• もっと見る

ネイチャーマジック野外教育キャンプブログ

ネイチャーマジックのキャンプのブログならびに、スタッフが赴くさまざまな野外教育現場からのレポートと事務局からの日常雑記をお送りします!















ネイチャーマジックのホームページはこちら
http://naturemagic-camp.jimdo.com/

森のようちえん さんぽみちのホームページはこちら
https://morinoyouchien-sanpomichi.jimdo.com/


<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
トムソーヤキッズクラブ リーダーミーティング [2013年12月01日(Sun)]

トムソーヤキッズクラブのリーダーミーティングがありました。

(トムソーヤキッズクラブでは毎月、野外教育理論や安全管理の座学研修、野外での野遊び実習、活動当日の反省ミーティングなどを実施してリーダーのスキル向上に努めています。)

今回のミーティングでは、「自然と同化した秘密の隠れ家作りと、それを通したグループ作り」をテーマに実際に森の中に出かけて、秘密の隠れ家を作ります☆

1.JPG

まずはイメージをつけるために、こびとのお家作りから。
ここにはアイデアと安全管理のヒントが、たくさん隠れていました。

2.JPG

3.JPG

4.JPG


さて、いよいよ実際の隠れ家づくりのスタート!
何もない森の中で、そこにあるものだけを使って創っていきます。

5.JPG

創造していく喜びに、みんなの目が輝いています。
だんだん形が見えてくると、ワクワクがどんどん膨らみます。

6.JPG

7.JPG

8.JPG

9.JPG


「もっとしっかりした方がいいんちゃう?」
「いや適当でいいよ〜。」

いろんな性格が見えてきます。ワイワイと話し合いながら徐々に形が見えてきます。

10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG

14.JPG

「分担が分断にならないように」と、グループの関わりを増やしていくアイデアにも気づいていきます。

リーダーがどのくらい、どのタイミングで、手を、口を挟んでいくといいか?

時間配分は?安全管理は?

秘密の隠れ家作りのイメージが膨らんでいきます。


お昼は、まだ作りかけの秘密の隠れ家のなかで「いただきまーす!」

15.JPG


「みんなで一つのものをつくる」ことを通して、グループの絆は深まり、そのグループの象徴ともいえる制作物には強い愛着がわくということを実感しました。

終始、笑顔で活動していたリーダーたち。

お昼の前に1時間、お昼の後に1時間。
計2時間でここまで完成!

16.JPG

気づきの多い、体験型のミーティング。
充実した一日になりました。

17.JPG

次のトムソーヤキッズクラブの活動が楽しみです☆
六甲山全山縦走 [2013年11月23日(Sat)]

スタッフのトレーニングとして毎年行っている六甲山の全山縦走。
今年も行ってきました。
今年はちょうど縦走大会の日と重なってしまい、山の中は大混雑でした。


須磨から宝塚まで約56キロ。
高低差の合計は3000mにもなるチャレンジです。

早朝、明け行く空の美しさに見とれながら出発しました。

1.jpg

前半はアップダウンを繰り返し、いくつも山を越えていきます。
越えてきた山を後ろに見ながら、登っていきます。

3.jpg

こんなかわいい応援部隊も・・・。
やっぱり六甲山にはたくさんいるものです。

2.jpg

摩耶山の掬星台からは、山上をひたすら歩きます。

4.jpg

そのうち日が暮れて、闇の森の中をさらに歩きます。

5.jpg

毎年、自分と向き合い色々なことに思いを巡らせる全山縦走。
今年は考えていることがいつもと違うなあと感じました。

「ゆっくりでいいから、止まらないで歩く」ことを心がけ、疲れないように、甘えないように歩きました。

この道をいつか、さんぽみちの子どもたちと歩くことを想像しながら歩くと、「もう終わってしまうのか」と終わることが惜しくなりました。

こんな感情は初めてでした。

11年目を迎えた六甲全山縦走トレーニング。

今年も内的な成果がたくさんあるようです☆
トムソーヤキッズクラブ リーダー研修(川遊び) [2013年07月15日(Mon)]

トムソーヤキッズクラブのリーダー研修(川遊び)がありました。

雨の中、いつもの川の変化を見ながら、ルートを安全にとりながらスタートしました。

1.JPG

まずは川の中を、遊びながら沢登りしていきます。


2.JPG

3.JPG

4.JPG

葦をかき分け、岩を登り、大きな堰堤は右の山に高巻いて越えていきました。

5.JPG

6.JPG

7.JPG


さて、行き着いた先では、川の生き物さがしに夢中になります。

ヨシノボリ、カワムツといった魚や、サワガニ、テナガエビ、沼エビ、そして、ウシガエルの大きなおたまじゃくし。

時の経つのも忘れて、みんなで遊びに夢中になります。

8.JPG

9.JPG

10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG

14.JPG


こうして、遊びこんだ経験が、子どもたちと野遊びするときに役立ちます。
遊び方、楽しさ、面白さを知っていること。
安全なこと、危険なことに気づくのも経験あってこその感覚です。

「遊びこむこと」が、リーダーたちにとってかけがえのない野遊び研修になりました☆

15.JPG
長野県の森のようちえん視察〜二日目 [2013年06月29日(Sat)]

スタッフは長野県にある森のようちえんの視察に行ってきました。

長野県は日本でも森のようちえんの活動が非常に盛んな地域の一つです。
また、指導者養成講座などでお世話になっている、内田幸一先生の活動拠点でもあります。
今回も、二日間を通して内田先生にご案内していただきました。

二日目の今日は、内田先生が設立された日本で唯一の認可森のようちえん「こどもの森幼稚園」の運動会を見学しました。

1.JPG

飯綱高原の豊かな自然に抱かれた森の中で、60名を超える園児のファミリーが一堂に会して運動会です。
でも、一般の運動会とはだいぶ違います。

園児たちは、今日まで練習を一切していません。

しかも、この運動会は保護者の方も一緒に参加して、みんなで創りあげていきます。

この空間と時間は、子どもも親もみんな一緒になって、森のようちえんの仲間たちの「楽しい集い」の場でした。

笑顔の絶えない運動会。

競争のない、勝ち負けなんてない、評価なんてない運動会。

こんな運動会なら、いいなあと思うひと時でした☆

午後は、そんな「こどもの森幼稚園」の日常の保育現場である「園舎」と森を見学しました。

2.JPG

そして、小学生のプログラムと活動場所まで案内していただき、思いもかけずトムソーヤキッズクラブの参考にもなりました☆

30年の歴史を誇る活動現場を視察できたことで、私たちはたくさんの刺激を受けてきました。

私たちの「さんぽみち」と「トムソーヤキッズクラブ」を振り返り、客観的に評価して次の課題もはっきりと見えてきました。

これから、ホンモノの野外教育をさらに追及していくための良いきっかけとなりました☆

今後の「森のようちえん「さんぽみち」」と「トムソーヤキッズクラブ」に、さらにご期待ください♪
長野県の森のようちえん視察〜一日目 [2013年06月28日(Fri)]

スタッフは長野県にある森のようちえんの視察に行ってきました。

長野県は日本でも森のようちえんの活動が非常に盛んな地域の一つです。
また、指導者養成講座などでお世話になっている、内田幸一先生の活動拠点でもあります。
今回も、二日間を通して内田先生にご案内していただきました。

1.JPG

まずはこの四月より、自主保育型から主催者型の森のようちえんへと移行した「野遊び保育 みっけ」の見学をしました。

「みっけ」さんは園舎となる民家を拠点に、バスで片道40分かかる森へと移動して活動しています。

2.JPG


「みっけ」さんの活動している森はこの通り針葉樹の大木があるちょっと変わった森です。

3.JPG

大木はモミの木。
緑の苔のじゅうたんと相まって、まるで北欧の森のような雰囲気があります。

4.JPG

5.JPG

本当に素敵な森でした☆



トムソーヤキッズクラブ スタッフミーティング [2013年06月02日(Sun)]

スタッフは、某大学の新入生オリエンテーション合宿の冒険体験教育の指導に行ってきました。

一泊二日の研修の二日目です。

一晩を過ごすと、グループは大きく変わります。
凝集性が高まり、信頼関係や役割が固まってきます。

今日は、10mの壁を登るクライミングにチャレンジします。
自分の心の弱さに対してのチャレンジ。

それを支えるグループのメンバーは真剣に声を出していました。

「人と関わること」は、心に寄り添うこと。

いい教員になる第一歩が踏み出せたでしょうか。




1.JPG


さて、夜はトムソーヤキッズクラブのスタッフミーティングがありました。

森の学校の開校に伴い、活動のミーティングの他に新設したミーティングです。

これからの子どもたちとの関わり方や指導方針について確認し、トムソーヤのサマーキャンプの計画を立てていきました。

今年一年間で、野外教育としてのトムソーヤキッズクラブは、ますます充実していきます☆
雪山研修 三日目 [2013年03月06日(Wed)]
53.JPG

スタッフはスプリングアドベンチャーキャンプに備えて、二泊三日の雪山研修を行っています。

最終日です。
雪山研修 二日目 [2013年03月05日(Tue)]
32.JPG

スタッフはスプリングアドベンチャーキャンプに備えて、二泊三日の雪山研修を行っています。

二日目です。
雪山研修 一日目 [2013年03月04日(Mon)]
341.JPG

スタッフはスプリングアドベンチャーキャンプに備えて、二泊三日の雪山研修を行っています。

初日です。
キャンプ下見 2日目 [2012年12月24日(Mon)]
50.JPG
(帰り道の車中から)

スタッフは、冬キャンプの下見に富山県は立山へ行ってきました。

昨晩降り始めた雪は、結局朝になってもやまず、辺りは膝上までの新雪に覆われました。
森の中は木々が白い雪をまとい、美しい冬の森へと変わりました。

自然の美しさを胸いっぱいに感じるとともに、その冷気や風や日没からは自然への畏怖を感じます。
こんなにもくっきりと白黒ついた世界に飛び出たら、それはそれは心揺れる経験ができることでしょう。

さあ、いよいよ雪の自然体験が始まります!
| 次へ