• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【9月19日】ちらし寿司、ガネ&卵焼き、 お吸い物 [2018年09月19日(Wed)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、ちらし寿司、ガネ&卵焼き、
お吸い物でした。

ちらし寿司.jpg

肉・魚を使った料理が多いので、敬老の日と秋分の日の祭日もあり、
久しぶりにお祝いにかこつけて、ちらし寿司を作ることにしました。

ちらし寿司は、食物繊維が多く、高タンパク質・低カロリーの食材が豊富で、
酢飯にすることで減塩になり、ミネラルやエネルギー源の補給を助けたり、
疲労物質の蓄積を抑えてくれる効果のある調味料です。

今日も大きなテーブルで、栄養豊富なちらし寿司を皆で美味しくいただく
ことができたことに感謝です。

午後のプログラムは、Joyful English(簡単な英会話)でした。

利用者の方に英会話を学びたいという方と利用者で講師をやりたいという方が
おられたので、プログラムとして企画しました。

当事者で講師をやってみたいという積極性を具体化するためには、
色々とハードルがありますが、一つずつ解決していくことで
自信につながればよいと企画しています。

わかりやすく楽しくをモットーに、色々な教材の中から選んで
実施していただいています。

今日は、「英語で歌おう!」という教材からバックストリート・
ボーイズの「アイ・ウォント・イット・ザット・ウエイ」の
歌詞を資料にして教えていただきました。

英語.jpg

ヒット曲だとどこかでメロディーを耳にしていたりするので、
親しみやすい感じで歌詞を覚えられるのでよいと思いました。

最後にJoyful English Cookingということで、英語で会話しながら
ホットケーキを作りました。

ケーキ.jpg

【目次】食育活動(9/12〜9/17) [2018年09月18日(Tue)]
日付をクリックすると、その日の活動の記事にリンクします。

牛丼.jpg
9月17日】牛丼 酢の物 味噌汁

マキシマム.jpg
9月16日】豚こまのマヨマキシマム炒め 魚肉ソーセージ・ちくわのピカタ もやしのスープ

9/15.jpg
9月15日】鶏の照り焼き 豚汁

9/14.jpg
9月14日】クリームシチュー ピーマンとウインナーの炒め物 ショウガの酢漬け

9/13.jpg
9月13日】チャーハン きんぴらごぼう コンソメスープ

9/12.jpg
9月12日】ハンバーグ マカロニサラダ 味噌汁
【9月17日】牛丼 酢の物 味噌汁 [2018年09月17日(Mon)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、牛丼、酢の物、味噌汁でした。

牛丼.jpg

牛丼は、皆が大好物の料理なのですが、かふぇらてでは、
初めて作る料理になりました。

牛肉に含まれるタンパク質が不足することで、体力がなくなり、
いざという時の踏ん張りがきかなくなります。

病気に対する抵抗力(免疫体)が作られないため、病弱な体になる・・・
という可能性も否めません。

また、傷の回復が遅くなるといった症状もみられます。この事によって
タンパク質には人間の体に必要な成分を含んでいることがわかります。

今日も大きなテーブルで、抵抗力を高める牛丼を皆で美味しくいただくことが
できたことに感謝です。

午後のプログラムは、ペーパークラフト(紙で作る世界)でした。

8月から初めた新規のプログラムで、紙を使って自分の好きな世界を
作り上げるプログラムです。

今日は、バースデーカードを2種類と動物の箱庭を作りました。

バースデー.jpg

バースデーカードにしても箱庭にしてもケーキやお誕生日おめでとう
という文字や木や家や柵や動物をハサミで切って、糊を付け貼り付けて
立体的に作る工程をクリアーしていくと形がしっかり見えてきます。

利用者の方で、8月はお母さんだったし、今月は妹の誕生日なので、
このカードを送りますと言っていました。
また、利用者の方で今月の誕生月の方もおられるので、送る予定です。

箱庭は、玄関の下駄箱の上に飾っています。

箱庭.jpg
予告【9月20日】みんなでエクササイズ [2018年09月16日(Sun)]
かふぇらて.jpg

@前屈・長座が出来ない・硬い人向けの効果的なストレッチ方法(7分10秒)

 前屈は、自分にはできないとあきらめないで、やってみましょう。

Aスクワットの正しいやり方とよくある間違いを詳しく解説! (4分42秒)

 スクワットを続けると、加齢にも対応できます。
 よくある間違いを知ることで、正しいやり方が、よくわかります。

B1日30回でカラダが変わる! 下腹を引き締める女性向け腹筋トレーニング(2分24秒)

 腹筋は、習慣にしたいですね。これなら続けられそう。

 
【9月16日】豚こまのマヨマキシマム炒め 魚肉ソーセージ・ちくわのピカタ もやしのスープ [2018年09月16日(Sun)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、豚こまのマヨマキシマム炒め、魚肉ソーセージ・
ちくわのピカタ、もやしのスープ、ご飯でした。

マキシマム.jpg

今日の食育は、誰もができるメニューということで、ネーミングだけ見たら
マヨマキシマムという名前を見て手の込んだ料理ではないかと担当者に
聞いたら、マキシマムという調味料を使うだけですと言う返答でした。

日曜日の食育で9名と言う人数は、今までなかったので、利用者に
手伝って頂き予定通りの時間にできました。

調理.jpg

今日も大きなテーブルで、凝ったネーミングの豚肉のマヨマキシマム炒めを
皆で美味しくいただくことができたことに感謝です。

午後のプログラムは、施設外活動(カラオケでの交流)でした。
施設外活動の目的は、地域生活するうえで生活機能を少しでも回復することと、
生活を楽しむことで、積極的に試みるきっかけになればよいと実施しています。

カラオケ活動によって、気分転換や利用者同士の交流で嗜好や理解を深める
機会になり、人間関係の良好なあり方として、お互いが配慮したり、
対応できる関係ができて、施設外活動での交流が活かされています。

好きな曲を歌って気分転換することも目的の一つであり、いい意味で
楽しいカラオケ活動になりました。

利用者の方が、梨とリンゴを提供して頂きました。
早速、食後にいただきました。

なし.jpg
【9月15日】鶏の照り焼き 豚汁 [2018年09月15日(Sat)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、鶏の照り焼き、豚汁、
ご飯でした。

豚汁.jpg

鶏肉のタンパク質はアミノ酸のバランスが優れており筋肉の生成や
脂肪の燃焼に効果を持ち、動脈硬化や視力回復に効くビタミンa、
脂肪肝の予防効果のあるメチオニン、美肌効果を持つビタミンA、
新陳代謝、皮膚や髪、爪の生成を行うビタミンB2、抗酸化作用など
豊富なビタミン類やミネラル類を含む栄養価の高い食品であります。

豚汁は肉も野菜もたっぷり摂れて栄養満点で、疲労回復には
もってこいの料理です。

今日も大きなテーブルで、鶏の照り焼きと豚汁を皆で美味しく
いただくことができたことに感謝です。

調理.jpg

午後のプログラムは、お菓子作り(サーターアンダギー)でした。

お菓子作りのプロセスの中で参加者同士がそれぞれの役割を分担して
協力し合いながらお菓子を作り上げるプログラムを企画しました。

今日は、沖縄のサーターアンダギー作りに挑戦しました。
誰も作った経験のないなかで、レシピを見ながら和気あいあいと作りました。

新規の方が昨日・今日と参加してくれて、ホットケーキミックス・卵・豆腐・
砂糖を混ぜてもらって、いい状態になったとこで、油の中に落としてもらいました。

出来上がったとこで、参加者でコーヒータイムにして、サーターアンダギーを
食べながら和気あいあいと話しながら交流をしました。

支援者の方から、さつまいもを提供して頂きました。
ガネ(さつまいもの天ぷら)を作って皆で食べます。

いも.jpg
【9月15日】日曜の晩ご飯どうする? [2018年09月15日(Sat)]
日曜の食育の予定メニューです。
画像は、つくれぽをお借りしました。

@豚こまのマヨマキシマム野菜炒め
つくれぽ.jpg

A魚肉ソーセージのピカタ

Bもやしのスープ 
【9月14日】クリームシチュー ピーマンとウインナーの炒め物 ショウガの酢漬け [2018年09月14日(Fri)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、クリームシチュー、ピーマンとウインナーの炒め物、
ショウガの酢漬け、ご飯でした。

シチュー.jpg

そろそろシチューや鍋が恋しくなって来る頃だったので、ベストなメニューになりました。

シチューは、様々な食材を一つの鍋に入れることによって、三大栄養素だけでなく、
不足しがちなビタミンやミネラルなどの栄養素も同時に取ることができる料理だそうです。

今日も大きなテーブルで、栄養の豊富なクリームシチューを皆で美味しくいただく
ことができたことに感謝です。

調理.jpg

午後のプログラムは、ハンドメイド(リサイクル素材で小物づくり)でした。

自分の好きな布に布用のクレヨンで絵を描き、描いたとこを刺繍用の糸で縫って
いくという工程を進めてオリジナルの小物ができるという流れで進められています。

今日は、お母さんの紹介でかふぇらてを知ったという、新規の方が来られて
参加されました。

可愛らしい絵を書いたとこに刺繍糸を縫っていく作業をされました。
途中、宮崎市の障がい者総合サポートセンターの担当者の方も
様子を見に来られて、安心して帰られました。

刺繍.jpg

よく参加されている利用者さんがポーチにはまり込んで、今日も作りたい
ということで、リサイクルの布から選んで挑戦されて、次回完成する予定です。

作業する交流室には、癒しの音楽が流れる中で、
心地よくハンドメイドの時間を過ごされていました。

利用者の方に梨やニンニクを提供してもらい、
支援者の方からお菓子を提供してもらいました。

にんにく.jpg
【9月13日】チャーハン きんぴらごぼう コンソメスープ [2018年09月13日(Thu)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、チャーハン、きんぴらごぼう、
コンソメスープ、でした。

チャーハン.jpg

今日は、食育担当の黒木さんが休みだったので、利用者の方で
元調理の経験がある方がおられたので、チャーハンを作って頂きました。

経験があるので、段取りもしっかりしていて材料のカットから味付けまで
完璧に作業されるのには感激しました。

調理.jpg

障害や疾患があろうと、自分を活かす姿を見るのはとても気持ちのいいものです。

今日も大きなテーブルで、利用者の方の愛情のこもったチャーハンを
皆で美味しくいただくことができたことに感謝です。

調理A.jpg

午後のプログラムは、動画鑑賞(動画を見て交流)でした。
自分の好きな動画(映画・スポーツ・音楽)を紹介して参加者と交流をする
プログラムです。

今日は、無料の動画を配信しているサイトから色々なジャンルから映画を選んで、
その色々な映画の中から利用者が洋画の「ブーベの恋人」を見たいということで
決めました。

終戦後のイタリアを舞台に、戦争によって引き裂かれ、迷いながらも
愛を貫く男女の姿を描いた作品でした。

戦争を知らない世代が戦争で引き裂かれたという設定を如何にリアルに
感じられるかということで、何かに置き換えると理解できるのではないか
という話になりました。
【9月12日】ハンバーグ マカロニサラダ 味噌汁 [2018年09月12日(Wed)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、ハンバーグ、マカロニサラダ、味噌汁、
ご飯でした。

かふぇらてのメニューのなかで、利用者の大好物のハンバーグが、
今日の料理でした。

ハンバーグ.jpg

食育担当の方が来る前に利用者の方が積極的に料理の下準備してくれることは、
食育活動としてお互いに支え合うことを日々実践してもらっています。

今日も大きなテーブルで、皆の大好物のハンバーグを皆で美味しく
いただくことができたことに感謝です。

午後のプログラムは、音楽交流(生演奏にふれる)でした。

県看護大4年生の井手勝也さんが卒業研究で「音楽の生演奏にふれることによる
精神の病を持つ方及びスタッフへの影響」というテーマで取り組んでおられたので、
かふぇらてで月1回定期的に演奏会が可能か、相談したら可能ということで、
9月からのプログラムに取り入れました。

演奏.jpg

今日が1回目で、プチ演奏会として井手さんが電子ピアノ、友人がカホンを
演奏してくれました。

案内のプログラムを作ってきてくれて、トークを交えて5曲ほど演奏と歌で
過ごしました。

コンサート.jpg

トークで笑いを誘ってもらったり、生演奏では、心地よく聴くことができ、
リラックスした状態になって、気分転換ができてよかったとコメントもらいました。

演奏が終わった後に交流をしました。
聴いた感想を話したり、次回は、リクエストに応じるのでどのような曲がよいか
利用者に聞かれたり、利用者から皆で歌える曲を要望されたりして、交流が始まりました。

利用者の方に、砂糖を提供してもらいました。