スマートフォン専用ページを表示
Loading
本ブログでは日本財団の活動を中心に、助成先の事業やパートナー団体との協働事業、さらに社会課題に関する話題などをインタビュー記事も交え、随時ご紹介します。
ご意見、ご質問も歓迎します。どうぞご愛読ください。
メールマガジン配信(毎週木曜日)希望の方は、
こちら
からご登録ください。
メールマガジンでは各種イベントのお知らせ、助成金の受付情報、ブログのご紹介等をお届けしています。
前の記事
«
トップページ
»
次の記事
2016年07月01日(Fri)
パラリンピック競技特集
馬術
ウィルチェアラグビー
シッティングバレーボール
パワーリフティング
ブラインドサッカー
アイススレッジホッケー
ゴールボール
視覚障害者柔道
車いすバスケットボール
視覚障害者マラソン
パラバドミントン
ボッチャ
車いすフェンシング
知的障害者陸上競技
肢体不自由者卓球
水泳
パラカヌー
自転車
車いすテニス
陸上競技
カテゴリ:
アート・スポーツ・文化
Tweet
アート・スポーツ・文化の最新記事
文楽の熊本公演、終幕
アジア太平洋障害者芸術祭シンガポールで開..
優勝は三代目源流少年隊(大分)
平昌パラリンピックブログ6 メダリスト凱..
平昌パラリンピックブログ5 パラサポ・小..
>
コメントする
パラアスリート奨学生
パラリンピック競技特集
最新記事
► 分身ロボ「オリヒメ」が教育現場をつなぐ(下)
► 分身ロボ「オリヒメ」が教育現場をつなぐ(上)
► ボート界初の障害者就労支援施設オープン
► 「暖かい春を迎える季節になった」
► 千葉県白井市に地域共生型福祉拠点オープン
► 「日本が真の海洋国となるためにイノベーション創出を」
► 「よーしの日」イベントを渋谷で開催
► 「藻類による放射性物質の回収に関する基礎的研究」
► 文楽の熊本公演、終幕
► 「京都錦市場 斗米庵」が4月7日開店
こども・教育
ハッピーゆりかご
特別養子縁組
異才発掘プロジェクト
難病の子ども
小児ホスピス
子どもの貧困
発達障害
地域・まちづくり
ソーシャルイノベーションフォーラム
再犯防止
植樹
青パト
地方創生
アート・スポーツ・文化
日本財団DIVERSITY IN THE ARTS
パラリンピック
ゲートボール
太鼓
文楽
災害支援・防災
熊本地震
関東・東北豪雨
東日本大震災
広島市土砂災害
災害に備える
ボランティア
健康・福祉
ハンセン病
福祉車両
ホスピス
在宅看護センター
在宅ケア
障害者支援
手話
視覚障害
電話リレーサービス
就労支援
世界
ミャンマー
カンボジア
フィリピン
中国
韓国
キルギス
海洋
海の日
海の科学館
渚の交番
北極海
ネレウス
造船
このブログについて
お問い合わせはこちら
ブログ内
WWW
海と日本PROJECT
平成28年熊本地震について
月別アーカイブ
2018年04月 (16)
2018年03月 (26)
2018年02月 (23)
2018年01月 (16)
2017年12月 (30)
2017年11月 (27)
2017年10月 (34)
2017年09月 (23)
2017年08月 (16)
2017年07月 (19)
2017年06月 (27)
2017年05月 (17)
2017年04月 (18)
2017年03月 (21)
2017年02月 (19)
▲ ページのトップへ戻る ▲
熊本地震で学生ボランティア活躍!
«
トップページ
»
日韓新時代を目指し「冷静に議論」する場を!