この旅の中で、このノリの、かよちゃん語録に
随分、腹筋引きつるほど、笑いました。



樹木園です。もちろん、欲しい木は購入できます。
こうして見本を見て、購入することができるのは◎ですね。
ワタシの元職場が懐かしい〜〜です。(農協の直売所です〜
植木とか花を売ってました〜)



これは、先日のイベントで、「ガーデンの施工ライブ」をした
時のものだそうです。
庭を造る工程を、ライブとしてお客さんに見せたのだとか。
楽しいイベントですね^^



温室の入口には、オズガーデンのシンボル、ブリキ君が
座っていて、歓迎してくれます。



温室の中に入ると、ラブリーなガーデニング雑貨の世界。
失礼だけど、鳥取県とは思えません^^;



ブドウの葉っぱがいい感じでしょ?
オズガーデンポート、まだ続きあります〜^^
ラブリー♪ OZ GARDEN その1 [2009年11月18日(Wed)]
前夜の宴会には、カメラ持参ではなかったので〜〜
ただ、ひたすら、食べてきました^^;
しゃぶしゃぶ発祥の地?らしく、まずはお話を伺って
食べ方も習ってのしゃぶしゃぶでした〜^^

さて、朝起きて、オズガーデンのぶどう棚の下で朝食
ってことで、荷物をもって移動です〜^^
かよちゃんちの近所の風景・・・宿場町だったらしく
風情あります。





かよちゃんは、遠藤農園の大黒柱。
お父さんが残した家業を継いで、お母さん(れいこしゃちょう)と
ご主人、お姉さんと、仲よく立派に、仕事してます^^
その雰囲気が、とてもすてきで。。。いいなあ、ってほんとうに
感じました。



オズガーデンは、遠藤農園のショップ部門。
ガーデンショップと教室をやっています。
この温室とその前のブリキ君は、ショップの入口風景。
次の記事から、オズガーデンの様子を紹介します〜^^



ミステリーツアーinとっとり その4 [2009年11月17日(Tue)]
この時期はとにかく日が短くて、ドキドキはらはらです〜^^;
でもなんとか、とっとり花回廊にたどり着きました。
曇天の平日でしかも遅い午後、、、客は殆どいません。
作業の方たちも丁度お茶の時間、ということで、閑散とした
ムードの園内へ。

ちょうど、植物の切り替え時期で、この展示も帰る頃には
片付けられていたほど、作業の手は入っていた時期でした。



ここは、起伏のアル地形をそのまま生かして、作られていて
タブん、バリアフリーも考えられてのことでしょう。。。そこを
円形の回廊で見て回る形式の植物園になっています。
回廊が交わる部分にも、展示館が作られていて、なかなかに
面白いつくりです。
自然と人工の交わる加減というかね・・・だからこそか、植物の
植栽方法も、メリハリはなかなかにすごいです。
人工的なところは思い切り人工的に、と言うかんじで。
周囲の借景があまりに自然なので、自然なmのだけでは溶、け
てしまってダメなのかも。
とはいえ、正直、コレはないだろ〜ってものもありましたけど。

そんな回廊仕立てをうまーく生かしたなあ、と感動さえしたのが
これ・・・皇帝ダリア!
丁度、回廊から目線で花が見られるなんて、粋じゃありませn?



横から見ると、こんな感じです。
黄色い花は、ボリビアンヒマワリというそうです。
皇帝ダリアの高さは何メートルだろう〜という話をしていて、多分
10mくらいはありそうだよね〜といいながら見ていまして・・・



帰るときに気付いた私たちは間抜けでしたが^^;
入口のホワイトボードに、こんな手書きの情報ボードが!
ダリア、6.5mだそうです^^;



回廊も、全部歩くとどのくらいなんだろう〜?と思っていたら
やはり入口ホワイトボードにありました^^;
1kmくらいだそうです^^;・・・なるほど〜
このホワイトボード、いいですね^^
来てくれた人に「伝わる」感じです〜(出る間際に気付いたくせに)



ガイドのかよちゃんが、管理事務所に知り合いがいるとのことで
このあとは、バックヤードへ。
かよちゃんは人気もので、しかもこのときは、全ての知り合いが
他の方がいない状況の中で偶然集まってきて、盛り上がったのも
ラッキーでした♪
そんなわけで、花回廊見学も終わり・・・このあとは、鳥取市方面へ。
オズガーデンの北海道ツアーの仲間たちとの宴会だとかで・・・
どんなことになるのか、楽しみです♪
ミステリーツアーinとっとり その3 [2009年11月17日(Tue)]
名画と名園が交互に・・・と、その上に、丁度、ちょっと
一休みしたいなあ、と思う頃に、お茶室やカフェがある
そんなところもニクいじゃありませんか〜^^;
ってことで、ちょっと一服、お茶をいただきに。(1,500円也〜)



とても丁寧に説明してくださった上で、お部屋に通されて
お菓子とお茶をいただく・・・なかなかに贅沢な時間と空間。
庭も自由に見せていただきました。





視界の中で、動くものがあって目を凝らすと・・・小鳥です。
ジョウビタキの雌かな?
思い切りズーーーム、で撮りました〜



それにしても、スケールのでかい仕事をなさいます。>足立さん^^
この風景の奥のほうにある山の途中から流れている滝は、なんと
人工の滝で、開館8周年の記念の年に、借景として作ってしまった
ものなのだとか。
いちいち、スケールがでかい方です。
さすが、お金持ちはこうでなくっちゃ!と、素直に思えます。



今月末までの展示なのですが、「画談」という企画展が開催されていて
私たちはこの展示に、いたく感動したのでした。
名画を残す方たちは、名言も残されている・・・それとともに味わうもので
「画家は」を「庭師は」とか「園芸家は」と置き換えたり、「芸術は」を
やはり「庭は」「花は」と読み替えることができる言葉ばかり・・・
人との出会いだけでなく、こうした展示との出会いも、一期一会。
みな、気付けば「自分の分と大事な誰かの分」と、図録を2冊ずつ購入して
いる私たちなのでした。
| 次へ